Helloween

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハロウィンというイベントは、子どもたちをワクワクさせるようです。

自分たちで、たくさんの飾りをつくって、廊下をぱあっと明るくしてくれました。

オレンジ色と黒の組み合わせが、きいていますね。
ようく見ると、一つ一つの飾りに味があって、とても素敵な世界です。

鯛をいただきました

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鯛のトマトチーズ焼き 温野菜の添え物 アサリスープ 牛乳>

今日は、鯛の生産量日本一の愛媛県の鯛を、おいしくいただきました。
しっかりとした身で、きれいな白色、食べ応えがありました。
トマトの酸味とチーズの香ばしさで、いいお味でした。

添えられた温野菜も、色合いがきれいで、一口大で、パクパクいただけました。

スープは、アサリの旨味をしっかりと味わえました。野菜もたっぷり、甘みがあっておいしかったです。

PTA奉仕作業 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋内はもちろん、外側から、窓の清掃もしていただきました。

来客用のスリッパも、ふいてくださいました。

計画には入っていなかったのですが、児童用のトイレも、時間ができた皆さんが、快く清掃をしてくださいました。

校舎が、本当に、美しく、気持ちのよい環境に整えられました。
保護者の皆さんが、熱心に作業してくださる姿に心を打たれました。
上組小の保護者の皆様のパワー、すばらしいですね。

子どもたちが、安全安心して、活動に打ち込めます。
皆様の熱意、ご協力に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

実施に当たり、何回も会合を重ね、細やかに計画を立ててくださったPTA四役の皆様に、重ねてお礼申し上げます。



PTA奉仕作業 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手洗い場も、ピッカピカ。

子どもたちの高さに合わせてあるので、掃除をするときは腰に負担がかかり、大変だったのではないでしょうか。
水が飛び散る場所なので、床も汚れてしまいます。このたびは、水盤の下にまで、もぐっていただき、床を磨いてくださいました。

PTA奉仕作業 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科室の各テーブルにある水盤も、汚れはたまります。

クレンザーを使い、丁寧に磨いてくださいました。

PTA奉仕作業 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童玄関も、隅々までピカピカです。

普段敷いてあるマットや、各学級の傘立てなども、屋外に運び出し、きれいにしてくださいました。
床も、靴箱の上も、ガラスも、きれいです。やはり、大人の皆様のお力はすごい。

PTA奉仕作業 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では、普段手の届かない高い所まで、しっかりとほこりを払っていただきました。

ギャラリーにも、たくさんの皆さんが上がってくださいました。

PTA奉仕作業 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室では、子どもたちの手では十分な掃除ができていない、ガステーブルや水盤を、時間をかけて磨き上げてくださいました。

PTA奉仕作業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの分担個所に分かれて、作業開始。

ビブスを付けた役員さんを中心に、手際よく進められていきました。

PTA奉仕作業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(土曜日)午前中。
PTA奉仕作業で、校舎清掃が行われました。

PTA役員の皆様が、学校のために力を発揮しようと、積極的に計画し、実施となりました。
このたびは、音楽発表会を前に、校舎を美しく環境整備してくださいました。

週末の貴重な時間、100名ほどの保護者の皆様からご参加いただきました。

まずは、体育館に集合、PTA会長様のご挨拶。

あったか肉じゃが

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯、きりざい 胡麻酢和え 肉じゃが 牛乳>

今日は、旨味とコクたっぷりの、あったか肉じゃがでした。
ジャガイモはホクホク、柔らかいお肉もいっぱい入っていました。
体が温まり、やさしい気持ちになりました。

きりざいは、ひきわり納豆と、野沢菜、たくあん、ニンジンなどが程よい量で、しっかりと混ざ合わされていて、すっきりと食べやすかったです。

和え合物は、マイルドな酢味で、胡麻もたっぷり、いいお味でした。

音楽発表会 リハーサルその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ステージの出入りの確認も。
整然とかっこよく。

昨年の音楽発表会から1年。1年の成長は、表現力にもしっかりとあらわれてきます。
今年は、しなやかさや柔らかさがさらに加わり、深まりを見せた学年も。

他の学年の発表にも、吸い込まれるように聴き入る子どもたち。
音楽は、心を豊かにしてくれるものですね。

本番までの数日で、さらに磨きをかけるのがこだまっ子のすごいところ。
音楽発表会当日を、楽しみにお待ちください。


音楽発表会 リハーサルその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会が近付いてきました。
今日は全学年リハーサル。そして、自分たちの演奏を、初めて他の学年の皆さんにも聴いてもらいました。

まずは、今日の時間の目的、意義を確認し合いました。
そして、本番のように発表。
どの学年も、聴く人の心を引き付ける、素敵な音楽を奏でていました。

コッペパン

画像1 画像1
今日の給食の献立<コッペパン オレンジマーマレード コーンサラダ イカとチキンのトマト煮 リンゴ 牛乳>

今日は、パンのメニュー。
イカとチキンのトマト煮は、柔らかいイカとチキンを、コクのあるトマトスープで煮込んだ心がほっとする、温かい一品でした。
コッペパンとも、よく合っていました。

サラダは、コーンがたっぷり、しっとりキャベツと一緒に、あっさりとおいしくいただきました。

リンゴは、おいしい季節ですね。とても瑞々しかったです。

5年生 商品開発 入浴剤に挑む

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お米を活用した商品開発に挑んでいる5年生。

食品が中心の商品の中で、バスボム、入浴剤に挑んでいるチームがあります。

今日は、このチームのために、専門家の方が講師としてお越しくださり、一緒に入浴剤作りに挑戦しました。いい香りに包まれて、気分も和らぎます。

講師の方も、思いもしない子どもたちの発想が何かにつながることがあると、楽しんでくださっていました。

さあ、これから、子どもたちの思いは実現するのでしょうか。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡地域の科学研究発表会に、学校から代表として参加したお子さんに、賞状を手渡しました。
夏休みに研究した成果を、他校のお子さんたちの前で、堂々と発表しました。
また、他校のお子さんの発表に質問したり感想を述べたりするなど、積極的な態度も称賛されていました。貴重な経験ですね。

また、スキーの大会に参加し、入賞したお子さんたちの表彰も行いました。
いつも上位の成績をおさめておられます。きっと、練習を重ね、自身を磨いているのでしょうね。

科学でも、スポーツでも、芸能でも、どんなジャンルであっても、夢中になれるものがあることは、素敵なことですね。

2学期学級委員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年以上の、2学期の各学級委員が決まりました。

今日は、任命式。
各学級2名の学級委員さんに、一人ずつ、任命書を手渡しました。

きっと、自分たちの学級づくりのために、積極的にこの役を引き受けたのでしょう。
意欲に満ちたまなざしが、きらめいていました。

学級委員さんは、創意に満ちた、楽しく気持ちのよい学級をつくることを目指し、リーダーとしての力を精一杯発揮してくれるはずです。
学級の仲間、みんなで心を通わせ合い、力を合わせて、それぞれの学級が、日々、高まっていくことを期待しています。

鶏肉のレモンソース

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鶏肉のレモンソース アーモンド和え ダイコンの味噌汁 牛乳 >

今日は、ジューシーで柔らかな鶏肉の唐揚げを、爽やかなレモンソースでいただきました。
おいしかったです。
和え物は、しっとりとしたキャベツ、ホウレンソウ、ニンジンなどに、香ばしくカリッとしたアーモンドを混ぜ合わせて。旨味を十分味わえました。
味噌汁は、ネギの風味が豊かで、甘みのある大根もたっぷり、心和らぐお味でした。

6年生 魅力を伝えたい その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発表の様子を動画で撮り、メンバーで映像を確認しながら、改善点を話し合っていました。
話し方などをアドバイスし合ったり、台本を見直しながら、よりよく伝えるための工夫を重ねたりするなど、真剣に取り組んでいました。

6年生 魅力を伝えたい その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、HAKKO trip に向けて、宮内・摂田屋の魅力を伝える宣伝動画を作成しています。

10店舗を、子どもたちが分担して、それぞれの魅力を紹介します。
自分たちで取材させていただいた内容をまとめました。

台本を読み合わせたり、小道具を作成したり、各メンバーで工夫して作業が進んでいます。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31