アサガオのリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、自分の鉢で育ててきたアサガオで、リースを作りました。

きれいな花がたくさん咲いて、種も一杯取れました。
残ったツルでリースを作ります。

支柱に絡まっているツルを、丁寧に外します。
そして、くるっと丸めて。

次は、飾り付け。
どんな材料で飾りを付けるのでしょうか。楽しみです。

いじめ見逃しゼロスクール集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、いじめに関わる〇×クイズ。
クイズに、〇か×かを、ジェスチャーで答えます。
些細なことと思うことでも、相手を傷つけてしまったら、いじめであることを、クイズをしながら確認しました。

次に、いじめに気付いた時、目にしたとき、自分はどのように行動すべきかを考えました。
こだま班の6年生のリーダーが話合いを進め、1年生から6年生まで、一人一人が考えたことを言葉にして発表し合いました。

みんなの考えを聴き合い、自分はこれからどう行動するか、心に刻みました。

最後に、企画委員の子どもたちから、上組小学校が、楽しく安心して学べる学校であるように、一人一人がよく考えて行動しようと、呼びかけました。

いじめ見逃しゼロスクール集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会で「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。

各教室に縦割りのこだま班で集まり、オンラインで実施。

キーステーションから、企画委員会が進行しました。

ビビンバ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ビビンバ 卵わかめスープ みかん 牛乳>

今日は、具沢山のビビンバ。クラッシュした大豆が入った肉みそと、甘みのあるゼンマイ、ホウレンソウ、シャキシャキモヤシとニンジンを、ご飯と混ぜ合わせていただきました。
旨味十分で、子どもたちはモリモリ食べていました。

スープは、ふわふわ卵がやさしく、お味はすっきりと。

デザートのミカンは、甘酸っぱく、瑞々しかったです。

じゃこの旨味

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げの胡麻だれかけ じゃこサラダ キムチスープ 牛乳>

厚揚げにかけられた胡麻だれは、たっぷりの胡麻で甘辛く、ご飯がすすむお味でした。

サラダには、野菜としっとりなじんだちりめんじゃこがたっぷり。旨味十分でした。
キムチスープは、ほどよい辛みでおいしかったです。

言葉にして伝え合う

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの学年の美しいハーモニーが響いています。

今日は、学年部ごとに発表を鑑賞し合い、感じたことを伝え合いました。
5・6年生では、伝えたい思いをもつ子どもたちがどんどん立ち上がり、発表していました。
演奏を聴いてグッときたところ、素敵だったところ、心が動かされたところ・・・
つぎつぎと光る言葉が飛び出していました。

自分たちの演奏のよさを認めてもらい、本番では、自信をもってステージに立つことができるでしょう。みんなで、音楽の楽しさを共有しましょう。 

ふっカツ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ふっカツ レンコン入りお浸し のっぺい汁 牛乳>

今日の主菜は「ふっカツ」。
ふっカツは、中越地震で大きな被害を受けた山古志地区で、震災からの「復活」を願って考えられた料理です。
車麩に下味を付けて、衣を付けて、カツのように揚げたものです。
外はカリッと、中はしっとり、ほどよい甘辛味で、ご飯がすすみます。

震災の記憶を残すためにも、大切にしたい味ですね。

Helloween

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハロウィンというイベントは、子どもたちをワクワクさせるようです。

自分たちで、たくさんの飾りをつくって、廊下をぱあっと明るくしてくれました。

オレンジ色と黒の組み合わせが、きいていますね。
ようく見ると、一つ一つの飾りに味があって、とても素敵な世界です。

鯛をいただきました

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鯛のトマトチーズ焼き 温野菜の添え物 アサリスープ 牛乳>

今日は、鯛の生産量日本一の愛媛県の鯛を、おいしくいただきました。
しっかりとした身で、きれいな白色、食べ応えがありました。
トマトの酸味とチーズの香ばしさで、いいお味でした。

添えられた温野菜も、色合いがきれいで、一口大で、パクパクいただけました。

スープは、アサリの旨味をしっかりと味わえました。野菜もたっぷり、甘みがあっておいしかったです。

PTA奉仕作業 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋内はもちろん、外側から、窓の清掃もしていただきました。

来客用のスリッパも、ふいてくださいました。

計画には入っていなかったのですが、児童用のトイレも、時間ができた皆さんが、快く清掃をしてくださいました。

校舎が、本当に、美しく、気持ちのよい環境に整えられました。
保護者の皆さんが、熱心に作業してくださる姿に心を打たれました。
上組小の保護者の皆様のパワー、すばらしいですね。

子どもたちが、安全安心して、活動に打ち込めます。
皆様の熱意、ご協力に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

実施に当たり、何回も会合を重ね、細やかに計画を立ててくださったPTA四役の皆様に、重ねてお礼申し上げます。



PTA奉仕作業 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手洗い場も、ピッカピカ。

子どもたちの高さに合わせてあるので、掃除をするときは腰に負担がかかり、大変だったのではないでしょうか。
水が飛び散る場所なので、床も汚れてしまいます。このたびは、水盤の下にまで、もぐっていただき、床を磨いてくださいました。

PTA奉仕作業 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室の各テーブルにある水盤も、汚れはたまります。

クレンザーを使い、丁寧に磨いてくださいました。

PTA奉仕作業 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童玄関も、隅々までピカピカです。

普段敷いてあるマットや、各学級の傘立てなども、屋外に運び出し、きれいにしてくださいました。
床も、靴箱の上も、ガラスも、きれいです。やはり、大人の皆様のお力はすごい。

PTA奉仕作業 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では、普段手の届かない高い所まで、しっかりとほこりを払っていただきました。

ギャラリーにも、たくさんの皆さんが上がってくださいました。

PTA奉仕作業 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室では、子どもたちの手では十分な掃除ができていない、ガステーブルや水盤を、時間をかけて磨き上げてくださいました。

PTA奉仕作業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの分担個所に分かれて、作業開始。

ビブスを付けた役員さんを中心に、手際よく進められていきました。

PTA奉仕作業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(土曜日)午前中。
PTA奉仕作業で、校舎清掃が行われました。

PTA役員の皆様が、学校のために力を発揮しようと、積極的に計画し、実施となりました。
このたびは、音楽発表会を前に、校舎を美しく環境整備してくださいました。

週末の貴重な時間、100名ほどの保護者の皆様からご参加いただきました。

まずは、体育館に集合、PTA会長様のご挨拶。

あったか肉じゃが

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯、きりざい 胡麻酢和え 肉じゃが 牛乳>

今日は、旨味とコクたっぷりの、あったか肉じゃがでした。
ジャガイモはホクホク、柔らかいお肉もいっぱい入っていました。
体が温まり、やさしい気持ちになりました。

きりざいは、ひきわり納豆と、野沢菜、たくあん、ニンジンなどが程よい量で、しっかりと混ざ合わされていて、すっきりと食べやすかったです。

和え合物は、マイルドな酢味で、胡麻もたっぷり、いいお味でした。

音楽発表会 リハーサルその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ステージの出入りの確認も。
整然とかっこよく。

昨年の音楽発表会から1年。1年の成長は、表現力にもしっかりとあらわれてきます。
今年は、しなやかさや柔らかさがさらに加わり、深まりを見せた学年も。

他の学年の発表にも、吸い込まれるように聴き入る子どもたち。
音楽は、心を豊かにしてくれるものですね。

本番までの数日で、さらに磨きをかけるのがこだまっ子のすごいところ。
音楽発表会当日を、楽しみにお待ちください。


音楽発表会 リハーサルその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会が近付いてきました。
今日は全学年リハーサル。そして、自分たちの演奏を、初めて他の学年の皆さんにも聴いてもらいました。

まずは、今日の時間の目的、意義を確認し合いました。
そして、本番のように発表。
どの学年も、聴く人の心を引き付ける、素敵な音楽を奏でていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31