3年生の行燈が並びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、宮内から摂田屋が、「HAKKO trip」でにぎわっていました。

音楽発表会を終えて、出かけられたご家庭も多かったことでしょう。
散策していたら、たくさんの子どもたちや保護者の皆様にお会いできました。
みんな、とってもいい笑顔で、幸せな時間を過ごしていることが伝わってきました。

イベントの様々な会場内に、3年生の行燈が展示されていました。
祖父母の方々も、喜んで見に来られていたと、会場の方からお話を聞きました。
市内外、広くたくさんの皆さんにも見ていただくことができました。
3年生の子どもたちの作品が、地域のイベントを盛り上げることに貢献でき、うれしく思います。

音楽発表会 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の穏やかな日和に恵まれ、こだまっ子たちものびのび、生き生きと、自分たちでつくりあげたハーモニーをお届けすることができました。

本日は、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、音楽発表会を開催することができました。ありがとうございました。
温かな拍手をいただき、子どもたちも達成感、充実感、うれしさでいっぱいだったと思います。

発表の様子は、先日メールでお知らせした通り、保護者の皆様限定で配信された動画をご覧いただけます。どうぞ、本日お越しいただけなかったご家族の方や、お子さんと、もう一度、こだまっ子のハーモニーに浸っていただけましたら幸いです。

写真の掲示物は、ステージ上の飾りです。各学級で工夫して作った作品で、明るく飾りました。



入場前のお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の音楽発表会も、残念ながら学年入れ替えで観覧いただきます。

入場の際、皆様で混乱のないように、待合室の「こだま美術館」「会議室」内は、来校された順に並んで待っていただくよう、写真のように準備しました。

集合時刻になりましたら、すみやかに、密にならないように間隔をあけてお並び頂きますよう、ご協力をお願いいたします。

発表会場の体育館は、全員が着席できるよう椅子を並べてあります。
落ち着いて、順にご移動ください。

時間をかけて、子どもたちと教職員でつくりあげてきた音楽です。
温かい拍手をいただけることを楽しみにしております。

1年生 アサガオのリース

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の掲示板に、アサガオのリースが展示されました。

自分で育てたアサガオが、オリジナルのこんなに素敵なリースになりました。
アサガオの命を、最後まで、大事に大事にしました。

音楽発表会で来校された際に、ぜひお楽しみください。

聴く姿勢もピカリ

画像1 画像1 画像2 画像2
紹介した写真は、6年生が5年生の発表を、1年生が2年生の発表を鑑賞している場面です。
どの学年も、発表に関心をもって、しっかり聴こうとする真剣なまなざしで、その真摯な姿勢に圧倒されました。
発表する子どもたちと聴く子どもたち。互いの真心と真心でつながっているようでした。

互いに聴き合って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生、3・4年生、5・6年生で、ステージ練習がありました。

今日は、互いに聴き合って、5年生は6年生に、6年生は5年生にというように、感じたことを伝え合いました。
音楽を、柔らかい心で聴きとっていることがよく分かる言葉がたくさん出てきて、その発表に感動しました。
よさを感じ取り、積極的に伝えられる力は、上組小の自慢です。

2年生 地域探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は先日、地域探検に出かけました。

前回の摂田屋・宮内方面に続き、今回は曲新町方面。

消防署などの施設や、様々な商店、ゴルフ練習場など、たくさんの発見がありました。
自分たちの暮らす町のこと、どんどん物知りになっています。

かぼちゃをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ハンバーグ 野菜の添え物 カボチャの豆乳ポタージュ 牛乳>

今日は、ハロウィンのワクワク感を盛り上げるメニュー。
ポタージュは、カボチャのきれいな色が出ていて、やさしい甘みでおいしかったです。

ハンバーグは、調理員さんの手作り。ふんわりとした食感で、愛情たっぷりでした。
添えの野菜は、ジャガイモ、ニンジン、ブロッコリー。素材のおいしさを味わいました。

英語の授業 ハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、どの学級の英語の授業も、ハロウィンパーティーのように盛り上がっていました。

英語専科の先生とALTの方、そして子どもたちもゆかいなコスチュームで活動。
ALTの方は、イギリス出身。ハロウィンの由来やイギリスでのハロウィンの楽しみ方など、お話を聴かせてもらいました。世界の文化、興味が深まりますね。

ALTの方との英語での会話、ゲームも心が弾みました。
笑顔あふれる楽しい時間でした。

3年生の行燈が展示されます

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日に長岡市のイベントとして開催される「HAKKO trip」。
宮内〜摂田屋を散策したり、蔵めぐりをしたりしながら、食と体験を楽しめるようです。

先日の学校便りでも紹介しましたが、3年生が制作した行燈が、会場内の各蔵元などに展示されます。
今日は、3年生の子どもたちが、ぜひお出かけくださいと、全校放送で呼びかけました。

子どもたちが全校アート活動でお世話になった廃材アーティスト加治聖哉さんのオブジェも各蔵に展示されているようです。
他にも、魅力的なイベントもいっぱいのようです。
秋の一日、ご家族で歩いてみてはいかがですか。

絵画制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芸術の秋。音楽に造形活動にと、力を発揮するこだまっ子たち。

教室では、絵画制作に励む姿が。
集中して、自分の世界を表現しています。
教室を回ると、低学年では「見て、見て」と、描くことがうれしそうな子どもたち。
先生や仲間と、作品を見ながら語り合う様子も。

個性がピカリと光る作品が生まれそうです。


手芸クラブ作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廊下に、手芸クラブの作品が展示されています。

細かなところまで、丁寧に制作されています。
魅力的な小物、飾り物が並んで、通る子どもたちが足を止めて見入っています。

裁縫ができると、楽しみも広がりますね。

ししゃもをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ししゃもの一味焼き 磯マヨ和え 沢煮椀 牛乳>

今日は、ししゃも。一味がかかって少しピリッと、おいしかったです。
和え物は、海苔とかつお節の風味にマヨネーズ。子どもたちに人気です。
沢煮椀は、ゴボウの旨味たっぷりで、春雨のつるつる感もよかったです。

グラウンドでサッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
秋の陽ざしが心地よい昼休み。

グラウンドでは、サッカーボールを追って、たくさんの子どもたちが力いっぱい走っていました。
休み時間が終わると、いい汗をかいて、みんないい顔で校舎に入っていきました。


音楽発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽発表会のリハーサルを行いました。

当日は、発表学年保護者のみの鑑賞になるので、他の学年の発表を聴く貴重な時間でした。
初めての観客の前でのステージは、少々緊張気味。
それでも、今日の日まで、学年の仲間とつくりあげてきた音楽に、他の学年から、称賛の大きな拍手が響き渡りました。きっと、自信を高めたことでしょう。

それぞれの学年らしさが伝わってくる、感動のステージを、もうすぐ保護者の皆様にご覧いただきます。
とてもいい出来栄えなのに、今日のリハーサルの反省も、なかなか厳しいもの。あと数日間も手を抜かずに仕上げていこうという姿勢が、上組小学校です。

息も合うようになり、演奏の練習も、難しさより、楽しさが増しています。

厚揚げをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚揚げのゴマダレかけ 白菜と切干大根の浅漬け 肉じゃが 牛乳>

今日は、ダイス状の興味を引く形の厚揚げ。外はさくっ、内はふわっと、食感を楽しむことができました。胡麻がたっぷりの甘辛ダレで、おいしくいただきました。

浅漬けの切干大根は、歯ごたえがよく、甘みもあり、いいお味でした。

「ともしび運動」ポスターコンクール 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市の「ともしび運動」ポスターコンクールで入賞した皆さんの表彰を行いました。

みんなで助け合い、だれもが安心して生活できる、やさしいまちをつくろうという「ともしび運動」。歴史あるポスターコンクールで、福祉教育に取り組んでいる学校は、思いを作品に表現しています。

上組小学校も出品し、入賞者に賞状が届きました。
今年は、感染症にかかわる部門もあり、学年の枠を超えた最高賞に、当校3年生の児童が輝きました。
4年生の児童も優秀賞、佳作と、多数の応募作品の中で受賞。

作品はどれも、温かな思いがあふれる力作でした。

食がすすむビビンバ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ビビンバ わかめスープ ミニフィッシュ 牛乳>

今日は、ビビンバ。韓国の混ぜご飯です。
具材のごま油、豆板醤が効いて、ご飯がどんどん進みました。
クラッシュした大豆も絡んでおいしかったです。

カタクチイワシのミニフィッシュ。香ばしく、ほどよいかたさで、ポリポリおいしくいただきました。

大根の白い頭が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の2年生の畑。

大根の葉っぱが青々と大きく育っています。
そして、白い頭が、ポッコリ見えています。
子どもたちは、大はしゃぎです。

そして、キュウリまで発見。
「夏野菜のはずなのに、がんばっているんだね。」と応援する子どもたち。
どこまで育っていくのでしょうか。

人気のサバの味噌煮

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 鯖の味噌煮 梅カツオ和え 生揚げの味噌汁 牛乳>

今日は、サバの味噌煮。甘辛く味付けされた鯖は、子どもたちに人気のメニューです。
型崩れしないように、調理員さんたちが時間をかけて煮付けてくれます。
今日も、とてもふんわりと、やさしいお味でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表