新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

競技開始!【親善陸上大会】

画像1 画像1
いよいよ競技開始。最初は長距離走です。
がんばれ!やまなみっ子!

いよいよ始まります!開会式【親善陸上大会】

画像1 画像1 画像2 画像2
心配された雨もあがり、絶好の陸上大会日和になったように思います。
子どもたちは、今までの練習の成果を十分に発揮して、最後まであきらめず、自己新記録を目指して欲しいです。そのためにも応援、頑張りましょう。応援は力になりますね。

開会前【親善陸上大会】

画像1 画像1
陸上競技場はさわやかな天気で最高の陸上日和になりました。好記録が期待されます。

夢先生がやってきた!2【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、教室で、相澤先生から、ご自身の過去を振り返りながら、「夢をつかむ」ことの大変さや「夢や目標をもつこと」の大切さについてお話しいただきました。
 ご自身がJリーガーになる夢をもち、そのためにしっかりと準備をしたこと、そして夢をつかんだけれど、さらにその先に目標をもち、取り組んだこと。夢や目標をもつことやそのためにしっかりと準備をすることの大切さを教えていただきました。
 自分が決めたことに対しては、パワーが出る。苦手なことにも挑戦していける。そして目標を達成してもそこで満足せず、新たな高みを目指す目標をもつことが大事である。といったお話でした。
 子どもたちは、今現在の自分の夢を記入し、その夢をつかみとるために何を準備していくかを考えてシートに記入しました。子どもたちにとって貴重な時間となりました。
(写真は今日の2組の様子です)

夢先生がやってきた!1【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長岡市の「熱中!感動!夢づくり教育」の一環で、「夢先生事業」があります。
 当校も、昨日(10日)と今日(11日)、元Jリーガーである、相澤貴志様からお越しいただきました。相澤様は、新潟市出身で、川崎フロンターレなどで活躍された名ゴールキーパーです。現在はアルビレックス新潟で中学生のコーチされておいでです。
 昨日は1組の子どもたちに、そして今日は2組の子どもたちに先生となって指導いただきました。
 まずは、体育館で、相澤先生がボールを投げてくださり、そのすごさに皆が拍手!そしてクラスみんなの心を合わせるミニゲームなどをしてくださいました。みんなで作戦を立てます。心を合わせないとなかなかうまく行きません。楽しみながら心を合わせることの大変さと大切さを学びました。(写真は昨日の1組の様子です)

あおぞら学年 ガンバレ!【親善陸上大会壮行会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長岡市三島郡の小学校6年生が参加する親善陸上大会がいよいよ明後日(12日)に迫ってきました。
 学校では今朝(10日)、全校児童が集まり壮行会を行いました。
 
 5年生が中心となった応援リーダーが、「全力を出し切りがんばってきてください」と述べ、全校で応援。1〜5年生が本気になって応援をしました。
 6年生からは「自己記録をねらいます」「川崎魂を発揮してきます」また、「しっかり応援をして、会場全体を盛り上げます」といった頼もしい言葉が聞かれました。


 6年生あおぞら学年の皆さんには、精一杯堂々と、そして自身のめあて達成を目指し、悔いのない一日にしてくれることを願っています。

陸上大会現地練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(9日)、6年生の一部が、市営陸上競技場に出向き、陸上練習を行ってきました。
 先週はリレー選手のみが陸上競技場に行き練習しましたが、今日はほとんどの子が初めての陸上競技場です。全天候型トラックの感触や広さを実感していました。
 また、ほかの学校もたくさん練習に来ていて、12日に行われる親善陸上大会が迫ってきていることを感じることもできました。

学校評議員会

画像1 画像1
 6日(金)学校評議員会を行いました。
 学校評議員の皆様に、今年度の中間評価を報告し、ご意見を頂戴しました。いただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。たいへんありがとうございました。

PTA文化部主催講演会〜笑って学ぶ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観の後は体育館で、PTA文化部主催の講演会を行いました。講師はNAMARAの長岡市出身である高橋なんぐ様でした。
 親だけでなく子どもたちも参加。なんぐさんの軽快なトークと楽しいお話で終始笑い声が絶えない時間となりました。
 そんな中でしたが、見方をかえるとまったくちがう見え方になる、わからないこと、できないことにも常に挑戦していくことが大事など、なんぐさんが世界一周した経験なども踏まえてお話をされたことはすごく勉強になりました。
 暑い中でしたが、貴重な時間となりました。講師の高橋なんぐ様、そして企画運営していただいた文化部の皆様、大変ありがとうございました!

学習参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(6日)は学習参観日でした。暑い日になりましたが、多くの保護者の皆様からお越しいただきました。
 子どもたちの成長の様子、頑張っている様子をご覧いただけたものだと思っています。
 6年生は、理科と家庭科ということで冷房のない教室での参観となり申し訳ありませんでしたが、ほかの学年は教室での参観となり、ちょうど、冷房のありがたさを感じていただくことができたのではないでしょうか。
 
 参観していただいたお子さんのがんばりをぜひ話題にしていただき、お子さんをほめていただきたいと思います。
 お忙しい中ありがとうございました!

ランランタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校では、今週から青空タイムの時間、ランランタイムと称し、全校で5分間走を行っています。
 今日(6日)も青空のもと、行いました。
 学年によって外回りや内回りと違いますが、終わって低学年の子どもが「7周走った!」と笑顔で答えてくれました。
 みんなで汗を流し体力、走力をつけるよい機会となっています。
 月末にある持久走大会を目標にがんばっている子どもたちです。

6日(金)は、学習参観日、文化講演会

画像1 画像1
 明日(6日金曜)は、夏休み明け最初の学習参観日です。子どもたちがはりきって学習している様子をどうぞご覧ください。
 また、そのあとは、PTA文化部主催の講演会です。こちらの方もふるってご参加ください。
 
 なお、各教室、オープンスペースでは、「夏休み作品展」を開催中です。子どもたちの夏休みの宝をどうぞご覧ください。

【日程】
14:05〜14:50 学習参観
15:15〜16:15 PTA講演会(体育館)

自学やる気アップウィーク

画像1 画像1
 今日(5日)から10日まで「第2回自学やる気アップウィーク」です。
 この取組は、中学校区内の小中学校で、中学校の定期テスト期間前に実施されています。家庭学習について見直す機会にしていただけたらと思います。
 
 例えば
・ご家族で、学習時間や学習場所の見直し等、ご家庭やお子さんの実態に応じて、家庭学習について話し合う。
・学年テスト等に向けて、ドリル学習の計画を一緒に立てる。
・学習中はテレビを消す等、集中できる時間を設定する。
・ゲームやテレビに費やす時間をいつもより少なくする。
 
 お子さんやご家庭の状況に合わせて、〇つけをしていただいたり、一緒に取り組んだりしていただいても構いません。お子さんに合った方法で取り組んでいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

浄水場で水のひみつを調べました!【4年生社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(4日)4年生は、社会科の学習で「妙見浄水場」に行ってきました。
 水道の蛇口をひねると水が出ます。それが当たり前の生活ですが、その水はどこをどうやってきているのかが分かりません。学習を進めていく中で「浄水場」の存在を知った子どもたち。今日は実際に浄水場に出向き、川の水が水道水になるまでのことを見たり聞いたりしてきました。
 水道水になる仕組みをお聞きし、実際に水がきれいになっていく過程を学びました。また、きれいになったばかりの水を飲ませていただき、「おいしい!」
 子どもたちは、分かったことをしっかりメモしてきました。

部活動体験【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、中学校区の小学6年生が中学校部活動体験を行いました。中学校と小学校3校に中学生が部活動ごとに分かれて来てくれました。小学校6年生は自分が興味のある部活を体験しに各学校に移動します。
 川崎小学校には、男女のバレーボール部、そして野球部が来てくれました。
 当たり前かもしれませんが、中学生は礼儀正しいし技術が優れています。そして何よりもやさしく丁寧に小学生に教えてくれます。
 6年生は、とても貴重な時間を過ごすことができました。さあ、どの部活に入るか決まりましたか?まだ時間はありますのでしっかり考えて決めていきましょうね。
 今日は、中学生の先輩たち、たいへんありがとうございました!

どんなかたちができるかな?【1年生算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数で「かたち」の学習をしています。
 子どもたちはども、家から持ってきた箱や丸筒などを使って様々なかたちづくりに挑戦しています。
 今日(4日)は、グループで協力し合って、さらに大きいかたちづくりをしていました。高く積み上げるところ、長くのばすところ、同じかたちを集めてつなげるところ、どうぶつに似せるところ、坂をつくってつつをころがしあそぶところなどなど、子どもたちの発想は豊かです。
 いろいろなかたちを実際に手でつくっていくことで学びが深まっていきます。
 また、グループで協力しあうことで仲間意識や自己肯定感も高まっていきますね。

エンジョイントランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(3日)、夏休み後初めてのエンジョイントランチを行いました。
 久しぶりのやまなみ班(縦割り班)での給食です。机を並べて、夏休みことを話したり、しりとりをしたりする姿が見られました。
 もちろん給食はおいしくいただきました。今日のデザートはチョコクレープ。これは、以前抽選で勝ち取った1年1組のリクエストによるものでした!おいしかったですね!

夏休み作品展が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月になりました。
 朝晩少し涼しくなってきました。

 さて、学校では今週、各教室やオープンスペースを使った「夏休み作品展」を行っています。夏休み中の子どもたちの力作や、記録などが展示されています。
 ぜひとも足を運んでいただきご覧ください。

 なお、6日の参観日時間帯以外は基本、玄関は施錠していますので、恐れ入りますが職員玄関のインターホンを押していただくようお願いいたします。

到着式【自然教室】

画像1 画像1
 学校に到着しました。雨が降っているので、体育館で到着式です。到着式では、代表がお礼の言葉や感想発表を行いました。
 今回の自然教室は雨に降られましたが、活動は決して晴れた場合と変わらないくらいよい体験でした。あとは、所員さんの話にもあったように、今回の体験を今後の生活に生かしていって欲しいと願っています。
 これまで準備などで応援していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

待っていますよ!【自然教室】

画像1 画像1
 5年生は順調に帰路についています。
 ほぼほぼ予定通りの到着になりそうです。(少し早いかも?)

 学校では、玄関に「おかえりなさい」のかわいい掲示が・・・
 子どもたちの無事の帰りを皆が待っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 諸 3年生以上6限
12/10 歌声朝会
12/11 委5