水泳授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月最終日の今日、水泳授業が始まりました。

今年は、学級ごとに行います。毎時間、保護者ボランティアの方4名が来てくださり、見守ってくださいます。

2年ぶりに、活気を帯びたプール。こだまっ子は、気持ちよさそうに、水に親しんでいました。
ビニルのドームのおかげで、この時期からプールで活動することができます。

たくさんの皆様への感謝の気持ちをもって、安全に十分留意し、水遊び、水泳学習に取り組んでまいります。

2年生 校外学習 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、悠久山公園といえば、長ーい滑り台。

子どもたちは、元気いっぱい、爽快さを何度も味わっていました。

1日、ゆったり、たっぷり、仲間と楽しみ、動物への親しみも深めました。

2年生 校外学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛情のこもった、おいしいお弁当。

ラッキーなことに、アルパカにもあうことができました。

お天気にも恵まれ、広い公園で、のびのびと、存分に活動することができました。

2年生 校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
猿山に夢中な子どもたち。

クジャクは、美しい羽根を広げて見せてくれました。

魅力いっぱいの動物たちを、しっかりと「あのねノート」に描き留めます。

2年生 校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、校外学習で悠久山公園に出かけました。

大きなバスに大喜びの子どもたち。

悠久山公園では、様々な動物たちが、子どもたちを待っていました。

飼育員さんから、動物のことをいろいろ教えていただきました。

アジのピザ焼き

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 アジのピザ焼き しょうゆフレンチ アサリのスープ 牛乳>

今日はアジのお料理です。
ピーマンやタマネギの入った手の込んだピザソースにとろけるチーズ。
子どもたちが魚をおいしく食べられるように、工夫しています。

スープは、アサリがたっぷり。キャベツも甘く、ジャガイモはホクホク。いいお味でした。

1年生 草花を楽しむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、科学博物館の方を講師にお招きして、草花で楽しく活動しました。

授業のあった昨日は雨があたり、グラウンドのこだまの丘では、残念ながら活動できませんでした。

講師の方が、こだまの丘の草花を準備してくださり、教室で楽しい遊びを体験しました。
おしゃれな腕輪を作ったり、草の茎を引っ張り合う草相撲に夢中になったりしました。

これから、こだまの丘で遊ぶ時、いろいろな草花への関心も広がることでしょう。

児童総会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の熱気もまだ残る中、学習でも児童会でも、次々と、新たな活動が始まっています。

3年生以上の学級委員と各委員長で行う代表委員会。
来月行われる児童総会に向けて、各学級や委員会が取り組むことの説明がありました。

こだまっ子で運営する児童会。
上組小学校をみんながもっと好きになるように、気持ちよく過ごすことができるように、子どもたち主体の活動が始まります。

小中あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮内中学校の上組小卒業生の生徒さんたちが、朝、校門でこだまっ子たちを迎えてくれました。

春と秋に行っている、小中あいさつ運動の活動です。

卒業生の皆さんは、変わることなく明るく、元気で、さらに成長した姿を見せてくれました。
中学生のはっきりとした挨拶に、こだまっ子も合わせていい声が。
終わりに、生活委員長が中学生にお礼のあいさつを。

やる気パワーがわいてくる、いい朝でした。

シシャモをぱっくん

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 シシャモのカレーアーモンド揚げ 切干大根のサラダ ジャガイモのそぼろ煮 牛乳>

今日は、カレーのスパイシーな風味が、早い時間から廊下にも漂っていました。

カレーとアーモンドで香ばしく揚げられたシシャモを、おいしくいただきました。
シシャモは、頭から尾までパックンと全部食べられます。だから、カルシウムもたくさん摂ることができます。

そぼろ煮は、ひき肉の旨味が十分出ていて、ホクホクなジャガイモがいいお味でした。


5年生の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会を終え、子どもたちが教室に入るときに大変なのは、椅子の脚に付いた土をとること。
給食の時間も迫っていて急ぐ中、5年生は、低学年の子どもたちの椅子の脚を、雑巾できれいにふき取ってくれました。

その後も、体育館のモップ掛け等に取り組み、きれいにしてくれました。
進んでみんなのために働くことができる5年生。
高学年としての姿、頼もしいです。

6年生 記念写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の感動を胸に、6年生は記念撮影。

優勝した赤組も、優勝に届かなかった白組も、みんな晴れ晴れとしたいい顔です。

全力でやり切った姿、ピカピカに輝いていました。

終わりのあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの団長から、あいさつです。

みんなでつかんだ優勝。喜びをみんなで分かち合いたいと、赤組応援団長。
悔しい思いがいっぱいであっても、赤組の頑張りを讃え、チームのみんなに一緒に頑張ってくれた感謝を伝える白組団長。

企画委員さんの閉会宣言により、令和3年度の運動会を閉じました。

表彰 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
応援賞は、赤組の手に。
白組と、わずか1点差でした。

前に立つリーダーを見つめるこだまっ子。
来年は、自分がここに立ちたい。そんな熱い思いを巡らしているこだまっ子が何人もいるはずです。




表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
優勝旗、優勝杯、準優勝杯が、応援団長、副団長の手に。

たくさんのこだまっ子のがんばる気持ちを引き出したリーダーたち。本当に頼もしく、立派でした。

応援賞は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、応援賞の決定を、9名の教職員を審査員として行いました。

審査員一人一人が、赤玉、白玉、どちらかを箱に入れました。

どちらのチームも立派で、すばらしく、本当に、本当に、審査員は皆、悩んでいました。

応援担当者が、箱から、1個、1個、玉を出して、掲げます。
子どもたちは、息をのんで、じーっと見つめていました。

今年の優勝は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドキドキの結果発表です。

まずは赤組の得点発表。

そして白組は・・・千の位、一の位と、数字が出されていきます。

学年別に実施した徒競走、運動会で行った団体戦、学年リレーの得点を集計した結果です。
一人一人の活躍です。

2年前は、白組が優勝。今年度は、赤組が優勝しました。

役割を果たす

画像1 画像1 画像2 画像2
各委員会で分担した役割。

運動会当日は、競技についての放送や、得点板の数字を入れ替えるなど、活躍した子どもたち。
責任をもって仕事をやり遂げ、運動会を盛り上げてくれました。

がんばり抜いた応援

画像1 画像1 画像2 画像2
声の代わりに、ペットボトルが活躍した応援合戦。

気持ちがそろい、音もそろって、迫力満点でした。
全ての競技に、全力で応援する姿。

躍動感あふれるこだまっ子の姿に、制限はあっても、運動会を実施することができ、本当によかったと思いました。

6年生 赤白全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後を飾る競技は、6年生の全員リレー。

小学校生活最後の運動会競技です。
走る姿に、悔いのないように頑張ろうという思いがにじみ出ていました。

応援も盛り上がり、見応えのあるレースでした。
最高学年のかっこいい姿を、こだまっ子に見せてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表