絵画 最後の仕上げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週、校内作品展が行われます。

それぞれの学級では、作品制作の最後の仕上げに入っています。
低学年のクレヨン、クレパスでぐんぐん描く、明るく力強い表現。中学年では、構図や絵の具の着色にも、時間をかけて考えるようになります。高学年になると、自分の色づくり、筆遣いなど、繊細な表現に個性が表れてきます。

作品に向かう子どもたちの真剣なまなざしに、心が動かされます。

来週の親子鑑賞会では、全校のこだまっ子の作品を、ぜひ、お楽しみください。

1・2年生 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTの方からご指導いただいた1・2年生の英語活動。

1年生は数字に関すること、2年生は形に関することを学習しました。
英語で話すALTの方に、一生懸命耳を傾け、元気よく声を出して答えていました。

1・2年生 コオディネーショントレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
3回目となる1・2年生のコオディネーショントレーニング。

今日は二人のコーチが来てくださり、子どもたちは、ますます張り切っている様子。今日もテンポよく、楽しく授業が行われました。

回を重ね、子どもたちも動きのめあてが分かってきたようで、リズムに合わせた動きも美しくなってきました。


鰯の蒲焼き

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鰯の蒲焼き 胡麻和え けんちん汁 牛乳>

肉厚でふっくら香ばしく焼きあがった鰯。甘辛いタレで、ご飯と一緒においしく。尾までぱりぱり、丸ごといただきました。

胡麻たっぷりのコクのある和え物、根菜や里芋のおいしいけんちん汁。和食を味わいました。


ココア大好き

画像1 画像1
秋の柔らかな日差しの中、子どもたちがウサギのココアを囲んで、しっとり、和やかに過ごしていました。
ココアがかわいくて、たまらない様子です。
静かに、優しく、ココアを見守っています。


こだまタイム その2

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の中で活動するする班も、遊びを工夫して、盛り上がっていました。
タブレット端末を活用して、クイズなどを楽しむ班もありました。

子どもたち同士のつながり、かかわり合い、大切にしていきます。

こだまタイム その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは「こだまタイム」。
縦割り班で、自由に遊ぶ時間です。

小春日和に恵まれ、暖かく、穏やかに晴れた屋外で走り回るこだまっ子。
向こうの山々は、紅葉も美しく。
とても気分がよさそうです。



5年生 商品開発への道 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
喜んでもらえる商品をつくりたい子どもたち。

しかし、イメージをそのまま形にするのは、なかなか厳しいことも、今日は感じ取ったようです。
ただ、講師の皆様からはアドバイスもいただき、改善点も見えてきたようで、次なるチャレンジへと、また一歩進めそうです。

商品開発への道は、まだ続きます。

5年生 商品開発への道 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれのチームのアイディアがいっぱい詰まった、お米のよさを生かした食品。
チームで試作もしながら、商品化へ向けてチャレンジを続けています。

今日は、商品として実現するかどうか、人気の商品の製造、販売に携わっておられる方々にプレゼンをして、ご意見をいただきました。

少し緊張しながらも、思いや願いを真剣に伝えた5年生。

米粉麺

画像1 画像1
今日の給食の献立<米粉ちゃんぽん麺 コンニャクサラダ 手作り豆乳プリン 牛乳>

今日は、もちもちの米粉麺をいただきました。
キャベツ、ニンジン、モヤシ、ネギ、シイタケ、キクラゲ、サヤエンドウと、たっぷりの野菜に、イカと豚肉。具沢山のコクのある、いいお味のちゃんぽんでした。

サラダは、コンニャクの食感を味わって。

デザートは、調理員さんの手作り豆乳プリン。滑らかで、豆の香りがふんわりとして、とてもおいしかったです。愛情たっぷりのやさしいお味に、和らぎました。

こだま班 読み聞かせ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が読んでくれる本に、みんな夢中です。
どんどん本に寄って行くこだまっ子。

しっとりと、静かな朝の時間が流れていました。

こだま班 読み聞かせ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の時間は、こだま班活動。

6年生が、班のメンバーに、自分が選んだ本の読み聞かせをしました。
班でぐるりと輪になって、6年生が読んでくれる本に、みんなの視線が。

手づくりハンバーグ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 お豆腐ハンバーグ 青菜のソテー 酒粕入り豆乳シチュー 牛乳>

今日は、調理員さんの手作りハンバーグ。ふっくらとして、甘み、旨味も十分。愛情がぎっしと詰まっていました。

青菜は、たっぷりのコーンと一緒にソテーされ、甘みがあっていいお味でした。

シチューは、酒粕、豆乳と、とてもヘルシー。酒粕の香りもふんわりと。身体が温まりました。

5年生 新米を炊く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の調理実習。

学校田で自分たちで育てたお米を炊いて、いただきました。
鍋で炊くことに挑戦。
お米を研いで水に浸しておいて、火加減も注意深く。

鍋炊きの、ふっくら炊き立てのおいしさは格別です。子どもたちも大満足。

もう一品は、豚汁。
出汁も最初からしっかりと取って、自然な深い味わいでした。





ホットタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から、ホットタイムを行っています。

子どもたちが担任と、1対1で向き合い、語り合います。
担任に分かってほしいこと、知っておいてほしいことなど、子どもたちの心の中を担任に伝えられるように、静かな時間をつくります。
担任は一人一人を温かく受け止めます。

こだまっ子の一人一人が、安心して自分の力を発揮できる学校であってほしいと願っています。

こだまお話し会 読み聞かせ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
仕掛け絵本では、わいわいと。
リラックスして、楽しく本の世界を楽しんだ1年生でした。

最後に、こだまお話し会の皆様に、感謝の気持ちを込めてごあいさつです。

こだまお話し会 読み聞かせ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書の秋。
今日から、こだまお話し会の皆様による読み聞かせが始まりました。

今日の昼休みは、1年生。
絵本を4冊読んでいただきました。
次のページはどんな展開になるのかと夢中です。

今日は月食が起こる日。お月様のお話もしてくださいました。



かみかみ丼

画像1 画像1
今日の給食の献立<かみかみ丼 わかめスープ 豆乳杏仁豆腐 牛乳>

11月8日は「いい歯」の日。
今日のメインは「かみかみ丼」。ゴボウやきくらげ、ニンジン、さやいんげん、さつま揚げ、こんにゃく、豚肉など、たくさんの具材をよく噛める大きさに切って、ご飯にのせてありました。よく噛んで、それぞれの食材の食感、旨味を味わいました。

スープは、少しピリッと、丼物によく合っていました。

杏仁豆腐は、なめらかしっとり、食べ応えもありました。

そして、毎日飲む牛乳。カルシウムが多く、丈夫な歯をつくります。
よく噛んで、カルシウムもたっぷりとって、大切な歯を守りましょう。

2年生 ダイコン元気に育っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がチャレンジしている秋野菜。

ダイコンの葉っぱが元気です。
10月には間引きをするなど、お世話をしています。

成長の様子もタブレット端末で撮影して、しっかり観察したり、においをかいだり。

土の中は、どのようになっているのでしょう。ワクワクします。

コオディネーショントレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の方によるコオディネーショントレーニングを、1・2年生が体育で行いました。

今日も、講師の方のテンポのよい指導で、子どもたちは「考えて動く」ことをがんばりました。
2回目なので、難しい動きも正確さを増しました。
今日は、ミニ先生もステージの上で活躍です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30