丼物

画像1 画像1
今日の給食の献立<マーボーナス丼 レタススープ 青りんごゼリー 牛乳>

今日は、丼物。甘辛味のマーボーナスで、パクパク進みます。お肉の旨味も十分で、おいしかったです。
スープは、レタスの食感がよく、ほどよくスパイシーで、いいお味でした。
青りんごゼリーは、爽やかな後味。

今日は暑い日でしたが、お箸の進むメニューでした。


ご飯がすすみます

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げと豚肉のピリ辛炒め 春雨スープ ブドウ 牛乳>

とろみで、旨味をぎゅっと詰め込んだピリ辛炒め。厚揚げに豚肉、タマネギ、ニンジン、シイタケ、さやえんどうと、具沢山のおかずで、ご飯がよくすすみました。

喉越しのよいつるっとした春雨のスープ。メンマの味が効いていて、いいお味でした。

大きなブドウが登場。季節もうつっていきますね。

3年生 太田川探検 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一体何だろう?
気になる生き物がいっぱい。

准絶滅危惧種のニホンイシガメも発見。
川には生息しないちょっと変わったメダカも。どこから来たのでしょう?

いつも見ている太田川。入ってみると、わくわくすることに多様に遭遇。
自然の魅力にひき付けられた体験活動でした。
ふるさと上組の宝物の一つですね。

ここから、新たな学習がスタートします。

3年生 太田川探検 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの稚魚や、初めて見るような生き物も発見。

これ、なんだろう?
わくわく感が高まり、探求心もわいてきます。

3年生 太田川探検 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅いところ、深いところ、どんな生き物を発見できるのでしょう。

深いところも、保護者ボランティアの方がおられるので、安心して進んでいけます。
体育着の下には、しっかり水着を着ています。

思いっきり活動に熱中するこだまっ子たちです。

3年生 太田川探検 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の太田川の様子はどうでしょう。

流れの速さ、強さ、太田川に生息する生き物・・・

普段は入ることができない川に、興味津々です。

3年生 太田川探検 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が太田川を探検しました。

理科センターの方を講師に迎え、専門家に学びます。
子どもたちを見守る保護者ボランティアにも、たくさんの方がご協力くださいました。

さあ、出発です。


夏休みの作品 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年になると、興味のあることを調べてまとめたり、何日もかけてものづくりをしたり、時間をかけて計画的に取り組んだ作品が並んでいます。
時間を有効に使おうとする姿勢が伝わってきます。
お互いの作品に学び合うことで、世界が広がりますね。


夏休みの作品 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの作品が各教室や廊下に展示されています。

自分で計画して取り組んだ自由課題です。
工作や絵画、習字、絵日記、標本・・・

2022年の大切な夏の思い出ですね。

沖縄の郷土料理

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 胡麻たくあん ゴーヤチャンプルー アーサー汁 牛乳>

沖縄の郷土料理、ゴーヤチャンプルーとアーサー汁を、おいしくいただきました。

ゴーヤチャンプルーは、かつお節の旨味たっぷりで、ゴーヤの苦みも控えめ。豆腐や豚肉、野菜とあわせて、たっぷりいただきました。
きれいな緑色のアオサノリがたっぷりのアーサー汁。磯の香りがやさしく、さっぱりといいお味でした。

下校 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなに会えて、安心したこだまっ子たち。
うれしそうに帰っていきます。

暑さが続く中、ランドセルではなくリュックサックの子どもたちも目立ちます。
熱中症には、まだ注意ですね。

明日も元気に来てね、と見送りました。

下校 その1

画像1 画像1
夏休み明け1日目を元気に過ごし、お帰りです。

玄関に出て行くと、サプライズが。
春に遠方へ転校した友達が、夏休みを利用して、学校を訪れてくれました。
懐かしさいっぱいです。お互いに元気に会うことができて、うれしいですね。

夏休み報告会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「夏休みビンゴ 2022」に沸いている学級がありました。
ビンゴゲーム形式で、夏休みあるあるを仲間と分かち合っていきます。

「スイカを食べた人」「野菜を収穫した人」「ラジオ体操に行った人」・・・など、項目に当てはまりそうな人を予想しながら、声を掛け合っていました。

楽しかった夏休みが蘇ってきますね。

夏休み報告会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「夏休みを漢字1字で表すと」という活動に、楽しそうに取り組んでいる学級がありました。

みんな違う漢字が並んでおもしろいですね。
その一字の意味を聴き合い、思い出を分かち合っていました。

夏休みの力作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの力作を、1年生から6年生、それぞれの学級で発表し合っていました。

一人一人が自分の課題を決めて、取り組んだ作品や成果。
興味関心をもって、熱心に、楽しく活動していた様子が、伝わってきました。

夏休みが終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日間の夏休みが終わりました。
2022年の夏休みは、どんな思い出ができたでしょうか。
夏休みに培ったことを生かして、1学期を充実感をもって締めくくってほしいと願っています。

まずは全校朝会。
感染症拡大予防のため、このたびもオンラインで行いました。
学校の畑で育てた野菜の収穫や花壇の水やり、図書室開放日の様子など、夏休みの子どもたちの写真を紹介しながら、夏休みを振り返ってみました。
「自分で決めた課題をやり遂げることができたか」という問いかけには、オンラインであっても、腕や手で丸を作るなど、反応してくれるこだまっ子です。

こだまっ子のパワーで、きっとさらに素敵な上組小学校をつくってくれるだろうと楽しみにしています。



久しぶりの給食

画像1 画像1
今日の給食の献立<ビーンズトマトカレー 福神和え スイカ 牛乳>

夏休みが明け、今日から学校生活再開です。
1日目の給食は、子どもたちに人気のカレーライス。
夏野菜のトマトが入って、ほんのり酸味が効いた、マイルドなカレーでした。

スイカもきれいな色味とほどよい甘みで、おいしかったです。

1学期の締めくくりに入ります。おいしい給食をエネルギーに、しっかり学んで、大きく伸びていきましょう。

ウサギも元気です

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が飼育しているウサギのチャッピーとココアも元気です。

夏休み中も、ご家庭で預かっていただいたり、担任が預かったりしながら、お世話をしてきました。
ココアは、少しまあるくなったようです。
高齢のチャッピーは、ゆったりと過ごしています。

夏休みが明けると、また1年生が、毎日上手にお世話をしてくれることでしょう。

6年生 元気に運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、陸上運動の練習に集まった6年生。
学校生活再開へ向けて徐々にパワーもわいてきた様子です。

今日は、ハードル走や走り高跳び、走り幅跳びなど、いろいろな種目に挑戦しました。
仲間と一緒に生き生きと活動する姿、いいですね。
さあ、夏休み明けもはりきっていきましょう。

児童クラブ訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎に隣接する児童館から元気な声が聞こえてきたので、吸い寄せられるように訪問。

子どもたちが、それぞれにお気に入りの遊びに興じていました。
コマ回しもすごい腕前の子どもたち。
お盆も過ぎて、集まる子どもたちも増えてきたようです。
元気いっぱい夏休みを過ごした様子も聴いて、安心しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31