チキンチーズロール

画像1 画像1
今日の給食の献立<キャロットライス チキンチーズロール わかめサラダ 豆乳のクラムチャウダー 牛乳>

キャロットライスは、ほんのり あたたかい色が付いていました。

チキンチーズロールは、一つ一つを、ホイルで巻く手間のかかる作業を、調理員さんたちが頑張ってくれました。ジューシーでコクがあって、とてもおいしかったです。

1年生 道徳の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、「二わの 小鳥」というお話を教材に、友達について考えました。

まずは、映像を見ながら、お話の中へ。
小鳥の立場になって、自分だったら・・・と、一人一人、じっくりと考えました。

考えをワークシートに書いたり、発表したり。自分の言葉で語っていました。

1年生の段階は、友達の立場を理解したり、自分とは異なる考えを受け入れたりすることは、なかなか難しいもの。

今日は、友達と気持ちよくかかわっていくために大切なことを、また一つ得られたはずです。

3年生 クロカンスキー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年は、雪の楽しさを十分に味わえなかった3年生。
今年は、体育の授業で、クロカンスキーを何時間も体験できます。

今日は、天候もよく、広いグラウンドで、気持ちよく活動しました。
慣れない用具ですが、意欲的に挑戦。

スキーもよく滑って、楽しそうでした。
さあ、次の時間は、どんなことに挑戦するのでしょうか。

給食週間メニュー 最終日

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 里芋とレンコンとレバーの揚げ煮 のりずあえ 煮菜汁 牛乳


給食週間の特別メニューも最終日です。

今日は、郷土料理の「煮菜」をアレンジした「煮菜汁」でした。
煮菜の材料は、長岡野菜の「体菜」です。

まだ冷蔵庫がなかった時代には、体菜や長岡菜は「漬菜」として食べられてきました。野菜が不足しがちな冬場には、貴重な食品でしたね。

今年の給食週間は、長岡のおいしいものをたくさんいただきました。
ふるさとの味を大切にしたいですね。

5年生 出番です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級の代表者による、児童会の代表委員会を開きました。

議題は「6年生 ありがとう集会について」です。

最高学年として支えてくれた6年生も、卒業までおよそ2か月。
一緒に小学校生活を送ることのできる日々の中で、感謝の気持ちを伝えようとしています。

これから、来年最高学年となる5年生が中心になって、企画、運営していきます。
感染症対策も意識しながら、それでも、思い出に残る活動をと、アイディアを出し合っています。
5年生の力の見せ所。ここで、グンと成長してくれることを期待しています。

6年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、GIGAスクールサポーターの方に支援していただきながら、タブレットのカメラ機能に挑戦しました。

まずは、自己紹介の動画を作成。笑顔で、明るく、いい表情です。

作成した動画を共有ドライブへ。互いに仲間の「自己紹介動画」を開いて、楽しそうに出来栄えを確かめ合っていました。


給食週間メニュー 4日目

画像1 画像1
今日の給食の献立<中之島プルコギ丼 えのきと白菜の中華スープ 越後姫タルト 牛乳 >

中之島プルコギ丼は、中之島地域のコミュニティセンターで行われた、中之島の食材を使ったメニューコンテストで優勝したメニューです。
特徴は、丼の上にトッピングされたレンコンチップスです。
レンコンは中之島の特産「大口レンコン」を使っています。

スープのえのきや白菜も長岡産です。

デザートは、甘酸っぱい越後姫がのったタルトです。

今日も、長岡のおいしさをたっぷりいただきました。

5・6年生スキー教室 その4

午後は、ゴンドラに乗って、長い距離を滑る班も増えました。

雄大な自然を感じられる風景です。
気持ちもすがすがしくなります。

スピードにのって、風の気持ちよさを味わっている子どもたち。
「まだ、終わりたくないなあ」と、みんな口々に言っていました。
仲間との思い出を、また一つ、つくることができました。

事故なく、けがなく、1日を過ごすことができました。
ボランティアの皆様に、本当に丁寧に、細やかにご支援いただいたおかげと、心から感謝しております。ありがとうございました。

雪国に育つ子どもたちが、こうして自然とかかわりながら味わったワクワク感を、大人になってからも楽しんでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 スキー教室その3

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼は、カレーライスです。

「おいしい」「おいしい」と、おかわりをする子どもたちも、たくさんいました。
学校の教室とは違った場所で、仲間と食べる昼食。
おいしさも、違ったものでしょう。

ここでも、感染症対策のため、みんなが同じ方向を向いていただきました。

カレーで、おなかも満たされ、幸せ気分。午後の活動への意欲も高まりました。

5・6年生スキー教室 その2

滑り始めは、基礎的な技能の確認から。

昨年は、小雪のため、スキー教室を行っていません。2年ぶりのお子さんたちもいます。

転び方、立ち方、止め方など、丁寧に行いました。
雪の上にいる時間が長くなると、だんだん感覚も取り戻してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年スキー教室 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちのために、保護者ボランティアの皆さんが、お力を貸してくださいました。
まずは、スタート前の打合せです。

今回は、感染症対策もあり、お願いすることもたくさんでした。


開校式

画像1 画像1
高学年スキー教室in舞子スノーリゾート

 5、6年生のスキー教室は、予定通り始まりました。今日1日、きっとたくさんゲレンデを滑り、上達して帰ってくることでしょう。楽しみですね。

短縄大会 1年生の部

画像1 画像1 画像2 画像2
短縄大会もいよいよ最終日。

今日は、1年生。
前回しで1分間、跳び続けることが目標です。

みんな一生懸命です。3回戦ともクリアしたと、喜ぶ子どもたちもいました。

全校のチャレンジが終わって、いよいよ集計です。
どの学級に栄冠が輝くでしょうか。

体育委員会の子どもたちは、6日間の昼休み、全校のためによくがんばってくれました。
これからも、楽しい企画で、健康づくりを盛り上げていってくれるものと、期待しています。

給食週間メニュー2日目

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 栃尾の油揚げのネギ味噌ソース コーンサラダ 里芋と大根のそぼろ煮 牛乳>

栃尾地域の特産品「栃尾の油揚げ」の登場です。とても大きく、厚みがありますね。
今日は、子どもたちに合わせたサイズで、揚げていただきました。
中身をスポンジ状にするために、2度揚げをしてつくるのだそうです。
ネギ味噌ソースも甘辛く、子どもたちも「おいしい」と声を上げていました。

そぼろ煮の里芋や大根は長岡市内で採れたものです。
今日も、長岡のおいしいものを味わいました。

2年生 長岡聾学校の友達となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生には、長岡聾学校の友達がいます。

1年生の時も、図工の学習を一緒に楽しみました。

今日は、「ともだちビンゴ」をして、ふれあいました。
ビンゴのマスをたくさんうめようと、みんな積極的に声を掛け合っていました。

聾学校の友達にも、自分のことを覚えてもらえたでしょうか。
聾学校のお子さんは、自然にとけこんでいて、同じ学級の仲間のようでした。

短縄大会 3年生の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日の昼休みは、3年生。

みんな軽やかに跳び続けていました。
3回戦おこないましたが、1回戦ごとに、各学級の結果が発表されると、歓声を上げて盛り上がっていました。
3年生も、高学年に並ぶ成績でした。体力がありますね。
担任も、はりきって跳んでいました。

短縄大会 2年生の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日の昼休みは、2年生の部が開催されました。

体育の時間も休み時間にも練習をして、大会を迎えた2年生。
朝から「今日は、縄跳び大会、がんばるんだ」と、意欲満々でした。

出せる力を存分に発揮して、気持ちよさそうでした。

今日から給食週間 特別メニュー

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 厚焼き玉子 胡麻和え 長岡雑煮 牛乳>

全国学校給食週間にあわせて、当校でも、今日から28日まで給食週間特別メニューです。

今年の給食週間のテーマは「食の文化祭 in 長岡」です。長岡の郷土料理や長岡で採れる野菜や特産品などをたくさん使った料理がでます。

初日の今日は、長岡の雑煮。雑煮は地域によって味や具材が違うもの。今日の雑煮には、鮭や里芋、大根、油揚げ、かまぼこなど、具沢山で、いいお味でした。

1月の図書コーナー

画像1 画像1
図書室には、月ごとにかわるコーナーがあります。

1月は、お正月や牛に関わる様々な本が紹介されています。

今年は丑年ですね。子どもたちも、興味をもって手に取っています。

手作りドーナツ

画像1 画像1
今日の給食の献立<米粉麺 五目うま煮スープ ひじきサラダ 手作りレンコンドーナツ 牛乳>

今日は麺の日。米粉のもちもち感を味わいました。野菜と豚肉たっぷりのスープは、とろみがあって、おいしかったです。

そして、調理員さんが、手作りしてくれた れんこんドーナツ。刻まれたレンコンがおからに混ぜ合わされて揚げてある、手間のかかったデザートです。甘さも控えめで、ヘルシーなドーナツでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31