肉みそのおでん

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 アスパラ菜のマヨコーンサラダ 肉みそおでん 牛乳>

今日は、おでんに肉みそをつけていただきました。鶏肉の味噌あんで、すっきりとした旨味でいいお味でした。

サラダは、緑がきれいな、しっかりとしたアスパラ菜。マヨネーズにツナと、子どもたちに人気の味付けで、おいしくいただきました。


一緒に応援

画像1 画像1
冬季オリンピック 北京大会。熱戦が繰り広げられています。

1月に、アオーレ長岡で、長岡出身の星野選手、古野選手を激励する横断幕が掲げられました。
その日、アオーレ長岡で、全校アート展や、5・6年生の活動が行われていたので、居合わせた子どもたちが参加し、関係者の皆さんと記念撮影しました。

身近で活躍される人たちがいることに、わくわく感を高めた子どもたちでした。

豆製品で元気

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 大豆と小魚の揚げ煮 こぶたく和え 肉豆腐 牛乳>

2月は、節分にちなんで、豆製品の献立が続々登場。
今日も、小魚とあわせて揚げ煮にした大豆、肉豆腐の豆腐など、おいしくいただきました。

こぶたく和えは、昆布とたくあんを和えたもので、旨味たっぷりです。


縄跳びに夢中

画像1 画像1 画像2 画像2
冬期は、廊下でも、決められた場所で、縄跳びをすることができます。

2年生は、休み時間に、いろいろな技を見せてくれます。
二重跳びが、数十回できるようになったと、その腕前を披露してくれる子どももいます。

毎日、毎日取り組むことで、上達していきますね。
寒さなどへっちゃらな2年生です。

今日もボランティア

画像1 画像1
昼休みに校内を回っていると、階段を掃除している子どもたちに、たびたび出会います。

気持ちのよい校舎にしようと、ボランティアで取り組んでいます。
ていねいに掃いている姿など、こちらが、とても爽やかな気持ちになります。

ユニバーサルデザイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員会の子どもたちが、人権について、全校の子どもたちに意識を高めてもらいたいと取り組んでいます。

その一つとして、「ユニバーサルデザイン 校内ウォークラリー」を行っています。

ユニバーサルデザインは、年齢や障害の有無、性別などにかかわらず、いろいろな人のことを考えて、みんなが使いやすいようにつくられたものです。
子どもたちは、校内では、どんなところに、どんな工夫がされているのかを調べました。
調べたことをもとに、ウォークラリー風に、校内を巡りながら気付けるように、活動しています。
全校の子どもたちは、楽しみながら理解を深めています。

スキー汁

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ごまゆかり 卵焼き 切干大根のカレー炒め スキー汁 牛乳>

今日は、スキー汁。冬季オリンピックも開幕し、スキー競技も熱く繰り広げられていますね。
スキー汁は、上越生まれの料理のようです。
大根・ニンジンはスキー板、豆腐は雪、シイタケは蓑、ネギはかんじき、つきこんはシュプールを表しているのだそうです。サツマイモも入っていました。

身体が温まり、力も付き、元気に活動できそうです。

1年生 追い出したいおに

画像1 画像1 画像2 画像2
節分の日。
1年生の教室には、「おいだしたいおに」の掲示物が。
力強く色が塗られた鬼と、追い出したい鬼について書かれた長い文章。
このカードの表現からも、1年間の成長ぶりが伝わってきます。

「集中しないおに」「おこりんぼうおに」「すききらいおに」など、自分を見つめてしっかりと書かれていました。

そして、掲示されたカードの上には、「ホップ ステップ ジャンプ 2年生」と掲げられていました。
きっと、おにをおいだし、自信をもって進級できます。

やさしい 手作りの味わい

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 手作りふりかけ ひじきの胡麻ネーズ和え 肉団子と白菜のスープ 牛乳>

今日は、ちりめんじゃこ、のり、かつお節、胡麻が混ぜ合わされた、調理員さんの手作りふりかけでした。ふんわりとやさしい香ばしさが、口中に広がりました。

スープの肉団子も調理員さんの手作り。なんと全校分で1000個以上も作ってくださったようです。柔らかく、ほわっとした食感で、おいしかったです。

愛情を、おいしくいただきました。


6年生アオーレ企画展 その9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貴重な時間は、あっという間に過ぎ、エンディング。

閉会式にもたくさんの方が残ってくださり、子どもたちの頑張りに、温かい拍手をいただきました。
さらに、後片付けも、保護者の皆様からお手伝いいただきました。
感謝申し上げます。

創造力を十bンに発揮してつくり上げ、たくさんの人に喜んでいただき充実感を味わった子どもたち。
アート活動の歴史に今年も新たな一歩を刻みました。

6年生アオーレ長岡企画展 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風景画を塗り絵にして、お土産に。

出口の前には、感想を書いていただくコーナー。
温かいお言葉を、ありがとうございます。

ケーブルテレビの方も、取材に来てくださいました。
インタビューにも、子どもたちは、あふれる思いを生き生きと語っていました。

6年生アオーレ長岡企画展 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何が出てくるのか、わくわくの「ガチャ」。

顔出しパネルを作成し、フォトコーナーも。

手づくり、アートの楽しさがいっぱいです。
来場者の皆さんも、みんないい笑顔。

6年生アオーレ長岡企画展 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくりワークショップ。
紙粘土に色を付けて、カラフルな作品を作った、折り紙で作品を作ったり。

直接かかわってお手伝いしたかった子どもたちですが、感染症に気を付けて、つくり方を書いた説明書を作るなど、ひと手間かけました。

幼いお子さんにも手軽にできて、大人気。
作品を思い出にしてもらえると、うれしいです。

6年生アオーレ長岡企画展 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風景画を鑑賞してもらうだけではなく、イベントも盛りだくさん。

上組の魅力をクイズにしたスタンプラリー。
楽しみながら、上組のよさを知ってもらいたいという子どもたちの工夫に、来場者も喜んで参加してくださいました。

6年生アオーレ長岡企画展 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の渾身の1枚。
ふるさと上組を、自分の視点から、心を込めて描き上げました。

来場された方は、その表現の世界に引き込まれていました。
子どもたちの思いが伝わったのでしょう。

今年も、感染症対策のため、直接、自分の作品について語ることはできず、事前に作品解説動画を作成し、QRコードでスマホ等から視聴してもらいました。

対話型の鑑賞会を早く再開したいです。

6年生アオーレ長岡企画展 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
受付には芳名帳。どんどん埋まっていきました。

鮮やかな看板でお出迎え。

入ってすぐのところには、6年生作成の、上組の魅力を伝える映像が流れていました。

6年生アオーレ長岡企画展 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
迎えた当日。

開場前から、たくさんの人たちが並んで待っていてくださいました。
子どもたちの心も躍ります。

オープニングセレモニー。
昨日までの練習の成果を発揮して、しっかりとあいさつ。

テープカットをして、オープンです。

6年生アオーレ長岡企画展 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日 アオーレ長岡を会場に、6年生企画展「みんな集まれ 上組の魅力は無限大」を開催しました。アートで伝える、ふるさと上組の魅力。6年生、集大成の活動です。

まずは、前日準備。
アオーレ長岡会場へ、6年生全員で出かけて準備。
アオーレ長岡のスタッフさんたちに教えていただきながら、会場設営。
自分たちの作品を大切に展示します。

節分献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<中華麺 鬼退治キムチ汁 噛み噛みナムル 節分まんてん大豆 牛乳>

今日は、節分。体の中から悪いものを追い払えるようにと、全身ポカポカになるキムチ汁でした。具材には、かわいらしい鬼の顔のかまぼこが、たくさん入っていました。

ナムルは、切干大根の歯ごたえがよく、カミカミでした。

節分には豆。旨味、甘みのあるおいしい豆でした。

ハワイ献立

画像1 画像1
今日の給食の献立<ガーリックライス モチコチキン チキンロングライス パインゼリー 牛乳>

長岡市と米国ハワイにあるホノルル市は、2012年3月2日に姉妹都市となり、今年で10周年を迎えます。10周年を記念して、ハワイ料理を参考にした献立をいただきます。

モチコチキンは、鶏肉にもち米の粉を絡めて揚げた、ハワイ風の鶏の唐揚げです。
もっちりとした食感で、旨味たっぷりおいしかったです。

ロングライスは、春雨のような麺です。ハワイ風に鶏だしスープで、いいお味でした。

寒い冬に、常夏の島の料理、楽しい給食でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表