練習で見つけた感動を他校と分かち合った親善音楽会

 11月6日(火)に長岡リリックホールにて、長岡市・三島郡小学校親善音楽会が開かれ、午後の部で他6校の仲間と発表交流をしてきました。曲は、1日の校内音楽会で披露したものと同じですが、発表するからにはさらなる進化を求め、出発直前まで納得のいくまで練習をして臨みました。
 会場では、自分たちのこれまでの最高の演奏と歌を発表し、他校の迫力ある演奏やきれいな歌声を聴くことができ、とても有意義な時間になりました。
 41名の仲間とともに音楽をつくった経験を、6年生は小学校生活のよき思い出に残し、5年生は来年への意欲へとつなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

指令通りに動くロボットに目を輝かせる

 10月24日に、長岡市が「熱中・感動・夢づくり教育」事業の一つとして提供するロボット型情報端末(ロボホン)を活用したプログラムの学習を、6年生が体験しました。
 まず、講師の方が遠隔操作でロボットを動かすデモンストレーションで、子どもたちの目が輝き興味が深まりました。
 次に指令をどう出したかレクチャーを受けた後、実際に指令をしてみました。たちまち子どもたちは、パソコンに入力したとおりの動きをするロボットに夢中になり、様々な動きをさせて歓声をあげていました。
 授業後、「指令通りに動かせたけど、どうすると指令通りに動かす仕組みになるのか。」「将来プログラムをつくる仕事をしたい。」と、未来への夢に目を向けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力を尽くした親善陸上大会

 9月13日、開会式後まで少し雨が残りましたが、暑すぎず寒すぎずの絶好のコンディションの中、市内の全小学6年生がそろって親善陸上大会が開かれました。練習期間も雨の日が多かったのですが、夏休み終盤に自主的にグラウンドを走ったり、先輩に動きのポイントや練習方法を積極的に学んだりしてきた柿小選手団です。入賞にはあと一歩でしたが、男女リレーともシーズンベストを記録したことをはじめ、自己ベスト記録を出す選手がたくさんいました。ベスト記録を逃した選手も、全力を出し切って競技した思い出をしっかりと陸上競技場に刻んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区敬老会にて、心温まる作文と出し物の発表

 9月9日(日)に山通地区敬老会が開催されました。柿小学校は、例年、主催者様から声をかけていただき、3・4年生を中心にお祝いのステージを披露しています。
 今年は、まず、2年生と4年生の代表の子が敬老の日にちなんだ作文を発表しました。自分のおじいちゃん・おばあちゃんとの日常の触れ合いから思いを語る、心温まる作文でした。会場の皆さんは、自分のご家族と重ねてお聞きだったのでしょう。時折、どっと笑ったり、少ししんみりしたりされていました。
 続いて、3・4年生全員から、リコーダー合奏「カントリー・ロード」「ジェスチャーゲーム」歌「ふるさと」の3つの贈り物をしました。ゲームでは、熱演する子どもたちに笑顔になりながら、ジェスチャーのお題を当てておられました。
 柿小の子の気持ちが穏やかなのは、世代間をつなぐ貴重な交流の機会があるからだなと改めて感じたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校出発

画像1 画像1
 5年生が元気に林間学校に出発しました。林間学校で学ぶことは、「集団生活の規律」「協力」「自然のすばらしさ」です。規律と協力は、計画、準備の間にも学びを進めてきました。今日・明日と現地での実体験の中で、一層学びを深めるとともに、自然のすばらしさを存分に味わってきてほしいです。
 明日の夕方、一人一人が「一回りの成長」をお土産に、元気に帰ってくる姿を楽しみにしています。

先輩に陸上を学ぶ

親善陸上大会に向けた種目別練習に、旭岡中学校陸上競技部の皆さんに来てもらいました。短距離走・中長距離・障害走・走り幅跳び・走り高跳びそれぞれの種目について、記録を伸ばす動きのコツや練習方法をやさしくていねいに教えてもらいました。中学生になると、運動を科学的に考えたり、練習メニューを自分で工夫したりします。その一端を見せてもらい、6年生は、感心しきりでした。これからの練習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31