新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしながら、教育活動を進めています。

いざ、八丁沖へ!【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、今、北越戊辰戦争について調べています。
 今日(13日)、6年生は実際に八丁沖に出かけ、身を持って調べたり体験したりしてきます。
 伝承館の見学後、午後からは実際に歩いてみます。
 さて、河井の気持ちに近づけるかな。

 学校で出発式を行いました。学年のスローガンもあり、一人一人、そして皆で協力し合ってめあてを達成してほしいと思います。
 
 今日も多くの保護者ボランティアの皆さんからサポートしていただきます。ありがとうございます。

読書旬間で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校では18日まで「読書旬間」です。

 今日(12日)、お昼休みには、図書室では、図書ボランティアの皆様と図書委員の人がしおりづくりなどをやっていました。
 会議室では。「絵本の広場」。読みきかせをしていただいています。
 
 本は、頭と心の栄養になります。本が大好きな子が増えるといいなあと思います。
 ボランティアの皆様、いつもいつもありがとうございます。

消防署見学に行きました!【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(12日)、4年生は社会の学習で、長岡消防署川崎出張所に行きました。
 真っ赤な消防車がずらりと並ぶ中で、それぞれの消防車の説明をしていただいたり、建物の中では、出動指令が出た時の動きや防火衣の説明をしていただいたりしました。中には実際に防火衣を着せていただいた子もいます。
 最後は実際にはしご車のはしごを伸ばしてもらい、救助の様子を見せていただきました。
 毎日、訓練を行い、いざというときに出動していち早く火事を消したり人命を救助したりしていただいている消防士さんたちのすごさを学び、感心したり感謝したりした子どもたちです。

図書館見学に行ってきました!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(11日)、3年生は国語と社会の学習を兼ねて市立図書館に行って来ました。
 図書館の中の様子を見学させていただきました。そしていつもは見ることのできない書架のところもみせていただきました。たくさんの本があることにびっくりしていた子どもたちです。
 「本を借りてもらうためにどんな工夫をしていますか」「番号はどういう意味があるのですか」など、多くの質問をして答えていただきました。
 図書館がより身近に感じられるようになり、大切にそしてたくさん利用しようと思った子どもたちです。

中学校の先生から指導していただきました【6年 体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(10日)6年生は、体育の時間に中学校の先生からお越しいただき指導してもらいました。 
 体力テストに向けてのトレーニングを積んでいるところですが、「握力」に課題があります。握力を付けるには、もちろん握ることが大事ですが、様々な筋肉が鍛えられることが大事ということで、手押し車や、立ち幅跳びなどの練習をしました。
 楽しみながらも、痛さにめげずがんばりました。日頃使っていない筋肉を使ったので、明日は筋肉痛かな?

シャトルラン【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの中に「20Mシャトルラン」があります。これはだんだん速くなるリズムに合わせ、20M往復を何回走れるかというものです。
 5年生は今日(7日)体育の時間にその「シャトルラン」に挑戦しました。
 スタートはゆったりと、20を超えるあたりから少しずつリズムが速くなって、徐々に苦しくなってきます。「がんばれ!」という声援で元気が出ます。あきらめようとしていた子もその声を聞いてもう一回!とパワーを出して走っていました。最後まであきらめない姿は立派ですね。 
 気候的には涼しくてよいコンディションだったと思いますが、どうだったでしょうか。自己新記録が出たでしょうか。

アサガオの植え替え【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。一人一鉢で植えていたアサガオも本葉も出て、だいぶ大きくなりました。
 そこで今日(6日)その中の1〜2本をプランターに植え替えました。
 まず教室で植え替えの仕方について、考えを発表しました。「根っこは大事だから切らないように」「ていねいに」などの発言がありました。
 実際に、手で、また、指で土を掘り、根を切らないようにそっと取り出し、プランターに。
 「もっと大きくなってね」とつぶやきながら植えている子もいました。
 これからの成長が楽しみですね。水やりなどのお世話もしっかりとお願いします。

交流会プレゼント作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(5日)は、エンジョイントランチがありました。やまなみ班に分かれて、6年生を中心に協力しながら、ご飯を食べました。
 その後、今度は5年生が中心になり、ほほえみ交流会で参加校に渡すプレゼントをやまなみ班で作りました。特別な粘土を型抜きし、形を整えて作ります。何ができるかは、お子さんから聞いてください。
 ほほえみ交流会の参加者のみなさんに喜んでもらえるとよいですね。

角 【4年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうやったらこの角度を表せるかな?
 4年生は様々な角を描いています。今日(5日)は、340度の角に挑戦。
 まず隣同士のペアで考えを交流し、どのようにして340度の角を描くかを実際に表し、それを文章で表現してました。
 そしてその後は、ペアとペアで意見交流。考えを深めたり確かにしたりしていました。分度器の使い方も慣れてきましたね。

全国歯みがき大会【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6月4日は虫歯予防デーです。
 その日に合わせ、5年生が全国歯みがき大会に参加しました。これはDVDを見ながらクイズに答えたり、実際に歯みがきをしたりして、虫歯予防、歯肉炎予防について学ぶものです。
 手鏡で自分の歯を見ながらブラッシング、またデンタルフロス使うこともやってみました。正しい歯みがきの仕方を行うことを身に付け、ずっとずっと健康でありたいものです。

全校朝会

画像1 画像1
 今日(4日)6月の全校朝会を行いました。
 校長先生が「自分のよいところは何ですか?」「自分のよくないところは何ですか?」とたずねました。その後、「さっちゃんのまほうのて」という本のよみきかせをしました。体育館がしーんとなりました。
 一人一人の自分らしさを大事にしてさらに輝いてほしいと願っています。

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(3日)、水泳授業を前にして、教職員の救急法についての研修会を実施しました。
 長岡市消防本部から講師の方をお招きして行いました。
 毎年行っている研修ですが、これも繰り返し行うことで、万が一というときにきちんとした動きができます。講師の方に指導してもらい、また職員が協力し合い、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの作動練習をしました。
 もちろん実際にそんなことが起こらないことが一番よいです。

バトンスローで投力アップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に入りました。
 運動会は終わりましたが、学校では体力テストに向けての練習が始まっています。
 ここ数年、恒例になっています、「バトンスロー」のコーナーがグラウンドの一角に設けられています。これはグラウンドと校舎の屋上をつなぐ綱を張り、バトンをその綱づたいに投げるものです。綱も途中で色が変わっており、子どもたちが自然と目標を決めて自己記録を目指して練習しています。
 今日(3日)の青空の時間も、数名が練習していました。上の学年の子が下の学年の子にアドバイスしている姿が印象的でした。バトンが綱に伝わって響く音がしばらくは響きわたりますね。
 得意な子だけでなく、苦手な子も気楽に挑戦していくとよいです!

自学やる気アップウィーク

画像1 画像1
 明日(1日)から「自学やる気アップウィーク」が始まります。(〜5日)
 これは中学校区内の小中学校共通の取組です。中学校のテスト期間とタイアップしています。
 いつも以上に自学(家庭学習)に意欲的に取り組す姿、例えばメディアとのかかわりを控えるとか、いつもより時間を多く集中して勉強するなど、がんばりを期待したいものです。保護者の皆様の御協力をお願いいたします。

お花に水を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日植えた花。朝登校してさっそく水やりをしている子がたくさんいました。
 各班で決めた当番の人たちです。高学年が低学年をやさしくリードしている姿が印象的でした。1年生もがんばっていました。
 はやく大きく育ってきれいな花がいっぱいになるとよいですね!

花っ子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(30日)の昼休みに、花っ子活動がありました。今年度から縦割り班で活動を行います。体育館にやまなみ班ごとに集まり打合せをした後、玄関に移動し、班ごとに学校のプランターに苗を植える作業を行いました。どの班も6年生が上手にリードしながら、作業を行ったり、水やり当番を決めたりしていました。どの班にも大きくきれいな花がさくとよいですね。

運動会応援団・団旗マスコット解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(30日)、運動会の応援団と団旗マスコット係の解団式を行いました。
 担当教員から、ねぎらいや励ましの言葉があり、その後団長の話。感謝の言葉が述べられました。
 その後、応援団と団旗マスコット係に分かれ、振り返り。記念写真。
 
 この活動を今後の学校生活や家での生活に生かしてくれることと思います。たいへんお疲れ様でした!がんばりましたね!

プール清掃をしました!【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(29日)プール清掃をしました。
 6年生が活躍してくれました。
 プールの中はもちろん、プールサイド、更衣室やトイレまで手分けをして丁寧に磨いてくれました。やはり一年間の汚れやごみがこびりついていたところもあり、なかなか大変そうでしたが、一生懸命掃除をしてくれたおかげで、とてもきれいになりました。
 今後、水をはって、プール水泳授業を行うことになります。

鍵盤ハーモニカの練習をしたよ!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(29日)1年生は、外部の指導の先生からお越しいただき、鍵盤ハーモニカの練習をしました。持ち方から手の置き方なども教えていただきました。
 どの子もしっかりお話を聞いて、先生の言われたことを守り、吹くことができていました。指導の先生からもお褒めのお言葉をいただきました。
 鍵盤ハーモニカをぜひ好きになって、そして上手になってもらいたいです。

ほほえみ交流会オリエンテーション朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日に「ほほえみ交流会」が川崎小学校を会場に開催されます。市内23校の支援学級や支援学校に在籍をしている児童・生徒、約350人が来校し交流します。
 今日は、全校朝会において、その会について、どのような会なのか。私たちはどんな気持ちでどんなことをすればよいのかなどを担当の先生から説明をしました。
 「おもてなし」の気持ちが大切ですね。残り1月ほどで、しっかり受け入れ準備をして、おこしいただいた皆さんに喜んでもらえたり、「川崎小に行ってよかった」と言ってもらえるようにしたいものです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 委7 夏やま予備日2
7/19 全校朝会 4限給食清掃
7/20 参議院議員選挙 (体育館)
7/21 参議院議員選挙 (体育館)
7/22 夏季休業〜8/23日 サマースクール 個別懇談1
7/23 サマースクール 個別懇談2