新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

秋晴れのもとで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(31日)で10月も終わり。
 これから冬に向けて駆け足のように寒くなっていくのでしょうか。
 そんな中、今日は秋晴れのさわやかな日となりました。

 グラウンドでは3年生が体育のっ授業でラインサッカーをやっていました。
 なかなかボールさばきやパス回しも上手になってきましたね。

 晴れているときは外で元気よくスポーツや遊びができるとよいですね。

6年生からのお願い〜「あおぞらバザー」を開きます!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日付けの本HP上でお知らせしたとおり、6年生は、総合学習のまとめとして来年2月の雪しか祭りで花火を打ち上げようと、今、その資金集めをしています。
 全校の子どもたち、保護者、地域の皆様のご協力により、多くの古紙類が集まっています。この古紙回収は12月まで期間を延長しています。

 そして皆様方からご寄付いただいた布などを使ってリメイクした小物の販売を、「あおぞらバザー」と銘打って、11月1日の校内音楽会後15時15分ころから玄関前で行う予定です。ぜひとも多くの皆様から足を止めていただき、もしお気に入りのものがあればご購入いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 今日(30日)お昼休みに家庭科室では、6年生が「シュシュ」をつくっていました。そのほかにもぞうきんなどもできていました。たくさん売れるとよいですね。

 なお、同時に古紙回収も行っています。音楽会、月末の個別懇談等で学校にお越しになる際は、少しでもよろしいのでぜひとも新聞紙や雑誌などをお持ちいただければありがたいです。なお回収場所は児童玄関前です。ガラスに表示がありますのでその前に置いてください。

タブレットを使って【6年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、国語の授業で「やまなし」という題材を使って学習をしています。
 今日(29日)は、タブレットを使って、文章の情景をタブレット上で表し、「五月」の場面と「十二月」の場面を比べていました。
 子どもたちからは、「タブレットを使うとイメージしやすくて分かりやすい」という感想が聞かれました。

転校した友達に何を送ろうか【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、転校した友達に、手紙を送ろうか、それともビデオを送ろうかについて学級会で話し合っていました。
 手紙のよさ、ビデオのよさ、について、転校した友達が喜んでくれるために、という視点を大事に話し合いました。
 その結果、両方送ることになりました。
 そして内容をどうするか・・・について話し合いを始めました。
 みんなの意見を尊重しあいながらも考えをまとめていくこと、それは学級がまとまることにもつながりますね。
 子どもたちのやさしさがたくさん見えた話し合いでした。

音楽会が迫ってきました!

画像1 画像1
 1日(金)が校内音楽会。いよいよ4日後に迫ってきました。

 校内のあちらこちらから、歌声や楽器の音が聞かれるようになってきています。
 体育館も今は音楽会練習として使われることが多くなっています。
 徐々に仕上げに入ってきました!(写真は6年生の合唱練習の様子)

元気アップ週間

画像1 画像1
 昨日(27日)から1日(金)まで、今年度第2回目となる元気アップ週間です。
 自分で決めた生活リズムを実践し、チャレンジカードを使用して、早寝・早起き・朝ごはんに全校で取り組みます。
 推奨したい就寝時刻は、低学年21:00、中学年21:30.高学年22:00です。もちろんこの前でも結構です。
 何をするにも、この早寝・早起き・朝ごはんは基本となります。
 今までの様子を見ると、朝ごはんについては、ほぼ全家庭で〇のようです。
 一番がんばらなくてはいけないのが、早寝です。どうしても遅い時間に生活時間が移行している中、早く寝ることは意識しないとなかなか難しいのかもしれません。この週間がきっかけになることを願っています。早寝ができれば早起きにもつながりますね。
 保護者の皆様のご協力をお願いします。

歌声朝会・・・音楽会まで1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(25日)歌声朝会を行いました。
 いよいよ一週間後に迫ってきた校内音楽会に向け、全校での発表の練習をしました。

「夕日が背中を押してくる」・・・高音が続くすてきなメロディー。きれいなハーモニーが聞かれるとよいですね。歌詞も情緒感あふれるすてきな歌詞です。

「校歌」・・・ずっとずっと先輩方が歌いつないでいる校歌です。歌詞の意味をかみしめながらも、はっきりした言葉、声でしっかりと歌いたいです。
 
 各学年の練習も仕上げに入っていきます。

ほかの国の文化って?【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(24日)、上越教育大学の学生さんがお越しになり、国際理解ワークショップをしてくださいました。
 
 国が変わると文化が変わる。食文化から生活スタイル、あいさつの仕方などなど・・
 今まで当たり前だと思っていたことが、実は日本独自の文化だったりして。
 また、日本も他の国の文化を尊重する動きがあちらこちらで見られることなどを、楽しく友達と交流しながら学ぶことができました。
 「へえー」「なるほど」が多くつぶやかれた時間となりました。
 子どもたちは、他の国の文化を理解し、尊重することが大事だと学びました。今後様々な場面で実践してくれることと思います。

 講師の皆様、朝早くから上越からお越しいただき、丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。

戦災資料館へ【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(23日)6年生は、総合、社会の学習で、山本五十六記念館、そして戦災資料館を訪れました。
 戦災資料館では、当時の生活のことや服装、頭巾などを見せていただきました。また空襲のことについて語り部の方から語っていただきました。みんなが神妙に聞いていました。もう74年も前のことです。ずっとずっと語り継いでいかなくてはいけないことですね。子どもたちの感想はどんなでしょうか?

いもほり【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(23日)1年生は生活科で育ててきたサツマイモを収穫しました。
ツルをとって土を掘って、
たくさんの大きないもがどんどん出てくる、出てくる!
こんなにでかいよ!と笑顔で見せてくれました。
後日予定のおいもパーティーも楽しみですね!

引き渡し訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(21日)、避難訓練後、保護者への引き渡し訓練を実施しました。
 ここ数年は、授業参観後に教室で行っていましたが、今年度は、違う想定で、体育館に避難後に引き渡しを行いました。
 
 訓練ですが、子どもたち、保護者の皆さん、みな真剣な表情で行うことができました。今日の反省を次にまた生かしていきます。
 保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

新しい清掃場所で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(21日)から清掃場所が変わるところがあります。
 最初に先生から、清掃範囲や清掃の仕方等について話があり、さっそく清掃開始。
 いつもお世話になっている校舎を掃除し、また自分の心も磨きましょう!

PTAインディアカ大会予選会終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、インディアカ大会予選会の結果は・・・
Aチームは、5勝0敗(1セットも失うことなく)で1位
Bチームは、2勝3敗で4位

お父さん方、お母さん方のチームワークよく、試合も手に汗握る戦い、華麗なプレーの連続、素晴らしかったです。お疲れ様でした。

Aチームは、11月4日に行われる決勝大会に進出となりました。さらなる飛躍を期待します。応援よろしくお願いします!

また、運営に携わっていただきましたPTA3役の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

PTAインディアカ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(20日日曜)、川崎小学校体育館を会場に長岡市三島郡小中学校PTAによるインディアカ予選会が行われています。
 川崎小からもAチームとBチームの2つのチームが参加しています。
 ほかの学校のみなさんと、真剣にまた楽しく戦っています!さて結果は??

帰ります【1年生遠足】

画像1 画像1
帰ります。
バスに乗ります!

楽しんでます【1年生遠足】

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の後は記念写真を撮り、
そして自由散策タイム!

小動物園で動物をみたり、滑り台で遊んだり。
疲れなんて見せません。みんな元気!

お待ちかねのお昼ごはん【1年生遠足】

画像1 画像1
お待ちかねのお昼ごはんです。たくさん歩いたからお腹もすきました。
おいしい、愛情たっぷりのお昼ごはん、いただきます!

秋探しに出発!【1年生遠足】

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに分かれ秋探しに出発です!たくさん見つけてきてください!

悠久山に到着!【1年生遠足】

画像1 画像1
みんな元気に悠久山公園に到着しました。
これからたくさん秋探しに出かけます!

iPhoneから送信

もう少し!【1年生遠足】

画像1 画像1
新しい遊歩道を歩いていざ目的地の悠久山公園へ!


iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 冬季休業〜1/6
12/27 学校無人化