親善陸上大会での「自分超え」チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(木)、絶好のコンディションの中、親善陸上大会が行われました。柿小の6年生の選手たちは、朝から「自己ベストをねらいます」と意気込んで臨みました。
 宣言通りに、たくさんの自己ベスト記録が生まれ、女子のリレーでは、Bブロック26校で競い合い、6位入賞も果たしました。
 自己ベスト記録には、もう一歩届かなかった選手もいましたが、大勢の人がいる緊張感の中、今までの自分を超えようと立ち向かい、最後まで力を尽くす。柿小で最も大切にしているこの姿は、全選手がしっかりと見せていました。
 そして、他校の選手を応援したり、他校の仲間と話したりする「親善」の姿もたくさん見られました。

協力してミッションを果たせ〜林間学校だより〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 林間学校だよりです。昨夕のカレーは非常においしかったと、朝一で報告がありました。また、画像は届きませんでしたが、キャンプファイヤーも雨が落ちることもなく、仲間と火を囲む感動に包まれていたとのことです。
 そして、先ほど、最後の活動「妙高アドベンチャー」も19人が力を合わせ、見事にミッションをクリアしたと報告が届きました。
 これから、お昼をいただき、予定通りに帰路につきます。

おいしいカレーができるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の林間学校だよりです。午前中のオリエンテーリングを全班無事クリアし、自然の家のバイキングでおいしい昼食をいただき、ほっと一息ついた後、1日目のメインイベントである夕食づくりに取り掛かり始めました。
 「お昼を食べたばかりなのに・・・」。でも、しかし、5年生がいるところは、家でも食堂でもありません。便利なガスコンロもない、自然の中の炊事場です。食材と炊事道具と食器があるだけでも「感謝」すべき場所です。そして、頼りになるのは、自分たちの知恵と力。それを協力して、結集するのです。
 送信されてきた写真を見ると、もう、かまどに火が点いているようです。手際のよさがうかがえます。きっと、大丈夫でしょう。あと4時間後くらいには、おいしいカレーを食べ終え、後始末もなし終えて、キャンプファイヤーを楽しんでいることでしょう。
 

5年生 林間学校へ元気に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの保護者の皆様に見送られ、5年生が妙高青少年自然の家での林間学校へ、元気に出発しました。荷物を入れたバッグには、ペア学年3年生が一人一人に作ってくれた「お守り」が。無事・健康に、そして、協力を大切に、よい思い出をたくさんつくってきてほしいと思います。

予想に反して・・・。さて、これからどうする?

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(月)、1・2年生合同の生活科学習で、柿川に生き物とりに出かけました。
夏休み前にも1度出かけ、魚やトンボの幼虫、貝、カニなどいろいろな生き物がいることに気付きました。今回の第2弾では、つかまえた生き物のすみかをよく見てきて、教室で飼ってみることをめあてにしています。
 さて、勇んで川に行ってみたのですが。夏休み前に来た時と、様子が違います。川岸から網を入れても、収穫が少ないのです。「ならば」と川にザブザブと入ってもみたのですが、やはり網にかかる生き物は、何かの幼虫がちょっとと、本当に小さな魚が1匹くらい。大雨が何度か降った影響や、虫はすでに羽化した後だからということもあるかもしれません。
 でも、これでは「飼ってみる」目的が果たせません。さて、どうする子どもたち?何とかして、生き物をつかまえる方法はないものか?予想通りでなかった時や、失敗した時こそが学習の深まる好機です。1・2年生のこれからに期待が膨らみます。

5・6年生合同陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 親善陸上大会は、6年生だけが参加しますが、柿小では5・6年生合同で大会に向けての練習をします。競い合う仲間を増やして6年生のモチベーションを高めることと、5年生が翌年の見通しをもつためです。
 どんなペース配分で走るのか、踏切の角度はこれでよいかなど、科学的に動きを見直す6年生の姿に、5年生は感心していました。6年生は、5年生が一緒に記録に挑戦してくれるので「燃える!」とうれしそうでした。

 

夏休み明けも さっそく元気に

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちに人気の集会、体育集会。今年度のテーマは、「考えて動く」です。全校縦割りの「なかよし班」で取り組むリレー型の運動を取り入れ、勝つために走順やバトンタッチの際の動きを工夫する姿が見られています。
 1学期前半から3回目の今日も、2つのリレーに挑戦し、ボール渡しリレーでは、人の間隔の距離と体の反り方を考えたり、教えあったりする姿も見られました。
 夏休み明けも、元気いっぱいの柿っ子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31