アサガオの鉢 お引越し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の影響でしょうか、時折強い風が吹きます。
1年生のアサガオの鉢も、風に吹かれて倒れてしまいました。

そこで、急きょ、中庭に避難のためにお引越しです。
自分の大事なアサガオをもって運びました。

運んだあとを見ると、廊下には、鉢からもれた水が・・・。
雑巾をもってきて、さっと拭く姿が、立派でした。

マラソンコース練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マラソン大会に向けて、熱も高まってきました。

今日も、暑くなる前の午前中にコースを走る学年がありました。
タイムもとり、力いっぱい走っていました。
みんな、がんばり抜いたいい顔でゴールしていました。
自分の目標をもって、体力を付けていきます。

サメバーガー

画像1 画像1
今日の給食の献立<丸パン サメ唐揚げ コールスローサラダ 豆ストローネ 牛乳>

今日は、セルフのサメバーガー。
唐揚げされたサメを丸パンにはさんでいただきます。
子どもたちは「サメ」の味に興味津々。柔らかく、クセもなく、おいしかったです。
コールスローサラダも一緒にはさんで、パクリ。

豆ストローネは、柔らかくて甘みのある豆がたっぷり。トマトの酸味の効いたスープで、いいお味でした。

陸上競技場へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりに、親善陸上大会が開催される計画で進んでいます。

夏休みの終わりから、6年生は身体を動かし始めました。
今日は、現地練習。6年生全員で、陸上競技場へ出かけました。

まずは、陸上競技場へお願いしますの挨拶を。
そして、全員が50M走の記録を測定。
その後、それぞれ種目に分かれて、現地での感覚を味わっていました。

造形通り

画像1 画像1 画像2 画像2
造形通りに、あのねノートが展示されました。

夏休みの思い出が、絵日記風にえがかれています。
大切にしまっておきたい、一人一人の夏の1ページです。

豆味噌

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 豆味噌 こまツナ和え ジャガイモの味噌汁 牛乳>

今日は、ご飯がすすむ豆味噌。豆の歯ごたえもほどよく、甘みのあるやさしい味噌味で、ご飯にピッタリでした。

こまツナ和えは、小松菜とツナ。子どもたちに人気のツナ味で、野菜の和え物をおいしくいただきました。

味噌汁のジャガイモは甘みがあっておいしかったです。あっさりしたいいお味のお汁でした。

保護者引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の初め、「保護者引き渡し訓練」を行いました。

学区内で不審者情報があったという想定で、児童の安全な下校を確保するため、保護者の皆さんに迎えをお願いしました。

保護者の方に各教室まで来ていただき、担任がお子さんを渡します。
感染症対策をしっかりと取っていただき、また混雑のないよう地域別に時間を決めて分散して来校いただきました。
ご多用のところ、ご理解ご協力いただいたことに心より感謝申し上げます。
おかげで、円滑に、確実に引き渡しを行うことができました。

万が一の時のために、訓練は大切です。教職員も日ごろから、しっかりと心構えをしておきたいと思います。

前期委員会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会の委員会は、前期、後期に分かれており、5年生のメンバーがかわります。

今日は前期の最終日。
これまでの活動の振り返りと、後期に向けての改善点を話し合ったり、イベントの準備を進めたりしました。
委員会活動に初めて取り組んだ5年生。6年生のリードのもと、全校のこだまっ子たちのためによくがんばりました。

後期も、新たなメンバーとともに、創意工夫した楽しい活動を生み出してくれることでしょう。

3年生 行灯はどこに?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
行灯づくりに取り組んだ3年生。
さあ、この行灯は、どこで活躍するのでしょう?

今日は、昨年も活動に協力していただいていた長岡造形大学大学院の方が来てくださり、話合いが始まりました。
地域のどこかに飾り、多くの皆さんに楽しんでもらいたい、見てもらいたい、という思いをもつ子どもたち。

いつ、どこに、どのように作品を飾るのか。計画を進めていきます。

マラソンコースへ

画像1 画像1 画像2 画像2
マラソン大会へ向けて活動が始まっています。

今日も、マラソンコースに出かける学年がありました。
はじめは、ゆっくりとしたペースで、コースを確認。
徐々に、自分のめあてに向かっての挑戦になります。

地域の農家の皆さんも、農道の草刈りをしてくださり、応援してくださっています。

今年度も、心身ともに鍛えていきましょう。

チャーハン

画像1 画像1
今日の給食の献立<野沢菜チャーハン 豆腐の中華煮 桃ゼリー 牛乳>

今日はチャーハン。細かく刻まれた野沢菜やニンジンが混ぜ合わされ、食欲を高める野沢菜のいい味が口中に広がり、おいしかったです。

とろみがかった中華煮。タケノコやシイタケの旨味で、豆腐をおいしくいただきました。

ほどよい甘さの桃ゼリーは、口直しにぴったりでした。

6年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の英語の授業。

「went」「saw」「ate」等を使って、夏休みにしたことを英語で紹介し合っていました。
挙手も積極的に元気よく、発表も堂々としていました。

6年生 風景画

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、風景画の制作に、取り掛かりました。
これまで上組地区を散歩し、自分の心に残しておきたい風景を選びました。

あのねノートのスケッチから、いよいよ画用紙へ。
今日は、企画展でお世話になった日本画家の方が来てくださり、子どもたちの質問に答えてくださったり、アドバイスをいただいたりしました。

納得のいく作品ができるように取り組んでいきます。

地震体験車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日は「防災の日」。

今日は、地震体験車に来校してもらい、揺れを体験。
高学年は「6強」、低学年は「5強」の震度で。
見ていても怖さを感じます。

天災は、いつ、どこで起こるか分かりません。
災害への心構えをしておきましょう。

朝清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが明け、今日で登校7日目。
学校生活のリズムも整ってきています。

今日は朝清掃。それぞれ分担場所で、協力してしっかり取り組んでいました。

マイルドな坦坦スープ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 イカの照り焼きソース はりはり漬け 春雨坦坦スープ 牛乳>

柔らかく、甘みのあるイカを甘辛ソースでいただきました。

はりはり漬けは、干した大根の歯ごたえがよく、旨味を味わいました。

スープは、胡麻たっぷりで、コクがありました。マイルドで、子どもたちもうれしいお味でした。

1年生 寺泊探検日記 その14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の企画展は、写真撮影OKとなっています。

子どもたちは、自分のお気に入りを見つけて、ポーズ。
決めポーズもかっこよかったです。

夏休み明けの1日、長岡を巡り、めいいっぱい楽しんだ1年生。
魅力いっぱいのふるさと長岡。楽しい思い出と共に、ふるさとへの愛着が心に刻まれることを願っています。

1年生 寺泊探検日記 その13

画像1 画像1 画像2 画像2
大きさにも、カラフルな世界にも、圧倒されていました。

愛らしい作品もあり、思わず触ってしまいそうになりますが、そこは我慢。

作品には触らないという約束もしっかりと守りました。

1年生 寺泊探検日記 その12

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に訪れたのは、県立近代美術館。
現在行われている企画展 「三沢厚彦 ANIMALS  IN NAGAOKA」を鑑賞。

まるで動物園のような美術館にはしゃぐ子どもたち。
想像がどんどん広がる作品に夢中です。

1年生 寺泊探検日記 その11

画像1 画像1 画像2 画像2
上手に買い物ができて、安心、満足の子どもたち。

ご家庭の夕食には、お土産の鮮魚が料理されて並んだことでしょう。
思い出の味になりますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31