1年生 命を守る学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、大切な命を守るための学習を、養護教諭とともに行いました。

まず、自分のこととして捉えるために、「大切な命を守るために、何をしている?」という問いに答えていました。

「しっかり食べること」「運動していっぱい眠ること」など、タブレット端末に、自分がしていることを書き込んでいました。
書き込んだものは、テレビ画面に映し出され、みんながしていることを確認し合いました。
そのあと、養護教諭から保健にかかわる指導へと進みました。

柚子アップルジンジャー

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 柚子アップルジンジャーチキン 海苔ナッツ和え なめこの味噌汁 牛乳>

今日は、チキンを柚子アップルジンジャーソースで、いただきました。
フルーティーで、ほどよい甘みのソース、おいしかったです。

たっぷりの海苔とアーモンドで和えたしっとりとした野菜、海苔の風味と香ばしさで、いいお味でした。

カウントダウン カレンダー

画像1 画像1
春休みまで あと・・・

登校日は「18日」です。(今日は2月25日)

造形委員会作成のカレンダー、毎朝、楽しみです。
全校の子どもたちから注目されています。

上組検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、教務室前の壁に、「上組検定」と称して、上組小学校にかかわる問題が、ずらりと貼ってあります。

広報委員会の子どもたちが、上組小学校創立150周年のお祝いとして、作成しました。
上組小学校の歴史を、一生懸命調べたのでしょう。とても楽しく、理解を深められます。
とても素敵なアイディアですね。掲示作品もきれいで、わくわくします。

委員会活動 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の委員会活動、最終日でした。

5・6年生で振り返りをし、来年度につながるよう、話し合いをしました。
それぞれの委員会が、学校生活を楽しくしようと、アイディア豊富に、充実した活動を繰り広げてくれた1年でした。

最後は、心を込めてご挨拶。

最後の思い出作りでしょうか、絵のしりとりをして楽しんでいる委員会もありました。

書き初め大会 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新大全国書初大会に出品し、優秀な賞をいただいた子どもたちの表彰を行いました。

集中して、力を出し切ったのでしょう。とても美しい字です。
努力が実ると、うれしいですね。おめでとうございます。

ハヤシライス

画像1 画像1
今日の給食の献立<ハヤシライス こんにゃくサラダ みかん 牛乳>

今日は、子どもたちにも人気のハヤシライス。コクがあって、トマトの酸味もほどよく、とてもいいお味でした。

サラダは、野菜とともにコンニャクがたっぷり。あっさりとしていて、ハヤシライスとの組み合わせもよかったです。

今日は「2」がいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2022年2月22日。
2が、たくさん並びました。

2が並んでいる2年2組を訪問。「絶対、今日の日を忘れられないね。」と、子どもたちと盛り上がりました。

2年2組は、図書室が大好き。興味のある本を手に、さっそく読み始めます。
2冊を借りて、自分の本袋に詰めて、うれしそうでした。

5年生が活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
「6年生ありがとう集会」をはじめ、思い出作りを企画、運営する5年生。
役割分担しながら、それぞれに工夫して取り組んでいます。

今日は、体育館入り口の掲示板を飾り付けていました。
どのように仕上がるのか、全校で楽しみにしています。

6年生に伝えたい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年で、6年生に感謝の思いを伝えようと、活動が進んでいます。

3年生は、6年生との思い出や、すごいなあ、さすがだなあと思ったことなど、これまでのことを振り返りながら、とても具体的な内容を、心を込めて書いていました。

子どもたちは先輩の姿を見ながら、あこがれ、学び、成長していくのだなあと実感しました。

手づくり チーズホットドック

画像1 画像1
今日の給食の献立<チーズホットドック アーモンドサラダ ABCミネストローネ 牛乳>

今日は、調理員さんが、一つ一つ、お手間をかけて作ってくださったチーズホットドック。
コッペパンに、ソーセージとチーズをはさんで、焼き上げて。
チーズもとろーり。パンは、米粉パンで、もっちりと。外はカリッと香ばしく。
とってもおいしかったです。
子どもたちは、大喜びでした。

2年生 紙版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の廊下に紙版画の作品が展示されました。

テーマは「○○している自分」。
夢中になっていること、がんばっていること、得意なこと・・・
身体のつくりや動きを思い浮かべ、よく考えながら紙版をつくりました。

刷り紙には、絵の具の淡い色が美しく、雰囲気を醸し出しています。

一人一人の躍動感あふれる作品です。

プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ICTサポーターさんとプログラミングの学習。

今日は4年生が、音楽の授業で、旋律づくりに挑戦しました。
「5つの音を組み合わせて 旋律を作ろう」というテーマで、音符を並べながら試行錯誤。画面には、助言をしてくれる猫のキャラクターも。

どんな音楽になっているのか、聴くときはワクワクドキドキですね。

卵味噌

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 卵味噌 磯ひたし 豚汁 牛乳>

きれいな色に炒られた卵味噌。
ご飯にのせていただくと、お箸も進みます。

お浸しは、しっとり野菜に海苔がたっぷりと絡んで、とてもよい風味でした。

具沢山の豚汁、身体が温まりました。

カウントダウン

画像1 画像1
造形委員会の子どもたちが作成するカウントダウンカレンダー。
とてもおしゃれな作品に、心が魅かれます。

今年も「春休みまで・・・」が、児童玄関の掲示板に登場です。
今朝見ると、あと「21日」。

進級することへの希望を膨らませながら、1日1日を大切に過ごしていきましょう。

1年生 算数 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ノートではなく、タブレット端末に直接文字を打ち込む子どもや、画面に図をかいて考えている子どももいました。
自分でやり方を決めて、取り組んでいます。

一人一人の考えがまとまると、オクリンクで提出し合い、共有しました。

思考するために、ブロックを使ったり、近くの人と考えを比べ合ったりする子どももいました。
時間の終わりには、全員で確認し合って、「そういうことか」とスッキリ。
考えることを楽しんでいる子どもたちでした。


1年生 算数 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 算数の授業。

今日は、ちょっと頭をひねる問題。
一生懸命考えます。

考えるとき、ノートに書いた子どもたちは、それをタブレット端末で写真に撮って、オクリンクで提出します。

イカをおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 イカの香味焼き 茎わかめのきんぴら 塩鶏汁 牛乳>

肉厚のイカを、ネギ、ショウガ、ニンニク、胡麻、海苔で、香ばしさと旨味十分にいただきました。
きんぴらは、茎わかめの食感を楽しめました。
塩鶏汁は、すっきりと、鶏肉と野菜の旨味がほどよく出ていて、いいお味でした。

6年生に思いを伝える

画像1 画像1 画像2 画像2
2月も中旬を過ぎ、6年生と一緒に過ごせる日も、もう少しとなりました。

5年生を中心に、6年生にありがとうを伝えるイベントの準備が進められています。
お世話になった6年生に、似顔絵をかいて贈る学年もあります。

それぞれの学年が、思いを伝えるために、アイディアを出し合い、心を込めて準備に取り組んでいます。

6年生企画展 感想カードより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月にアオーレ長岡で開催した6年生企画展「みんな集まれ 上組の魅力は無限大」。

6年生の廊下に、その時に来場者から寄せられた「感想カード」が掲示されています。
ほんの少し紹介します。

「子どもの皆さんがかいた絵を見ながら、学校の周りの様子がわかったり、クイズに答えてもっと詳しくわかったりしました。私は、上組小のことも周りの地域のことも知りませんでしたが、今日ここに来て、よてもよく知ることができました。絵や工作を見に来たつもりが、学校や地域のことがよく分かり良い発見でした。そして、みなさん(子ども)のこのフロアでの活動があって(クイズなど)それも発見につながったと思います。とても楽しめる学校だなと思いました。」

「とても幸せになれました。皆さんの心のこもったおもてなし、素晴らしい絵、どこを通っても6年生とお客さんの笑顔。とてもよかったです。 (後略)」

上組になじみのない方にも、子どもたちの思いが伝わったことが本当にうれしいです。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表