1年生17名を迎え、令和5年度がスタートしました(*^^*)
TOP

ザリガニ会議(2年生)

ザリガニ釣りから3週間。毎日どのグループも協力しながら水替えやエサやりをして可愛がっています。大事に育てているザリガニたちですが,夏休みはどうするかという問題に直面しています。そこで子どもたちとザリガニ会議をしました。子どもたちからは
1 誰かがお家に連れて帰り,世話をする。
2 神社の池に返す。
3 学校の外において,現在と同じように当番制で世話をしに来る。
という3つの意見が出されました。始めは,3の当番制がいいのではないかという意見が多数でした。話し合いが続くにつれ,自分たちの立場や都合での意見から,少しずつザリガニの立場になっての意見が増えてきました。すると,外に置くことにはザリガニとってはたくさんの問題点があるとの意見が出始めました。ここまでで1時間目は終了してしまいました。もっと話し合いたいというので次の時間も話し合うことにしました。
次のザリガニ会議は,「しぜんに生きる」という道徳の学習後に始めました。子どもたちは前の時間の会議と道徳「しぜんに生きる」を受け,子どもたちの意見は1 誰かがお家に連れて帰る2 神社に返す。の2つに分かれました。互いに意見を言い合う中で,「ザリガニの命」「ザリガニの安全」「ザリガニの住みやすさ」というワードが出てきました。前時とは全く違う視点での話し合いで,子どもたちがいかにザリガニの命を守ろうとしているかということがよく分かる会議でした。結果は…出ませんでした。「ザリガニを守るためだよ。」「ザリガニはこっちのほうが幸せだよ。」と,授業が終わっても廊下や教室で声が聞こえていました。子どもたちは真剣です。会議は来週に持ち越しです。さあ,ザリガニとハーモニー学年の運命やいかに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書旬間(読み聞かせ3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書旬間が始まり,いろいろな本を読んでいる子どもたち
の姿が見られます。冒険の本や化学の本,最近は国語で学ん
でいる仕事の本等,ジャンルは様々。子どもたちにもっと本
の世界を知ってもらうために,スマイルよつばさんという読
み聞かせボランティアの方や互尊文庫の方から夏休みに読み
たい本を紹介していただきました。

サマーフェスティバル(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(月)にサマーフェスティバルがありました。いつもとは違う私服に身を包み,子どもたちは朝からうきうきとした気持ちでいっぱいでした。
 オープニングセレモニーでは,ダンスクラブの発表がありました。ダンスクラブのメンバーは,この日に向けて,昼休みも熱心に練習していました。本番でも,大きな振り付けで軽快に,そして何よりも最高の笑顔で発表していました。
 よつば班ごとのオリエンテーリングでは,校内に散りばめられた20問のクイズに挑戦しました。各教室では,山手線ゲームやジェスチャーゲーム,推理ゲームなど,1年生から6年生まで楽しめる活動がありました。工夫されたゲームの数々に,みんな嬉しそうに活動していました。
 今年度は新型感染症の影響もあり,昨年度とは少しやり方が変わっていました。計画委員が,みんなが楽しめるようにと工夫してプログラムを組み,準備と運営をしてくれました。クイズも各教室での活動も全て計画委員の子どもたちが考えました。きっと休み時間も使いながら全校のために準備してくれたのだと思います。来年度は,運営側である計画委員の中にダッシュ学年の誰かがいることになります。高学年として,下の学年の子たちをリードして歩いたり,役割を任されたりする子もいるでしょう。素晴らしい先輩たちの伝統を引き継ぎ,来年度はダッシュ学年が活躍する姿を考えると今から楽しみです。

あいさつ大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週からスタートした職員との「あいさつ大作戦」。昼休みになると職員室や廊下,給食室のカウンター,管理員室にも出かけていって,積極的に活動しています。自己紹介の後,名前を教えていただきサインをもらって終了。「やってみたら,楽しかった!」という声がたくさんの子どもたちから聞かれました。

ういてまて教室とプール清掃(6年生)

 6月23日(火)に神田小保護者でもある柿本さんから「ういてまて教室」で水難事故での正しい行動を教えていただきました。なぜ「浮いて待つ」のか科学的根拠をもとに分かりやすくご説明いただきました。講演の後,児童は水の事故に遭わないようにしたり,事故に遭った時に正しい行動をしたりしようと思うようになりました。
 6月25日(木)には,時間を変更してプール清掃を行いました。本来であれば掃除した後は,水泳授業が待っていましたが,本年度は水泳授業がありません。しかし,児童は一生懸命にプール清掃にに取り組んでいました。「来年のために!」と思って頑張る姿は,さすが6年生だと思いました。1時間もかからず,あっという間にきれいなプールが出来上がりました。大きな力を発揮してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31