柿小学校からのお知らせ3月19日

令和2年3月19日
柿小学校から在校生の保護者の皆様に、来年度に関する連絡です。
今のところ、新学期の始業式を4月8日(水)に、入学式を9日(木)行う予定です。授業も再開いたします。また、学習参観とPTA総会を23日(木)の午後行います。(2月の役員会でお伝えした日より1日早くなりました)詳しくは3月23日に担任が配布する案内をご覧ください。

新年度PTA関係の連絡

〇4月10日(金)18:45より柿小家庭科室にて、令和2年度第1回委員総会、常任委員会を実施いたします。全体会、専門部会、学年部会を行いますので、新年度PTA役員の皆様はご出席いただきますようお願いします。詳しくは、3月23日に案内を配付します。
〇4月23日(木)に学習参観、学年懇談会、PTA総会を行います。(先週の常任委員会・役員引継ぎ会の際に、学習参観、学年懇談会、PTA総会を4月24日(金)とお伝えしましたが、その日に市教育研協議会総会が入った為、4月23日(木)に変更になりました。)新学期になりましたら案内を配付します。よろしくお願いいたします。

児童の健康状況の把握について

臨時休校中の児童の健康状態について、本日から次の方法で確認させていただきます。
〇週に1回、下記の曜日(12:00〜13:00の時間帯)に、担任より保護者の方へ電話で確認させていただきます。
 低学年:毎週水曜日、 中学年:毎週木曜日、高学年:毎週金曜日
(ご兄弟がいる家庭は、下のお子さんの担任が電話した際に、上のお子さんについても確認させていただます。)
〇上記の時間帯にご連絡がつかない場合は、保護者の方より16:00頃までに学校へ電話でお子さんの健康状況のご報告をお願いします。(柿小 32−4896)
〇確認させていただく内容は、1風邪の症状(咳、のどの痛み、だるだ、息苦しさ等) 2発熱の症状の有無 3症状がある場合は、発症日、医療機関受診の有無についてです。
〇既に、上記の症状がある場合や、担任への報告後に症状がみられた場合は、直ぐに学校へご報告をお願いします。また、ご家族が1新型コロナウイルス感染症と診断された2PCR検査を実施した3濃厚接触者と確定された場合にもご報告をお願いします。

3月2日のお知らせ

柿小学校メール配信
令和2年3月2日
〇卒業式、離任式について
保護者の皆様にはご心配ご苦労をおかけしております。24日の卒業式についてご連絡いたします。参加者は、卒業生と保護者、教職員とします。在校生と来賓の出席はありません。日程は当初のご案内の通りですこれ以降、追加の連絡がありましたら順次ご案内いたします。また、25日(水)の離任式は中止します。
〇通知表について
通知表は23日(月)に担任が各家庭にお届けします。(9:00〜12:00)本人またはご家庭が当日、不在になる場合は、学校に事前にご連絡の上、通知表を受け取りに学校までお越しください。(当日は18:00まで)尚、6年生につきましては24日の卒業式の日にお渡しします。
〇今年度の教科書について
今年度、学校で指導できなかった学習内容につくましては、新年度始めに補習を行う予定です。今年度使用した教科書は処分せず、家庭で保管をお願いします。

「温かパワー」で全員が登り切った 弥彦山登山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9 月27 日(金)に、全校弥彦山登山に行ってきました。 この登山も、 当校で大切にしている 異学年縦割り班 「なかよし班」 で活動を行います。標高634m といえども、1,2年生にとっては、結構な距離と急こう配もあります。しかし、清掃活動や花壇 の世話、月に1 回のなかよし班遊びなど、日ごろからなかよし班活動をしている子どもたちです。仲間を励ます声をかけたり、急こう配で高学年が低学年の手を引いてあげたりと、互いを思いやる温かな姿がたくさん見られました。
 この「温かパワー」で無事、全員が登り切り、頂上からの素晴らしい眺めを楽しんできました。登山にも、たくさんの保護者・地域の方から安全補助のボランティアについていただきました。こちらも、たいへん温かいパワーでした。本当にありがとうございました。

自分への挑戦! 持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(水)に持久走記録会を行いました。夏休み明けから、休み時間にも全校みんなで練習し、自己新記録を目指してきました。ともに練習する中で、自分のよきライバルを見つけ、競い合う姿も見られました。
 さて、当日、多くの子が自己新記録を達成しましたが、中には、記録更新を逃したり、ライバルに敗れ、悔し泣きをしているこの姿もありました。これも、本気で頑張ってきたからこその姿です。
 また、新元号を記念し、今年から「柿小学校持久走 大 会新記録賞」を設定しました。 自己ベストを目指したがんばった結果、 従来の大会記録以上の記録も出した子にメダルを授与するというものです。今年は、 4 年生男子で大会タイ記録が誕生しました。 1学期終業式で、互いの頑張りを改めてたたえ合いたいと思います。

祖父母参観・親子奉仕作業 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月 20 日(金)に、祖父母参観・親子奉仕作業に大勢の皆さんからおいでいただきました。奉仕作業では、学校の環境をよくしてくださるだけでなく、子どもたちのためにがんばる大人の背中を子どもたちに見せていただきました。
 祖父母の皆さんと校長との懇談会では、子どもたちと職員をたくさんほめていただきました。
 いずれも、これからの教育活動に生かしてまいります。大勢のご参加、たいへんありがとうございました。

弥彦山登山について

おはようございます。本日9月27日の弥彦山登山は、予定通り実施いたします。予備日の月曜日は普通授業になりますが、給食は出ません。両日ともお弁当持参となりますのでご注意ください。

親善陸上大会での「自分超え」チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日(木)、絶好のコンディションの中、親善陸上大会が行われました。柿小の6年生の選手たちは、朝から「自己ベストをねらいます」と意気込んで臨みました。
 宣言通りに、たくさんの自己ベスト記録が生まれ、女子のリレーでは、Bブロック26校で競い合い、6位入賞も果たしました。
 自己ベスト記録には、もう一歩届かなかった選手もいましたが、大勢の人がいる緊張感の中、今までの自分を超えようと立ち向かい、最後まで力を尽くす。柿小で最も大切にしているこの姿は、全選手がしっかりと見せていました。
 そして、他校の選手を応援したり、他校の仲間と話したりする「親善」の姿もたくさん見られました。

親善陸上大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(火)に、2日後に迫った親善陸上大会に出場する6年生選手団を激励する会を行いました。
 まず、6年生1一人一人が、自分の出場する種目とめあてを力強く発表しました。続いて、5年生が応援リーダーとなり、、1〜5年生が力の限りエールやウェーブで応援パワーを注入した後、5年生代表が応援メッセージを送りました。さすが、校内の練習をともにしてきた5年生です。一生懸命練習した自分を信じて、自己ベストを目指してくださいという言葉が力強かったです。
 みんなの応援パワーを受け、6年生選手団は素晴らしいパフォーマンスを見せてくれることでしょう。

持久走記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日(水)に持久走記録会があります。それに向けて、全校が20分休みに行う「チャレンジタイム」に取り組んでいます。自己ベストタイムの更新を目指して、みんなでがんばります。

地域の大先輩に感謝と、「これからもお元気で」エール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日(日)に、山通地区敬老会が開催されました。今年も、当校の子どもたちがイベントのステージに立たせていただきました。
 まず、二人の6年生が、自分のおじいちゃん・おばあちゃんとのふれあいと思いを綴った作文を読み聞かせました。大先輩の皆さんは、ご自分の孫の話を聞くように、目を細めうなずきながら聞き入ってくださいました。
 次に、3・4年生の有志が、「さんぽ」の替え歌、ジェスチャークイズ、「鉄腕アトム」のテーマでダンスを披露しました。替え歌とダンスの随所に、大先輩の皆様への感謝と「これからもお元気で」のメッセージが込められていました。
 敬老会に参加した子どもたちの表情が、いつも以上ににこやかで温かく見えました。大先輩と触れ合える時間がたくさんある山通地区に、改めて感謝を感じました。
 

協力してミッションを果たせ〜林間学校だより〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 林間学校だよりです。昨夕のカレーは非常においしかったと、朝一で報告がありました。また、画像は届きませんでしたが、キャンプファイヤーも雨が落ちることもなく、仲間と火を囲む感動に包まれていたとのことです。
 そして、先ほど、最後の活動「妙高アドベンチャー」も19人が力を合わせ、見事にミッションをクリアしたと報告が届きました。
 これから、お昼をいただき、予定通りに帰路につきます。

和の心を楽しもう クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年のクラブには、これまでになかった特徴をもつ「和の心を楽しもう」というクラブがあります。日本の伝統文化に触れてみるクラブです。今回は、お茶のたて方とお菓子をいただく作法を勉強し、静かな中でお茶をいただく何とも言えない空気感を楽しみました。講師の地域の茶道の先生がふるまってくださる、上品な甘さの和菓子をいただけるのも魅力です。
 年間10回のクラブですので、一つの文化に触れるのは、ほんのさわりだけになるのですが、これをきっかけにいろいろな文化に興味をもつ子も出てくるのかもしれません。

おいしいカレーができるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の林間学校だよりです。午前中のオリエンテーリングを全班無事クリアし、自然の家のバイキングでおいしい昼食をいただき、ほっと一息ついた後、1日目のメインイベントである夕食づくりに取り掛かり始めました。
 「お昼を食べたばかりなのに・・・」。でも、しかし、5年生がいるところは、家でも食堂でもありません。便利なガスコンロもない、自然の中の炊事場です。食材と炊事道具と食器があるだけでも「感謝」すべき場所です。そして、頼りになるのは、自分たちの知恵と力。それを協力して、結集するのです。
 送信されてきた写真を見ると、もう、かまどに火が点いているようです。手際のよさがうかがえます。きっと、大丈夫でしょう。あと4時間後くらいには、おいしいカレーを食べ終え、後始末もなし終えて、キャンプファイヤーを楽しんでいることでしょう。
 

5年生 林間学校へ元気に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの保護者の皆様に見送られ、5年生が妙高青少年自然の家での林間学校へ、元気に出発しました。荷物を入れたバッグには、ペア学年3年生が一人一人に作ってくれた「お守り」が。無事・健康に、そして、協力を大切に、よい思い出をたくさんつくってきてほしいと思います。

予想に反して・・・。さて、これからどうする?

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(月)、1・2年生合同の生活科学習で、柿川に生き物とりに出かけました。
夏休み前にも1度出かけ、魚やトンボの幼虫、貝、カニなどいろいろな生き物がいることに気付きました。今回の第2弾では、つかまえた生き物のすみかをよく見てきて、教室で飼ってみることをめあてにしています。
 さて、勇んで川に行ってみたのですが。夏休み前に来た時と、様子が違います。川岸から網を入れても、収穫が少ないのです。「ならば」と川にザブザブと入ってもみたのですが、やはり網にかかる生き物は、何かの幼虫がちょっとと、本当に小さな魚が1匹くらい。大雨が何度か降った影響や、虫はすでに羽化した後だからということもあるかもしれません。
 でも、これでは「飼ってみる」目的が果たせません。さて、どうする子どもたち?何とかして、生き物をつかまえる方法はないものか?予想通りでなかった時や、失敗した時こそが学習の深まる好機です。1・2年生のこれからに期待が膨らみます。

5・6年生合同陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 親善陸上大会は、6年生だけが参加しますが、柿小では5・6年生合同で大会に向けての練習をします。競い合う仲間を増やして6年生のモチベーションを高めることと、5年生が翌年の見通しをもつためです。
 どんなペース配分で走るのか、踏切の角度はこれでよいかなど、科学的に動きを見直す6年生の姿に、5年生は感心していました。6年生は、5年生が一緒に記録に挑戦してくれるので「燃える!」とうれしそうでした。

 

夏休み明けも さっそく元気に

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちに人気の集会、体育集会。今年度のテーマは、「考えて動く」です。全校縦割りの「なかよし班」で取り組むリレー型の運動を取り入れ、勝つために走順やバトンタッチの際の動きを工夫する姿が見られています。
 1学期前半から3回目の今日も、2つのリレーに挑戦し、ボール渡しリレーでは、人の間隔の距離と体の反り方を考えたり、教えあったりする姿も見られました。
 夏休み明けも、元気いっぱいの柿っ子です。

1学期後半のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。8月27日に夏休み明け集会を行いました。
 2年生・4年生・6年生の代表が、夏休みの思い出やがんばったこと、じっくり考えてみたことなどを発表しました。それぞれ、夏休みならではの素晴らしい体験でした。
校長からは、秋に向かって様々な行事がある。めあてをもって挑戦を楽しもうと話がありました。
 最後に久しぶりに全校で校歌を元気に歌い、1学期後半を張り切ってスタートしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31