ベルマークをいただきました

画像1 画像1
「市内在住 OB」という方から封筒が届きました。

開封すると、中にはベルマークが入っていました。
「ベルマークを集めていると知り、送らせていただきました」というメッセージが添えられていました。

当校では、2年前集まったベルマークで黒板消しクリーナーを備えました。
ベルマークが集まったら、次は何にしようかと楽しみでもあります。

温かく学校を応援してくださり、本当に有難く思っています。
ありがとうございます。



書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室は、シンと緊張感のある空気が。
毛筆で、書初めの練習に集中して取り組んでいました。

どの学年も冬休みには、書き初めに取り組みます。
落ち着いた心で、自身の美しい字を書いてくれることを願っています。

クリスマス 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の学級で、英語専科の先生とALTの方との、英語活動がありました。

今日も、サンタさんの衣装の先生方に、気分も弾みます。
英語で歌うクリスマスソングも弾んでいました。

ALTの方は、クイズの進め方など英語で話します。子どもたちは、真剣に聞き取って、ルールをしっかりと理解して楽しんでいました。

校歌

画像1 画像1
全校朝会の終わりには、校歌を歌います。

伴奏を放送で流し、各学級で歌いましたが、校舎には、心を一つにした校歌が響き渡りました。歌詞の言葉を大切に、心を込めて歌っています。

冬休み前 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、冬休み前の全校朝会をオンラインで行いました。

2学期始業式に「美しさを創り出す力」と「美しさを感じ取る心」を、今よりもっと大きくしてください、というお話をしました。今日は、見事にその力を高めたこだまっ子の皆さんの成長を讃えました。

また、各学年の成長ぶり、よさを、級外の教職員から、それぞれの学年を表すのにぴったりの漢字一字を選んでもらい、メッセージとともに発表しました。

新しい年に向かって、着実に歩みを進めている上組小学校です。

クリスマス献立

画像1 画像1
今日の給食の献立<カレーライス 星のハンバーグ もみの木サラダ イチゴスティックケーキ 麦茶>

今日は、子どもたちの心が躍るクリスマス献立。

人気のカレーに、ハンバーグ。ハンバーグは星型です。
サラダは、緑が映えるブロッコリー。クラッシュしたアーモンドも入って、香ばしく、歯ごたえもよく。

デザートは、スティック型のケーキ。イチゴの甘酸っぱさが広がり、おいしかったです。

感謝しながら、おいしくいただいて、明日から冬休みです。
暴飲暴食には気を付け、栄養をバランスよく摂りましょう。

通学分団会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、通学分団会を行いました。

各町内に分かれて、これまでの生活を振り返りました。
登校班での反省では、集合時刻、挨拶、歩き方など、より安全に仲よく登校できるように、班長を中心に話合いをしていました。

地域の生活補導部の方からの意見、指導も、子どもたちに伝え、考えさせました。

冬期は積雪により、通学路もさらに危険になることが心配されます。学校で歩き方等練習も含め、確認しましたが、地域での見守りも、どうかよろしくお願いいたします。

今日は、分団会終了後、担当教職員が引率して、危険個所を確認しながら集団下校。
事故なく子どもたちが登下校できますよう、また、地域での危険個所等の確認を、よろしくお願いいたします。

クリスマスお楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室を回っていると、楽しそうな弾んだ声が。

4年生や2年生の教室で、ちょうどクリスマスお楽しみ会をやっていました。
飾り付けも、クリスマスカードを作ることも、子どもたちの心をウキウキさせます。

冬休み前のほっと一息、いい時間です。

夢見る自分

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室に、夢見る将来の自分を作った作品が並んでいます。

心材と紙粘土で形を作り、着色します。
ポーズにリアル感があり、ひき付けられます。細かなところまで、手を抜いていません。楽しみながら制作していることが伝わってきます。

新年になると卒業していく子どもたち。夢に一歩一歩近づいていきますね。

ハッピーな気分で

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語の授業は、英語専科の先生とALTの方が指導してくださいました。

二人ともサンタクロースに扮した衣装を着けてくださり、明るく楽しい授業でした。
映像を見ながら、クイズも盛り上がっていました。
ハッピーな気分の子どもたちです。

ソフト麺

画像1 画像1
今日の給食の献立<ソフト麺 こまツナ和え 五目あんかけ汁 みかん 牛乳>

今日は、ソフト麺を、ほどよいとろみのある五目あんかけ汁で、おいしくいただきました。お汁には、野菜の旨味がギュッと詰まっていました。
雪だるま形のかまぼこが、かわいらしく楽しかったです。

和え物は、小松菜とモヤシ、ニンジンを子どもたちに人気のツナで和えたものです。野菜があまり得意ではない子どもたちも、おいしくいただけますね。

広報委員会イラストコンクール結果発表

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の委員会の時間に、イラストコンクールの審査をした広報委員会。

廊下に、作品を展示しました。

テーマは「クリスマス」。夢が広がる楽しいイラストが並びました。

展示してある廊下には、ちょうどクリスマスのイルミネーションも。
さらに華やかな気分に盛り上がります。

電動糸鋸

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、電動糸鋸を使って、作品を制作中。

家庭科で学習したミシンのような感覚で、挑戦しました。

安全確認が必要な道具です。注意深く、慎重に、使います。
思い通りに切ることができるとスッキリですが、なかなか難しいもの。
細かなパーツの時には、集中して。仲間とも、アドバイスし合いながら進めていました。

切り口を紙ヤスリで滑らかにすることも楽しそうです。
着色も鮮やかに。

自分の作品を大切につくりあげる こだまっ子です。

お肉をおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 豚の生姜焼き 胡麻和え 大根の味噌汁 牛乳>

今日の主菜は、豚肉の生姜焼き。ほんのり生姜が効いていて、甘辛く、ご飯がすすみます。

味噌汁には、甘みのある大根がたっぷり。いいお味でした。

人権教育、同和教育校内研修

画像1 画像1
教職員は、人権教育、同和教育についての研修会を、年間を通して計画的に行っています。

このたび、新潟県が行うオンライン同和問題講演会を教職員で視聴しました。
インターネットにおける差別の現状、差別を解消していくために私たちができること、などを学びました。
知識、差別に対しての感覚をつねにアップデートすることに努めていきたいと思います。

年末大清掃 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
造形通りの、あのねノートの展示台も、丁寧に丁寧に。
手洗い場も、ゴシゴシ。水盤の下も手を伸ばして。
窓ガラスもピカピカ。

一年間お世話になった校舎を、感謝の気持ちを込めて磨きました。
新しい年も気持ちよく迎えられます。

年末大清掃 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みを前に、学校でも大掃除。
いつもより長く時間をとって取り組みました。

床の汚れを見付けては、丁寧に拭き落としたり、ロッカーの奥までふき取ったりと、自分で仕事を見付けて取り組んでいました。

冬至献立

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 イカの竜田揚げ柚子のソース おかかあえ ほうとう汁 牛乳>

明日、22日は、冬至。冬至と言えば、カボチャに柚子湯。

今日は、イカの竜田揚げに柚子のソース。柚子の果汁や皮をすりおろした手間をかけた一品。柚子の上品な香りで絶品でした。

ほうとう汁には、カボチャにニンジン。野菜の甘み、旨味、暖色の色味で、身体も心もぽかぽかです。
寒い冬に向けて、しっかり食べて元気いっぱい過ごしましょう。

野球表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校区6年生がメンバーの野球チームが、県の大会に出場しました。
見事、準優勝に輝き、賞状とカップが届いたので、表彰を行いました。
優秀選手賞を受賞したお子さんもいました。

1月には、全国大会に出場します。
中学校に共に進学する仲間と手にした成果。中学生になってからの活動へも、希望と意欲が膨らみますね。存分に力を発揮できるよう、応援しています。

「いじめ見逃しゼロ」中学校区の取組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いじめ見逃しゼロ」の取組を中学校区で推進しています。

各校での取組をポスターにまとめたものが、小中学校を巡回しています。
今週は当校に回ってきたので、子どもたちが一番通る廊下の壁に掲示しました。
子どもたちは、早速足を止めて、他の学校さんの活動の様子に関心をもって見つめていました。
今年は、互いの活動に、感想を寄せる取組も加わりました。

中学校区みんなの気持ちを一つにして、いじめを許さない、見逃さない意識を高めています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表