児童朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれのこだま班の作品は、廊下にずらりと飾られます。

廊下には、リースなど手作りの飾りがいつの間にか、また増えています。
今日の作品も、校内を明るく彩ってくれますね。

児童朝会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童朝会では、縦割りのこだま班で、クリスマスを彩る作品をつくりました。

一人一人が色を塗った飾りなどを、ツリーやサンタクロースの袋に貼り付けました。
その後、さらに、全体にきれいに着色して出来上がり。

6年生 ミュージカル視聴

画像1 画像1
6年生が、劇団四季「こころの劇場」を動画配信で視聴しました。
2時間以上にわたる、充実した内容です。

画面にくぎ付けの子どもたち。
思わず笑ってしまうような場面もあり、楽しくミュージカルを味わっていました。

いつか、大きな舞台で実際に鑑賞できると、感動もさらに大きくなるかもしれませんね。

手作りふりかけ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 手作りふりかけ 白滝のつるつる炒め 鶏団子ごぼう汁 牛乳>

今日は、調理員さんの手作りふりかけ。
ちりめんじゃこ、かつお節、アーモンドに胡麻。ほどよい甘みの味付けで、旨味十分でした。たっぷりかけて、ご飯をおいしくいただきました。

白滝の炒め物は、つるつるした食感がよかったです。

お汁は、鶏肉のお団子がころころと。コーンがひき肉と混ぜ合わされていました。ゴボウの風味が効いていて、いいお味でした。

2年生 すまいるおもちゃランド その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何よりも、すごいなあと思ったのは、2年生のお兄さん、お姉さんぶりです。

1年生への対応、関わり方が、とても丁寧で、堂々としていて、立派でした。
こんなに、凛々しい表情をするのだなと、新しい一面を知ることもできました。
そして、1年生が自分たちのおもちゃで遊んでくれることが、うれしくてたまらない様子でした。
1年生に喜んでもらいたいという気持ちが、しっかりと行動にあらわれていて、成長ぶりに大きな拍手です。

1年生も、来年は、お兄さん、お姉さんとして、どんな活躍をしてくれるのか楽しみです。

2年生 すまいるおもちゃランド その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳パックでつくった「たこポンプ」。
空き缶とストローの「ストローアーチェリー」。
トイレットペーパーの芯を利用した「ねこのドミノたおし」。

これは一部の紹介ですが、よく、こんなに多種多彩なおもちゃを、そして出来栄えの立派なおもちゃを作りだしたものだなあと、驚きです。

2年生 すまいるおもちゃランド その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生手作りの景品は、なかなか手の込んだもの。

色とりどりで、目も惹かれます。
1年生が手にしている袋は、景品があふれるほどに。

2年生 すまいるおもちゃランド その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のもう一つのお楽しみは、2年生からもらえる手作りの景品。

景品をもらっては、次はどの遊びに挑戦しようかな、とキョロキョロ。

2年生 すまいるおもちゃランド その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身近にある、空き缶、空き箱、ゴム等々、材料を上手に見つけて作ったおもちゃは、どれも魅力的。
1年生は、次から次へと、様々な遊びを満喫しました。

2年生 すまいるおもちゃランド その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、「すまいるおもちゃランド」を開催し、1年生を招待しました。

2年生が、1年生に楽しく遊んでほしいと考え、工夫いっぱいに作ったおもちゃ。
教室に広がるおもちゃの世界に、1年生はうきうき気分。



4年生 環境を守る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習で、環境について追究している4年生。
これまでの成果を、発信中。

様々な課題をもって、グループに分かれて調べ学習等を進めてきました。
その中で、全校の皆さんにも知ってほしいこと、環境を守るために取り組んでほしいことなどをポスターにまとめ、校舎のいたるところに掲示しました。
昼の放送でも呼びかけ、関心をもってもらおうと取り組んでいます。

先日から全校に働きかけていたトイレットペーパーの芯も、どんどん集まっています。
4年生の学びが、広がっています。

きな粉揚げパン

画像1 画像1
今日の給食の献立<きな粉揚げパン ホウレンソウとナッツのサラダ 根菜ポトフ 牛乳>

今日は、子どもたちに大人気のきな粉揚げパン。
ふわっふわっの揚げパンに、香ばしく甘みのあるきな粉がたっぷりとまぶされていました。
絶品です。

サラダは、ナッツの旨味で野菜をおいしくいただきました。

ポトフは、子どもたちが大好きなウインナーがたっぷり。ダイコンやレンコンなど、歯ごたえのよい根菜をよく噛んで旨味を味わいました。

2年生 算数授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、算数で、分数を学習します。

折り紙を折ったり、切ったりしながら、分数の意味を理解してきました。
今日の授業では、タブレット端末を活用して、図形を分割、結合したり、重ねたりしながら、分数への興味関心を深め、実感をもって学びました。

1・2学年の教職員を中心に授業参観し、研修もしました。


2年生 体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生、5回目のコーディネーショントレーニング。

今日も、コーチの楽しい指導のもと、様々な動きに挑戦。
最後は、コーチとじゃんけんゲーム。
手のじゃんけんだけではなく、足じゃんけんも。
反応も動きも、グンと素早くなっていました。

スタミナ納豆

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 スタミナ納豆 海苔和え キムチ汁 牛乳>

今日の納豆は、たっぷりの鶏ひき肉と混ぜ合わされて、旨味十分でした。
ニンニク、ショウガで和えられて、本当にスタミナが付きます。

子どもたちに人気のキムチ汁。ピリ辛だけどコクがあり、いいお味です。
身体がぽかぽかです。

クリスマスで英語を楽しく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTの方と英語専科の先生で、4年生の英語活動を行いました。
お二人は、サンタクロースの帽子をかぶり、盛り上げてくれました。

クリスマスクイズをしたり、ケーキのトッピングをするゲームをしたり、みんな元気いっぱいわくわくです。
ケーキのトッピングをするときは、I want 〜 を使いながら、自分のお気に入りをケーキにのせていきました。

5年生米 コシきらり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<コシきらり イカの味噌マヨ焼き ひじき炒り煮 長岡ぽかぽか汁 みかん 牛乳>

今日のご飯は、待ちに待った、5年生が学校田で育てた「コシきらり」。
本当に、もちもちで、甘みがあり、感動でした。一粒一粒の存在感がすごい。
よく噛んで、じっくり味わっていただきました。

長岡ぽかぽか汁は、神楽南蛮味噌で味付け。ほのかにピリッと、身体が温まります。
ホクホクの里芋、大根、白菜と、冬においしい野菜もたっぷり。
5年生の「コシきらり」とも、おいしさアップの組合せでした。

5年生は、クイズも用意し、コシきらりを紹介していました。

1年生 チャッピー募金 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、ポスターをつくって校舎に掲示したり、全校放送でお願いしたり。
募金をしてくれた人には、シールになっている手書きの絵をお礼に渡しました。

1年生みんなで、仕事を分担しながら、チャッピーのことを思い、真剣に取り組んでいました。きっと、チャッピーも喜んでいますね。

1年生 チャッピー募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10年以上、上組小学校で飼育されてきたうさぎのチャッピー。
過日、高齢のためお別れとなりました。

これまで、たくさんの子どもたちに、うさぎの愛らしさ、命の尊さを教えてくれました。
チャッピーとふれあった子どもたちの中には、すでに20歳をこえている人も。

現在お世話していた1年生は、チャッピーに感謝の気持ちも込めてお墓をつくりたいと、全校に募金を呼びかけました。

登校した子どもたちが、続々と1年生の持つ募金箱に。

4年生 お礼の手紙が届きました

画像1 画像1
4年生の作品が、地域のサポートセンター施設の文化祭に展示されました。

展示されたのは、「ともしび運動ポスター」として制作した作品です。
このたび、会場の様子の写真が入ったお礼状をいただきました。
利用者、職員の皆様から、喜んで見ていただけたようです。
大活躍の4年生ですね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31