教育活動のようすをお知らせします

卒業証書授与式

 3月22日に今年度一年間、川口小学校をリーダーとして引っ張っていってくれた6年生が巣立っていきました。卒業生の皆さん、今までありがとうございました。これからのますますの活躍をみんなで応援しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期終了

 3月21日に2学期の終業式を迎えました。終業式では、1から6年生の代表児童が、今年度頑張ったことや次の学年での目標をしっかりと発表しました。
 全校児童が春休みも安全に過ごし、今年度の振り返りを行い、進学・進級してからも学習や運動に励んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業生に感謝する会

 3月6日に卒業生に感謝する会を行いました。5年生が中心となって準備を進め、6年生に今までの感謝の気持ちをこめてメッセージを伝えたりプレゼントを渡したりしました。縦割り班対抗でクイズを行い、6年生とふれあい楽しい時間を過ごすことができました。6年生の発表の寸劇は、とても楽しく、会場が笑いに包まれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観

 2月29日に今年度最後の学習参観を行いました。お家の方から参観いただき、子どもたちは、張り切って学習を行っていました。
 その後の懇談会やPTA役員会にもお忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

川口あおり太鼓体験会

 2月28日、3年生に向けて、川口あおり太鼓を紹介するイベントがありました。川口あおり太鼓は、昭和59年に発足し、川口地域の小学4・5・6年生児童により代々受け継がれています。3年生の子どもたちは、太鼓の演奏を聞いたり、実際に太鼓に触れたりしながら体験会を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童総会

 2月14日、児童総会を行いました。6年生の委員長・副委員長が今年度の委員会の反省や改善点を発表したり質問に答えたりしました。
 今まで6年生が学校をよりしくしようと努力してくれた児童会活動を今年度の反省を生かし、次年度は、さらに盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大なわ大会

 2月7日に大縄大会を行いました。
 縦割り班ごとに8の字跳びを2分間で何回跳べるか競い合いました。今まで縦割り班で練習してきた成果が発揮できるよう、みんなで協力して取り組んでいました。全校児童で、もうすぐ卒業を迎える6年生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生スキー教室

 2月1日に6年生が八海山麓スキー場に出かけて、スキー教室を行いました。多くのボランティアの皆さんに支えられ、アルペンスキーを楽しむことができました。
 スキーボランティアの皆さん一日ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校生活集会

 1月31日に2月・3月の生活目標に向けた全校生活集会を行いました。2月・3月の生活目標は、「伝えよう、ありがとうの気持ち」です。今までの学校生活を振り返り、1年間お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるとともに教室や校舎をきれいにする活動などに取り組んでいきます。
 異常気象と地球温暖化にかかわる話もし、温暖化を防ぐために節電や省エネについて自分ができることを実行してほしいと働きかけました。日々の生活の中で節電や省エネなどを意識して実践してほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会説明会

 1月25日に6年生が来年度から委員会に所属する4年生と来年度最高学年になる5年生に委員会活動の紹介を行いました。
 6年生と一緒に過ごすことができるもの後わずかです。委員会活動では、今年度の振り返りをしっかりと行い、6年生のアドバイスを次年度の活動につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食週間

 1月24日から30日までの全国学校給食週間に合わせ、川口小学校では、1月19日から25日までを川口小・中学校給食週間として取組を行います。
 調理員さん方から「行ってみたい 旅先グルメ」をテーマに記念給食をつくっていただき、一人一人が感謝の気持ちをもって、日本全国のおいしいものや特産品を給食で味わいたいと思います。この期間を通じて、日頃のお礼の気持ちも伝えていきます。

避難訓練

 1月17日、降雪時の地震の場合を想定した避難訓練を行いました。全校児童が、落ち着いて安全に避難することができました。
 冬期間は、非常口が限られたり、路面の凍結や悪天候が予想されたり、周りの状況により、いつも以上に気を付けて避難することが大切です。学校では、雪に関する防災教育も併せて行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい年を迎えて

 令和6年を迎え、小学校では四期が始まりました。冬休みが終わり、学校には、子どもたちの明るく元気な声が響いています。
 1月9日の全校集会では、能登半島地震を受け、地震や雪による災害への対応について確認しました。
 そして、新年にあたり、目標をしっかりともち、自分の夢や目標に向かっていろいろなことに挑戦してほしいことや1月の生活目標「寒さに負けず、元気に生活」に向けて頑張ってほしいことなどについて子どもたちに話をしました。
 下校時は集団下校を行い、通学路の危険個所などを確認しました。除雪車との巻き込み事故、流雪溝や用水路への転落、屋根などからの落雪などに十分に注意し、事故なく安全に過ごしてほしいと思います。ご家庭でも、通学路や周辺の危険個所について今一度お子さんと一緒にご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬休み前全校集会

 12月22日、翌日からの冬休みを前に全校集会を行いました。
 全校集会では、
・安全に気を付け、特に雪に関する事故や雪遊びに気を付けてほしいこと
・暖房機の扱い、金銭の管理などに気を付けてほしいこと
などについて子どもたちに話をしました。
 一人一人が、雪道には特に気を付け、健康で安全に過ごすことができるよう、学校から配付しました「冬休みの生活について」や「きまりよく元気にすごそう」をもとに、お子さんと一緒に冬休みの生活や安全について今一度、ご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町内児童会

 12月14日、来週末からの冬休みを前に町内児童会を行いました。今までの登下校や地域での生活について振り返り、降雪時の登下校の仕方や地域内の危険個所などについて確認しました。
 これから迎える冬本番、屋根からの落雪や流雪溝、雪道の歩行や除雪車とのすれ違いなどに気を付け、安全に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権集会

 12月7日に人権集会を行いました。JRC委員会の子どもたちが、いじめについて一人一人が考えてほしいと、絵本の読み聞かせを行いました。
 集会では、人権週間や人権についての理解を深め、「差別」や「偏見」、そして「命の大切さ」について考えました。
 これからも互いのよさを認め合う活動を継続し、みんなが安心して過ごすことができる川口小学校をつくっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書旬間

 11月27日から12月8日を読書旬間として全校で本に親しむ時間と場を設定し、子どもたちが読書の楽しさを味わい進んで本を読むことができるように取組を行っています。
 期間中、学校司書の方から読み聞かせを行っていただいたり、図書委員会によるイラストコンテストを行ったりしました。お家の方からは、家庭読書の日にご協力いただきありがとうございました。

学習参観

 12月4日から12月10日は、「人権週間」です。川口小学校でも人権教育強調週間を設定し、12月1日の学習参観では、全学級で道徳の授業公開を行いました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。授業内容についてご家庭でも振り返っていただき、日常生活における人権についてお子さんと一緒に考えていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中いじめ見逃しゼロスクール集会

 11月24日に川口中学校を会場に「小中いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。6年生と中学校の全校生徒でグループ活動「カワリンピック」の様々な競技を行い、交流しました。
 後半は、「いじめ見逃しゼロ俳句」の表彰や「新生会憲章」の唱和を行い、いじめを絶対に許さないという意識を高めました。これからも、お互いが安心できる関係を築き、「いじめ見逃しゼロ」に小中連携して取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かがやきまつり

 11月22日にかがやきまつりを行いました。1〜6年生のみんなで協力して事前の準備をしたり、PRタイムを行ったりして当日を迎えました。
 それぞれの班で前半後半に分かれ、出店を運営したり、各班の出店を回ったりしました。今年度は、保育園の年長組の子どもたちも参加し、全校児童と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31