新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

こころのサポート授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(9日)5年生は、スクールカウンセラーの「こころのサポート授業」を受けました。
 まず、心とからだの健康観察ということで、いくつかの項目について自分の最近の様子を振り返りながらチェックを入れていきました。
 その後、心とからだのセルフケアということで、どんなことをしていったらいいかについて学びました。落ち着くための深呼吸の仕方、人に話を聞いてもらうことなどが大事であることを教えてもらいました。
 自分でストレスを抱えすぎず、信頼できる大人や友達に話をすることはとても大事なことなのですね。

書き初め練習(硬筆)【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日(10日)は校内書き初め大会です。
 冬休みは家で、そして学校でも授業でたくさん練習してきました。
 1年生は、初めての書き初め。硬筆ですが、今日(9日)最後の練習をしました。一文字一文字丁寧に心をこめて、そして集中して書いていました。
 明日の本番ではさらによくなること間違いなしですね!

大きくなったね!【身体測定】

画像1 画像1
 今日(8日)から身体測定が始まりました。
 冬休みを終え、久しぶりに子どもたちに会うと、「むむっ?大きくなったな。背が伸びたよな」と感じます。
 さて実際はどれくらい大きくなっているか、楽しみですね。ここでも成長を実感できます。

生活期はまとめの第7期がスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、今年度末(3月末)まで、生活期は第7期となります。
 当校では1年間を、生活を基盤として7つに分けそれを生活期と呼んでいます。そのラストの期、第7期がいよいよスタートしました。
 第7期は、「ありがとうの心を伝えよう。新しいスタートへ」をキャッチフレーズとし、「成長を振り返り感謝する期」です。
 寒さに負けずに体を動かす。1年間を振り返り、支えてくれたみんなに感謝する。自分の成長を実感し、新しいスタート(4月)へ希望を抱く。が全校のめあてとなっています。
 それらを各学年でより具体化し、目標を定めて取り組んでいきます。
 みんなでしめくくりをしっかりやっていきましょう!

2020年1月7日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2020年のスタートです。最初の給食は、「2020最初のチキンライス、牛乳、大豆のサラダ、春雨スープ」です。
チキンライスには、ほうれん草のマーガリンいためで2020とかたどりました。
教室では、ふたを開けた瞬間、「わあ、すごい。」という歓声があちこちで上がっていました。

2学期後半がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日、学校に元気な子どもたちの歓声、笑顔が戻ってきました。
 寒い中でしたが、朝、体育館で全校朝会を行いました。

 2020年、子年。校長先生から子どもたちに願いを込め、「ねずみ」にちなんで、三つの「チュウ」の話がありました。
「熱中」・・・好きなこと、やりたいことたくさん増やしてほしい。(ゲーム以外で・・)
「集中」・・・真剣にあきらめずに取り組んでほしい。いやなことにも挑戦してほしい。(時には我慢することも大事)
「注意」・・・風邪や交通事故に注意してほしい。加えて、ほかの人に注意できる人になってほしい。そして自分を注意してくれる友達を増やしてほしい。
 まずはこの3か月間。年度の締めくくりをしっかりしましょう。よいクラス、よい学年、そしてよい学校をみんなでつくっていきましょう。

 真剣に話を聞き、はりきっている子どもたちの姿が印象的でした。

明日(7日)から2学期後半のスタート!

画像1 画像1
 冬休みも今日(6日)で終わり。明日(7日)から2学期の後半スタートです。
 たくさんの宝物ができた冬休みだったことでしょう。
 新しい年、新しい気持ちで子どもたちは学校に登校してくれることでしょう。

 忘れ物はありませんか?しっかり準備をしてください。元気なやまなみっ子たちに会えるのを職員みんなが楽しみにしています!

あけましておめでとうございます!

画像1 画像1
 2020年、令和2年のスタートです。
 やまなみっ子にとって輝ける年になりますように。
 川崎小にかかわるすべての皆様にとってよい年になりますように。

 今年もよろしくお願いいたします。

12月24日給食最終日

画像1 画像1
いよいよ2019年最後の給食となりました。献立は、クリスマスイブにちなんで、「クリスマスピラフ、牛乳、クリスマスサラダ、コーン卵スープ、お米でクリスマスケーキ」です。
クリスマスピラフには、カレーピラフに星やツリー型の人参グラッセを飾りました。
デザートは、もちろんケーキです。米粉で作ったチョコケーキを、みんなでおいしくいただきました。

古紙回収ご協力ありがとうございました!【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずっと集めていた新聞紙、チラシ、雑誌、段ボールでしたが、今日(24日)業者の方からお越しいただき、引き取っていただきました。
 子どもたちは、協力して縛りなおしたり、分別しなおしたりしながら運び出しました。
 そして2トントラックと4トントラックいっぱいに積み込みました。
 業者の方曰く「たくさん集まりましたねえ」
 回収は終了です。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました!
 いい汗をかいた子どもたちです。

自まんのできる冬休みを!【全校朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(24日)で今年の授業を終了します。
 全校朝会を行いました。
 校長先生から「今年の漢字」と「自まんのできる冬休みにしよう」という話がありました。
 「自まんできる〜」のために、家族の一員として、「お手伝い」「あいさつ」をしっかりすること。いつもよりワンランクアップした「お手伝い」「あいさつ」をすることで、自まんのできる冬休みにしてほしい、という話でした。
 そのあと、生活指導担当の先生から、「冬休みの生活」について話がありました。今回は特にスマホやゲームについて強調した話がありました。
 安全で楽しく、そして健康で充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。

森のコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(23日)午後からPTA主催の森のコンサートが行われました。
 今年も中越高校の吹奏楽部の皆さんがお越しになり、体育館で様々な曲を披露してくださいました。
 歌あり、ダンスあり、昭和の曲もあり。お越しいただいた多くの保護者の皆様や地域の皆様も喜んでいただきました。
 子どもたちも、吹奏楽の迫力ある響きや楽しいリズムに思わず身を乗り出したり手拍子をしたりして楽しむことができました。
 PTAから子どもたちへのクリスマスプレゼントという感じでしたね。

インフルエンザ情報(12/23)

画像1 画像1
 保護者の皆様
 週明けの今日(23日)、先週お休みしていた児童が復活登校しています。
 一方、この週末に発症して新規のお休みの児童も数名います。全体数は減っていますが引き続き対策をよろしくお願いします。
 明日は年内最後の登校日です。今のところ閉鎖などの措置はとりません。

蒔絵体験【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(23日)6年生は蒔絵体験を行いました。
 蒔絵師の方が数名来られて、アドバイスをいただきながら作製しました。子どもたちはどんな絵にしようか下絵を考え、描いてきました。
 花火に花に植物に・・・実際に作業に入ると皆が集中。塗っては色を付け乾かし、その繰り返しです。どの子も世界に一つしかない素晴らしい、そして素敵な作品ができました。貴重な体験となりました。

新聞掲載のお知らせ

本日(21日土曜日)新潟日報朝刊長岡面(19面)に先日の中村様からの6年生に向けてのご講演についての記事が掲載されています。ご覧いただければ幸いです。

6年生あおぞら学年から再度のお願い&お知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生あおぞら学年からのお願い&お知らせです。
 23日(月)森のコンサート後、最後のあおぞらバザーを行います。どうぞお立ち寄りください。(今のところ場所は児童玄関前を予定しています)
 また、古紙等の回収も23日は(最終は24日朝まで)行っていますので、ご来校の際は少しでもよいので、古新聞、古雑誌、段ボールをお持ちいただければありがたいです。
 児童玄関前が置き場になっています。少し分かりにくいですが表示がありますので、そちらに置いてください。(土日に出していただいてもかまいません)
 花火打ち上げ資金集めにかかわる最後のお願いです。よろしくお願いします。

インフルエンザ情報(12/20)

画像1 画像1
 保護者の皆様
 今週月曜からお休みしていて本日復帰した児童が数名います。
 新たにインフルエンザ様疾患と診断された児童も数名、微増です。
 今のところ23日月曜日の学級閉鎖等の措置はとりません。この土日の家での過ごし方を十分に注意してください。ご協力をお願いします。
 なお、来週23日月曜日の給食試食会、および森のコンサートは実施する予定です。学校に来校される際は、マスクの着用をよろしくお願いいたします。

わくわくランプ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工で「わくわくランプ」を作りました。
 今日(20日)、できた作品の鑑賞会を行いました。暗い中に広がる光。幻想的でなんとも言えない雰囲気の教室の中で、子どもたちはお互いの作品を見合ってよいところを書き留めていました。

書き初め練習【4年生】

画像1 画像1
 冬休みの宿題にもあり、休み明けには全校で書き初め大会もありますが、その書き初めの練習が各学年で行われています。
 4年生は「光る海」です。とめ、はね、左はらい、3文字のバランス、るの返しなどなど、なかなか難しいですが、子どもたちは一文字一文字気を付けて、そして集中して練習に取り組んでいました。たくさん練習することが大切ですね。

あたたかい言葉貯金の森

画像1 画像1
 いじめ見逃しゼロの取組の一つ「あたたかい言葉貯金の森」の葉っぱや花をだいぶ多くなっています。
 「大丈夫?と声をかけられた」「ありがとうと言われた」「遊ぼうよとさそってもらった」などなど、ふわふわ言葉がたくさん花や葉に書かれていました。
 冬になり外は寒いですが、子どもたちの活動には「あたたかさ」がたくさんあるようです。もっともっと葉がつき花がさくことを願っています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 委7
1/24 12年雪遊び