1年生17名を迎え、令和5年度がスタートしました(*^^*)
TOP

1学期終了しました(3年生)

 3年生になって,理科・社会・外国語・総合的な学習の時間など,新しい学習に意欲的に取り組んできました。学校行事では,運動会・ランRUN記録会など,自分のめあてに向かって頑張る姿から成長を感じました。本日,1学期の通知表をお渡ししました。お家で御覧になっていただき,子どもたちのがんばりをたくさん褒めてあげてください。1学期間,学校の教育活動に御理解と御協力をいただき,ありがとうございました。

1学期終了しました(4年生)

 今日で1学期を修了しました。1学期,係活動にとどまらず,プロジェクト活動や総合の取組に積極的に行動したドリーム学年。子どもたちの「やってみたい!!」の思いを大切にして進んできました。その中でドリーム学年のみんなは,友だちの良さを見付けたり,自分で進んで行動したり,アイディアを出したりとキラキラ輝く姿がたくさん見られました。帰りの会でお互いに見付けたことを発表し合っています。発表する子もされた子もうれしい時間です。様々な場面で子どもたちはお互いを認め合い高め合っています。その姿を見ていると,もっともっと応援したくなります。2学期も子どもたちのわくわく,ドキドキを大切にして,ぐんぐん伸びていけるように一緒に頑張っていきたいと思います。

マーケティングについて学ぶ(6年生)

 先週の金曜日,前回に引き続き,グローカルマーケティングの方々をお招きし,キャリアについてお話いただきました。2回目の内容は,「マーケティング」。世の中にたくさんあるお店をどうやったら人気のお店にできるのか,その秘密を教えて頂きました。授業の前半では,自分の好きなお店や人気のお店について考え,お店づくりに必要なことを教えて頂きました。そして後半は,自分たちで人気なお店の企画を考えました。
 人気なお店を企画するうえで大切なことは,“売れる仕組み”を考えること。その中でもまずやるべき重要なことは,「誰に・何を・どのように」を明確にすることだと教えて頂きました。1:誰を喜ばせたいか,2:その人には何が喜ばれるのか,3:どうやってその人に伝えるか,このような順でお店の売りや強みを考えていくことが人気のお店をつくる一つのコツなのだそうです。誰かのために,誰かに喜んでもらえるために,を意識した商品作りが必要なのです。このお話を聞き,以前お話を聞いた美容師の長谷川さんや,介護福祉士の平田さんのことを思い出しました。職種は違えど,「誰かのために」や,「喜ぶ顔が見たくて」という根底にある思いは一緒なのだと感じました。
 さて,授業の後半では,子どもたちがターゲットを絞り,その人に喜んでもらえる商品を考えました。自分の経験と照らし合わせながら,「こんな商品があったらいいな。」,「きっとみんな喜ぶだろうな。」と誰かを意識して考えました。子どもたちの柔軟な発想には,グローカルマーケティングの先生方も驚いていました。今回の授業を通して,お店にある一つ一つの商品やサービスに込められた願いにも思いを寄せられる子どもたちになったのではないでしょうか。
画像1 画像1

地域の防災の取組に学ぶ(5年生)

 先日、西神田1の2自主防災会運営委員長の松川吉富様、ふるさと未来創造堂の中野明子様においでいただき、地域の防災についてお話をお聞きしました。地域の活動の様子を写真や資料で紹介していただいたり、具体的な取組の様子をお聞きしたりして、たくさんの方々に支えられていることを教えていただきました。地域の安心安全のために、多くの方々がかかわってくださっていることから、今後は、自分たちにできることを考えていきたいと思います。
 神田地区は、お互いが協力し合ってかかわり合い、助け合っていく温かい地域であることを改めて感じました。松川様、中野様に貴重なお話をお聞きすることができ、大変有意義な学習となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

ランRUN記録会(1年生)

 初めてのランRUN記録会でしたが、子どもたちは、最後まで一生懸命に走りきることができました。保護者の皆様からは,温かい応援を頂き,子どもたちの励みになりました。ありがとうございました。
 すこやかタイムや体育の時間を使って練習しました。つらいのを我慢して,一生懸命に走っている姿は,たのもしかったです。苦手なことや嫌なことにも挑戦することは,子どもたちを成長させるのだなと思いました。ランRUN記録会が終わって子どもたちは,一層たくましくなったように思います。今度は、発表会に向けて頑張っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

ランRUN記録会(2年生)

 ランRUN記録会を行いました。朝からやる気満々の子どもたち!現地練習の時よりも気温が上がり,暑い中での記録会でしたが,みんな最後まで走り切ることができたことに大きな拍手を贈りたいです!昨年の記録よりも速くなりたい!と記録に挑戦した子,初めて1200mという長い距離を選んで走り切った子,それぞれのがんばりがあります!ここまで走り切るためにしてきた努力があります。たくさん認め,たくさん褒めてあげてください。
 温かいご声援を送ってくださり,ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

地震体験車(6年生)

 火曜日,神田小学校に地震体験車が来ました。教室で子どもたちに話をしてみると,半分以上の子が地震体験車に乗ったことがありませんでした。乗ったことがある子たちも,幼稚園や保育園の頃の体験だったため,久しぶりに乗る地震体験車でした。
 今回の体験では,緊急地震速報時の地震を想定し,震度6強の揺れを体験させていただきました。大きなトラックが激しく揺れる様子を見て,子どもたちも少し怖さを感じていました。実際に乗ってみると,想像以上の揺れの大きさに,机の足にしがみつくのがやっとの状態でした。それでも,頭だけはなんとしても守ろうとする気持ちが感じられました。今回は体験でしたが,本当に大きな地震が起こってしまったときにも,慌てずに身を守る行動ができるよう今後も指導を続けていきます。

画像1 画像1

ランRUN記録会(5年生)

 22日(水)のランRUN記録会に向けて、子どもたちは一生懸命に練習に励んでいます。マスクを外して走るため、友達とおしゃべりはぜずに、間隔をあけて一人でひたすら練習に励むことになります。昼休みや放課後にも練習する姿が見られ、感心しています。
持久走については、得手不得手等があり、苦手意識をもつお子さんもいるのではないかと思います。しかし、苦しくても、最後まで走り抜く子どもたちで、本当に素晴らしいです。本番では、どうか、子どもたちの一生懸命な走りにご声援をお願いします。
画像1 画像1

オンライン全校朝会(4年生)

 3日(金)に初めてオンライン全校朝会が行われました。職員室と1から6年生の教室をタブレットでつなぎ,校長先生から神田小学校の創立記念日の話を聞きました。久しぶりに他の学年の顔が見られた全校朝会です。始めに校長先生から「9月4日は何の日でしょうか。」と問題が出ました。4年教室では「あっ誕生日だ!」「そうだ!!神田の誕生日だ!」とざわつき,→誰からともなく手を挙げ,→気が付くと全員がワクワクした顔で手を挙げていました。その様子を見て校長先生が「4年生が手を挙げてくれています。4年生どうぞ。」と指してくれました。4年生は嬉しそうに「神田の誕生日〜!!!!!!!」と答えました。なんと大正解です!さすがドリーム学年!!その後校長先生が教室に来てくださり,「一番に手を挙げてくれてありがとう!!」と声を掛けていただきました。どんな時も物おじせずみんなで楽しむことができるドリーム学年。一緒にいると元気が出ます。素敵な1日のスタートとなりました。
画像1 画像1

学びの秋・運動の秋

9月に入り,まだまだ暑い日が続きますが,毎日の学習を頑張っています。 
国語「山小屋で3日間すごすなら,何を持っていくか」という学習では,班ごとに意見を出し合って話し合いました。「歯ブラシ!3日間歯を磨かないのは虫歯になる。」「地図!これがあれば道に迷っても大丈夫。」「懐中電灯!夜に光がないと怖いし、きもだめしにも使える。」などなど・・・。いろいろな意見が飛び交いました。1番人気は,魚釣りと虫捕りの道具でした。休み時間にも虫捕りに夢中の3年生です。
体育「タグラグビー」では,腰に2枚のタグ(しっぽ)を付けて,相手にタグを取られないようにボールを運ぶゲームです。どうやったら点を多く取れるか,どうやって守れば相手のタグを取れるかなど,チームで様々な作戦を考えて取り組んでいます。来週からは,ランRUN記録会に向けての体力作りも始まります。持久走が苦手な子どもたちも,自分のめあてに向けて頑張れるよう,励ましていきたいと思います。

パワフル夏野菜ファーム

 夏の間,パワフルファームでは,たくさんの野菜が収穫できました!畑の一大事「アブラムシ問題」や「ウリハムシ問題」を乗り越え,なんと!無農薬で収穫まで辿り着けたのは,パワフル学年のみんなの心のこもったお世話のおかげだと思います。畑の恵みに感謝しながら,夏野菜の畑を片付けました。
次は,秋冬野菜を育てます。今度は,種から育てることに挑戦します!とっても小さなカブ,二十日大根(ラディッシュ),大根の種。どんな成長を遂げるのでしょう?乞うご期待!です。

画像1 画像1

英語学習(1年生)

 火曜日に初めての英語学習がありました。今回は,マイケル先生と一緒に学習しました。「どんな先生かな」「どこの国の人かな」などワクワクドキドキしていました。最初は、緊張していた子どもたちでしたが、マイケル先生のクイズに笑顔で答えるなど活動を楽しんでいました。英語で自己紹介の練習をして「Hello. my name is 〇〇.Nice to meet you」と言えるようになりました。最後は、楽しいダンスで締めくくりました。ゲームをしながらの楽しい英語学習でした。
画像1 画像1

たくさんの御声援ありがとうございました(4年生)

 初めての競技や役割にドキドキしながらも,運動会まで一生懸命練習に励んできたドリーム学年の子どもたち。もちろん勝敗はありますが,子どもたちの表情から,それ以上に思い出に残る運動会になったことがうかがえました。うれしい気持ちやくやしい気持ちは,全力で取り組んだからこそ味わえた思いです。心の中の宝物が一つ増えたのではないかと思います。運動会開催に当たり,様々な面で御協力やご理解を頂きありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

温かい御声援ありがとうございました(5年生)

 お天気に恵まれ(やや暑かったですが)元気いっぱいに運動会を終えることができました。保護者の皆様の温かい応援をいただき、本当にありがとうございました。応援をはじめ、どの競技にも一生懸命に取り組む姿に感心しました。ラジオ体操の真っすぐな腕の伸ばし方、仲間のバトンを受け継ぐ大きな返事とぐんと伸ばした腕、どれも練習の成果が大いに発揮されていました。仲間への温かい応援や激励の言葉も思いやりに満ちていて、見ていて清々しい気持ちになりました。6年生の応援団の言葉をしっかりと受け継ぎ、神田小学校のリーダーとして成長していってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校生活最後の運動会

 26日(土)は晴天の下,神田小学校大運動会が無事に実施されました。今年の運動会も感染症対策を行い,種目数を減らしての実施となりましたが,子どもたちの真剣な姿を見ていただくことができたと思っております。
 今年は最高学年として最後の運動会でした。応援団長や副団長を中心に,各組一丸となって本番まで頑張ってきました。特に応援では,“応援席で声を出さない応援”を各団考えました。1年生がすぐに覚えられるよう簡単な振り付けにしたり,耳に残りやすいリズムにしたり,下級生を思いやりながら応援を考えていました。
 本番までの応援練習では,6年生がリーダーシップを発揮する場面が多く,最初はチームを動かす大変さや意思統一の難しさを感じていたようです。なかなか伝わらない指示や,思うように進まない練習,6年生だけが感じる焦燥感がありました。それでも,練習を重ねるにつれ,自信をもって指示ができるようになったことは見ていてよく感じました。団長が自信をもって指示が出せることで6年生も自信をもって手助けできる,そうすることで他の学年の団員もついてきてくれる。短い練習期間の中で,赤組と白組が団としてまとまりを見せたのは,2人の応援団長の頑張りと,2人の応援団長を支え続けた副団長や6年生のチームワークの賜物だと思っています。
 運動会の結果としては,白組のW優勝でした。赤組にとっては悔しい結果となったかもしれません。けれども,その差は本当に僅かなものでした。勝てなかったことは,今までの道のりが無駄になるということではありません。赤組も白組も,運動会という大きな行事に向けて,団結力を高め続けてきました。各団を引っ張ってきた6年生の姿は,下級生が憧れる,頼りがいのある姿でした。応援や競技,委員会の仕事等,最高学年として真摯に取り組むその姿勢に,本当に感動した運動会でした。
 最後に,子どもたちが日々の練習を乗り越えて,本番で力を発揮することができたのは,保護者の皆様の励ましの声掛けや御支援のお陰です。本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

パワフルファームのピンチを救え(2年生)

 順調にすくすくと育っているパワフル学年の野菜。おいしそうな実が収穫できた子どもたちも出てきました。おいしい野菜を待っているのは,人間だけではありませんでした。アブラムシや葉っぱを食べる虫,カラスも野菜を狙っています。おうちの人に聞いた防虫シールや6年生から教えてもらった牛乳スプレーで対策を実行中です。カラス対策の仕方を管理員の土田先生から教わり,ネットを張ってもらいました。
 虫対策を子どもたちにアドバイスをくださったお家の方々,御協力に感謝いたします!収穫した野菜は,その都度,お家に持ち帰ります。御家族でおいしくお召し上がりください。

画像1 画像1

寺泊水族館(1年生)

 8日(火),子どもたちが楽しみにしていた校外学習に行ってきました。「あと,何日寝ると寺泊水族館に行けるの?」など楽しみにしている姿がとても可愛かったです。バスの中でも,海が見えると嬉しそうに声を上げていました。到着後はすぐにグループに分かれて見学を始めました。水族館からいただいた「たんけんノート」のクイズに答えながらたくさんの水中生物に見入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回クラブ活動(6年生)

 水曜日に今年度初めてのクラブ活動がありました。新型コロナウィルスの影響で延期されていたクラブ活動です。子どもたちはずっと楽しみにしていたようでした。最高学年として臨むクラブ活動です。クラブ長や副クラブ長を中心として,4・5年生をリードする姿が見られました。
 今年度は,7つのクラブ(屋外スポーツ,屋内スポーツ,クラフト,アート,パソコン,サイエンス,ロボコン)に分かれて活動を行います。6年生は全員が第一希望のクラブに入ることができました。クラブ活動を通して,普段の授業ではできない体験をしたり,興味関心の幅を広げたりしてほしいと思います。

画像1 画像1

すこやか週間終了(5年生)

 5月22日(土)から1週間の「すこやか週間」が終了しました。保護者の皆様には、日々の温かいご支援をいただきましてありがとうございました。
お子さんの取組状況はいかがでしたでしょうか。「ゲームの時間を守ることができた」「なかなか早く寝ることができなかったので、もう少し予定通りに進めたい」「平日はきちんとめあてが守れたのでよかった」など、よりよい生活習慣の定着に向けて意識を高めることができました。ゲームを楽しむだけでなく、読書量が増えたり、進んで体を動かすことを意識したりして、自分なりに工夫しているお子さんも多く、感心しました。
 とはいえ、子どもたちにとって、一番の課題は、「メディアの時間を守ること」のようです。テレビだけでなく、ゲームやYou Tubeなど、いつでも手軽に楽しむことができる便利な環境にあります。自分で決めたことは守ることを意識させたいものです。これからはさらに気温が上昇し、今以上に体調管理が大切になります。「すこやか週間」は終了しましたが、早寝早起き等を意識させ、健康な日々を過ごさせたいと思います。

初めての学級会(2年生)

画像1 画像1
 計画委員会主催の「みんななかよしスクール集会」が近付いてきました。パワフル学年のなかよし行動宣言をどんなものにしようか,話し合いました。話し合いの司会進行,黒板書記も子どもたちが行い,たくさんの意見が出ました。子どもたちがクラスの課題だと感じていること,こんなクラスにしたいという願いなど,子どもたち1人1人がしっかり感じていることに,心がジーンと熱くなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31