1年生17名を迎え、令和5年度がスタートしました(*^^*)
TOP

英語でショッピング(3年生)

 外国語活動では,英語でいろいろな形を学んでいます。形カードを机に並べたお店屋さんに好きな形を買いに行く活動をしました。今回買ったカードを使って,外国のクリスマスの楽しみ方の1つであるグリーティングカード作りをしようと,楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

長岡空襲について(6年生)

11月27日(金)に戦災資料館で長岡空襲について学んできました。1945年8月1日の午後10時頃大きなエンジン音とともにB―29爆撃機が現れ,長岡を火の海へと変えてしまいました。戦災資料館の3階では,その空襲によって亡くなられた方の顔写真を拝見することができました。小さい子からお年寄りまで多くの方々の尊い命が失われたことを知り,とても深い悲しみを感じました。今,当たり前に生活しているこの長岡市にこのような大きな悲劇が起こったことを児童は実感しているようでした。戊辰戦争と長岡空襲。2つの戦災後も長岡は立ち上がってきました。長岡人の強い気持ちと結束力をこれからも繋いでいかなければならないと感じる校外学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しかった校外学(4年生)

 先週の金曜日,県立自然科学館とアイスアリーナに行ってきました。コロナ禍の中,多くの行事が中止になっていたこともあり,今回の校外学習が無事実施できるか心配されるところでありました。子どもたちも心配していたようで,「先生,金曜日はスケートに行けますか?」,「明日は新潟に行けますか?」,と何度も何度も確認に来ていました。当日は,密を避けるために,2台の大きなバスでの移動。各施設での手指消毒の徹底,マスクの着用等,感染症対策を十分にした中での実施となりました。
 県立自然科学館ではまず,プラネタリウムを見ました。大きなドームに映し出された星空はまるで本物のようにきれいでした。実際に星が動く様子や,星の軌跡を見ることで,星や月の動きについて理解を深めることができたようです。
 午後はアイスアリーナに行きました。多くの子にとってスケートは初めての体験だったようです。最初の試練は,長い靴紐をしっかりと結ぶことでした。苦戦しながらも準備を整えいざ氷上へ。氷の上では,立っているのがやっとの様子でした。初めにインストラクターの先生から立ち方,滑り方,転び方,起き上がり方などを教えていただきました。その後は,転びながらもどんどん上達していました。転ぶことを恐れずに活動できるのも子どもならではです。活動の後半には大きなリンクに移動しました。壁につかまることなく1周滑ったり,少し速いスピードに挑戦したりと,楽しそうに活動していました。
 滑り終わった後,ヘルメットを取ると,みんなしっかりと汗をかいていました。全身を使って運動をしていた証拠です。帰りのバスでは,一日の疲れもあってか,しっかりと睡眠を取っていた子どもたちでした。自然科学館にスケートと,楽しい思い出がたくさんできた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

スキーリフト体験(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(火)にスキーのリフト体験をしました。リフトに乗ったことがないという子どもたちも多く,ドキドキわくわくでした。体育館に設置されていたのはなんと本物のリフト!子どもたちは,スキー場での注意をしっかり聞いた後に,順番にリフトに乗りました。スキー場で聞くピンポン♩という音の後に黄色い線まで進み動いてきたリフトに座ります。安全バーを下げ,ストックを浮かせて,実際のリフトに乗る時と同じようにリフトに乗りました。乗る前は「緊張する!」と言っていた子どもたちも,降りたとたんに「もう一回乗りたい!!」の声。最後に,スキー体験授業に来てくれたテレビで見るあのレルヒさんと校長先生が二人でリフト体験をして大盛り上がり!「みんなでスキーに行けるといいね。」「うん!!」と子どもたちと話しました。

動物愛護センター

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月25日に新潟県動物愛護センターに行ってきました。犬やウサギ,モルモットの特徴を教えてもらったり,心音を聞かせてもらったりして,命についての学習をしました。「犬と仲良くなる方法」を教えてもらい,正しい犬の触り方を実践しながら触ることができました。最初は,怖がっていた子どもたちも,飼い主の方とおとなしいわんちゃんたちに安心したのか,たくさんなでていました。触るのが初めての子どももいたので,よい経験になったようです。ほっこりとした時間でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31