お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

1月31日 新型コロナウイルス感染症の対応変更について

画像1 画像1
まん延防止等重点措置が取られてから1週間が経過しました。その後も感染者が増加傾向が続いています。長岡市教育委員会より,濃厚接触者の特定方法や自宅待機の期間などの変更について,別紙のようなお知らせが届きましたので,本日配付しました。ご理解とご協力をお願いいたします。
学校における新型コロナウイルス感染症の対応変更について

1月28日 スキー教室 番外編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは,元気です。昼食を済ませると,大人はずっと休憩室にいるのに対して,子どもたちは,雪が降っていても外で雪と戯れています。
写真は高学年の子どもたちです。

1月28日 スキー教室

画像1 画像1
全員の集合写真(こまみの湯の前で)

1月28日 スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すべての班ではないですが,いくつかの班のそろったところでの写真です。

1月28日 スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー場から速報で出したもの以外の写真からいくつかをお伝えします。
写真左:グループごとに準備運動
写真中:リフトに乗って
写真右:さあこれから滑ろう

1月28日 スキー教室 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2
ずっと雪が降っていましたが、気にすることもなく、無事にスキー教室が終わりました。ほぼ貸し切り状態でたくさん滑ることができたので、みんな満足そうな顔でした。指導者の皆様ありがとうございました。今後も感染対策.健康管理に気をつけていきたいと思います。

1月28日 スキー教室 昼食

画像1 画像1
順調に滑って、みんなで昼食です。カレーを食べます。食堂は石坂小学校の貸し切りです。

1月28日 スキー教室 開校式

画像1 画像1
雪が少し降っているので、開校式を室内で行いました。ボランティアの方を含めて5人外部ボランティアの方が協力してくださいます。

1月28日 スキー場到着

画像1 画像1 画像2 画像2
準備中です。雪がやはり降っています

1月28日 スキー教室 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在雪が降っていますが、予定どおりスキー教室に出発しました。
バス乗車前に消毒をしました。バスの中の各座席についたてがあり、前より感染対策が厳重になっています。

1月27日 給食週間5日目

画像1 画像1
今日の給食メニューは,
牛乳
ご飯
なめたけあえ
里芋と車麩のみそがらめ
酒粕豚汁
でした。
発酵食品は,酒粕です。
発酵のまち 長岡ならではの食材です。学区にも酒蔵があります。
酒粕は,単に酒を絞ったあとの残り物ではありません。
栄養も豊富で,便秘改善,美肌効果,免疫力アップなど,健康にもよい食品です。

1月26日 1・2年生雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は,生活科でそりなどの雪遊びをしました。天気がよく,とても気持ちよく楽しくできました。
28日のスキー教室もみんなで参加し,楽しくできるといいなと思います。

1月26日 給食週間4日目

画像1 画像1
今日の給食メニューは
牛乳
ご飯
鮭の塩こうじパン粉焼き
塩こぶあえ
かきたま汁
でした。
発酵食品は,塩こうじです。
塩こうじの力で,塩味もありますが,マイルドな味になっていました。

1月25日 学力検査1日目

画像1 画像1
学力検査1日目です。
1年間の学習を振り返り,これまでの学習の成果を確かめるよい機会です。まだ年間のすべての単元を終えたわけではないのですが,年度末までに今年の内容をしっかり習得して上の学年に上がれるようにしていきたいと思います。
明日,別教科で,もう一日実施します。

1月25日 給食週間3日目

画像1 画像1
今日のメニューは,
牛乳
ゴマチーズトースト
フレンチサラダ
雪下ニンジンシチュー
です。
今回使われていた発酵食品は,チーズです。
チーズとゴマがよく合って,甘くおいしいトーストになっていました。

1月24日 給食週間2日目

画像1 画像1
今日のメニューは,
牛乳
れんこんみそドライカレー
わかめと大根のサラダ
ナタデココヨーグルト
でした。
発酵食品はナタデココとヨーグルトです。
ナタデココは,ココナッツの果汁を酢酸菌の一種であるナタ菌によって発酵させてゼリー化させたフィリピン発祥の食品なのだそうです。

1月21日 5・6年生 福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は,総合的な学習の時間で,福祉体験を行いました。目が見えにくい,耳が聞こえにくい,腰が曲がるなど,高齢者になったらどう感じるかを疑似体験しました。また,そのような高齢者に対して,どう接したらよいかを一緒に歩いて体験しました。介助する側も自然に声掛けをしていて,よい姿が見られました。

1月21日 給食週間が始まりました

画像1 画像1
石坂小学校では,今日から給食週間が始まりました。今回のテーマは,「発酵」です。すでに,給食だより特別号を配ってあるとおり,長岡市が「発酵のまち」(特に摂田屋エリア)であることにちなんでいます。
今日の給食のメニューは
・ごはん
・牛乳
・アスパラ菜のマヨネーズあえ
・鶏肉のから揚げ
・けんちん汁
でした。
この中の,から揚げの味付けにナンプラーが使われていました。
配膳後,余ったから揚げで,おかわりができたのですが,ジャンケンになるほど大人気でした。

重要 1月20日 濃厚接触者の待期期間の短縮について

コロナウイルス感染拡大が止まりません。明日からは,まん延防止等重点措置が新潟県では初めて適用されます。みんなで感染予防に努め,早く第6波が収束することを願っています。
しかし,どんなに注意していても感染する場合もあります。そのことはみんなが心にとめておかなければならないことです。決して感染した人をせめることのないようにしていきたいものです。

さて,長岡市教育委員会から,濃厚接触者の待機期間について下記の連絡が届きました。
 令和4年1月14日の国の方針を受け,新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者の自宅待機(健康観察)について,待機期間が感染者との最終接触日から14日間としていたものが10日間に短縮されました。

1月19日 6年生 箸作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は,箸作りを校区在住の伝統工芸士の方をお招きして,箸作り体験をしました。今回は,箸の形や長さを決めて,下地塗りまでを行いました。この箸は,後援会からの卒業記念品となるもので,自分で漆塗りをして作ります。(実際には子どもは樹脂を使用し,仕上げにン伝統工芸士の方が,本漆をぬります)
2月にもう一回体験をして,卒業式までに完成するようにします。世界に一つしかない箸になります。今から完成が楽しみです。
写真左:箸の形を選びます(四角,六角,八角などがあります)
写真中:自分の手の大きさに合わせて,ちょうどよい長さに切ります
写真右:下地の漆(樹脂)ぬります
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 全校朝会
PTA正副会長会 PTA運営委員会
2/3 健康生活レベルアップウイーク(〜9)
2/4 スキー教室2回目