新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

しょうゆフレンチ

画像1 画像1
給食の味!おうちで作ってみませんか♪

『しょうゆフレンチ』

野菜の水気をしっかりきるのがコツ!
子どもたちも大好きです!(^^)!

材料:4人分
ほうれんそう1/2把
もやし1袋
にんじん3cm(1/4〜1/5本分)またはハム3枚
★しょうゆ 大さじ2/3
★サラダ油 小さじ1
★こしょう 少々

作り方:
1 ★調味料はよく混ぜておきます。
2 野菜はよく洗います。
3 ほうれん草は2.5cm長さに切ります。にんじんはせん切りにします。
4 もやしを水からゆでて、沸騰したらほうれんそうとにんじんを入れます。
5 さらに1分ゆでてたら、水で冷やします。
6 野菜の水気をよくしぼり、★調味料であえたら完成です。

にんじんをハムに変えてもオススメです♪


今日の給食

画像1 画像1
4月24日(金)
たけのこごはん 小松菜のからしマヨ けんちん汁 いちご 牛乳

やまなみっ子の活躍(4月)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月23日,この日は久しぶりに太陽が出たので,4年生は理科で春を探しに行きました。川崎の森や,畑,グラウンドに行って,春を見つけます。「先生!アリが何かを運んでいたよ。」「木の芽が膨らんでる!」「先生,この花なんていう名前?」と,子どもたちはたくさんの発見をしたり,疑問をもったりしながら,春の動植物を観察していました。

やまなみっ子の活躍(4月)5

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生図画工作「まどをひらいて」。カッターナイフを使って、窓を作ります。さあ、開いてみると…。夢中になって、楽しみながら自分のイメージを作品に表していきます。

やまなみっ子の活躍(4月)4

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日 6年生算数「組み合わせ方」。聞きながら考え、メモをする子、つぶやく子…。授業に対する集中力が素晴らしい!自分たちの課題になっているのでしょう。

やまなみっ子の活躍(4月)3

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日昼休み。グランドに上がった旗を見て、「やったあ、今日外で遊べるよ」。友達と思いっきり体を動かして遊んだり、ゆったりと春を感じたりして、昼休みを楽しむこどもたちです。

やまなみっ子の活躍(4月)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月10日 2年生。「◎自分なら学校のどんなところがすき、どんなことを話すか考える」にむかって、学校のための働いている人やその願いを話し合いました。学校のために働いている人は、「先生」「かんりいんさん」「セーフティパトロールのかた」「ちょうりいんさん」。学校のために働いている人の願いは、「力がつくように」「みんなが元気でいられるように」「やさしくなるように」「おいしくたべれるように」…。
 どんどん発言がつながって、子どもたちは笑顔満面。川崎小学校大好き!


やまなみっ子の活躍(4月)1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日 5年生。高学年の仲間入り。緊張と期待の中で、自己紹介をして、学級開きを行いました。

清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時30分から15分間は、清掃の時間です。
1年生も頑張っています。

今日は雑巾の絞り方を教えてもらい、「ぎゅーっ」と絞ります。
「一緒にやろう」「いいよ」
声をかけあって、拭いたり机を運んだりしています。


みんなでお掃除をすると、「気持ちいい!」




学級文庫入替

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級の学級文庫は,中央図書館から配本していただいています。明日は文庫の入れ替えの日です。高学年は子どもたちが入替を手伝ってくれる学級もあります。学級文庫を玄関前に運び,明日,中央図書館の方が交換してくれます。
 中央図書館の方は,各学年に合った面白い本を選んでくれるので,たくさんの本を読んで心を豊かにしてほしいと思います。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やまなみ朝会の時間に、運営委員会が中心となって、テレビ放送で「1年生を迎える会」を行いました。3年生の歓迎の言葉に始まり、5年生・器楽演奏、4年生・児童会の歌、2年生・ダンス、6年生・全校クイズで、気持ちを表しました。1年生は、テレビ画面を見ながら、手拍子を打ったり、拍手をしたりして、喜んでいました。最後に、1年生の一人一人の元気な返事で、会を終えました。全校の力が合わさり、大盛会でした!

外国語活動〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動が始まりました。今年から、JLTの先生が、中学年にも入ってくださいます。今日のテーマは「先生たちの好きな食べ物を聞こう」です。とても温かな雰囲気で、子どもたちは、安心して英語で聞いたり伝えたり、楽しくビンゴゲームをしたりしました。
 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期になって1週間が過ぎました。子どもたちは、学習課題に正対して取り組んでいます。「聞こうとして聞く」「考えながら聞く」姿を感じられます。昨年度までの川崎小の「学びの基本」が身についています。これからの新たな学年の学びが楽しみです。

図書ボランティアの皆さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアの皆さんが、今年も、図書室の本の整理や修繕をしてくださいます。そのお陰で、子どもたちは気持ちよく読書をすることができます。ありがとうございます。
 

春を探そう〜川崎の森〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の学習で、担任が「春を探そう」と働きかけたら、子どもたちから「川崎の森に行きたい」と声があがりました。そこで、川崎の森へ…。ヤブツバキ、ユキツバキの花、ブナの葉や幹の様子などを観察していました。

地域子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、地域子ども会を行いました。めあては、1学期の登校班を確かめよう、安全な登校の仕方を考えよう、です。子ども会リーダーが中心となって、会を進めました。今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全校が集まらずに、各地域ごとに下校しました。
 今日の話し合いが、明日からの、より安全な登下校につながりますように…。

1年生の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の下校時、雨が降っていました。校門には、既にセーフティパトロールの皆さんと保護者ボランティアの皆さんが、来てくださっていました。子どもたちの下校時間に合わせて、ご自分の時間を調整してくださっています。温かな見守りと声がけをいただき、そのお陰で、1年生は、帰り方やルールをわかって、自分からルールを守って歩くようになってきました。


お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生も給食が始まりました。今日のメニューは、ポークビーンズカレー、のり酢あえ、お米のおめでとうクレープです。6年生が盛り付けの手伝いにきてくれました。やさしくゆっくり準備する6年生に教えてもらい、1年生はきちんと並んで、自分の番を待ちます。お盆にカレー皿を置いてもらって「ありがとう」と言う1年生も見られます。「おいしそう」「いただきまーす」。

消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当校では、新学期が始まってから毎日、全職員で、児童の机・椅子、手すり、ドア、蛇口など、校舎内の消毒作業を行っています。昨日から始まった身体測定では、一人測定する度に、身長計、体重計の消毒をしています。
 保護者の皆様からは、お子さんへのマスク着用を徹底していただいています。ご協力、ありがとうございます。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生も一緒に、登校班全員での登校がスタートしました。
あいにく、寒く雨が降る中での登校となりましたが、子どもたちの、ものにも人にもやさしい姿をたくさん見つけました。そのなかから3つ、紹介します。
 ・傘の閉じ方・しまい方が丁寧です。(「川崎小しぐさ」でしょうか)
・班長さんは、1年生の様子をみて、手伝ったり、見守ったりしています。
 ・立ちどまっている1年生に「教室がわからないの?」と声をかけ、教室まで連れていってやります。
特に、6年生や班長さんのリーダーシップが、素晴らしいです!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 委6