お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

10月30日 3,4年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3,4年生の外国語活動は,JTLの先生(日本人外国語指導員)の訪問日でした。ハロウィンにちなんだ絵カード(コウモリ,カボチャ,フクロウ,バンパイアなど)に書かれているアルファベットを集めるゲームを行いました。
Do you have ( )?  Yes,I have. Here you are.(No,I don't Sorry!)
( )の中に自分の集めたいアルファベットを入れます。
英語でコミュニケーションして楽しみながら,アルファベットを覚えられる楽しいゲームでした。

10月30日 ハロウィン献立

画像1 画像1
今日の給食は,ハロウィン献立でした。
・かぼちゃカレー(麦ご飯)
・リンゴサラダ
・ハロウィンデザート(かぼちゃプリン)
・牛乳
日本にすっかり定着したハロウィンの行事。本当のハロウィンは明日ですが,子どもたちの家庭でも何かイベント的なことをするのでしょうか。

10月30日 イノシシ目撃情報

本日午前10時30分ごろ,村松町2176番地付近(一宮神社付近)でイノシシ1頭が北東方面(石坂小裏山方面)に逃げていくのが目撃されました。
本日の児童の下校の際は,上地区には職員がついて下校します。
休日中は,子どもたちが外出する際に気を付けるよう,お声掛けください。
これから冬に向かう中で,熊やイノシシもまだまだ活動することと思いますので,ご家庭でも戸締りをする,外に食べ物になるものを置かない,一人で作業するときに注意するなどして,お気を付けください。

10月29日 勉強の秋

画像1 画像1
教室をまわって各学年の学習の様子を見てみると,3,4年生が理科で水の蒸発について学習していました。水を入れたビーカーで,ラップでふたをしたものとそうでないものとを比べて,その理由を考えていました。
「○○の秋」と言えば,食欲の秋,芸術の秋・・・など,いろいろありますが,学習発表会の練習で他の学習が削られていた面を取り戻そうと,まずは「勉強の秋」ということでしょうか。学習発表会の頑張りを様々な教育活動で生かせるようにしていきます。

10月28日 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学予定の就学時健康診断がありました。保護者の方には,保護者会として,入学に向けての準備や学校についての説明をしました。その間,5年生が入学予定児童を連れて,各検査会場をまわってくれました。待っている間,絵本を読んであげたりしました。みんな落ち着いて検査を受けることができて,立派でした。
4月に入学するのを今からお待ちしています。

10月28日 卒業アルバム用の写真撮影

画像1 画像1
6年生の卒業に向けて,アルバム用の写真撮影が今日から始まりました。
今日は,天候に恵まれて,集合写真や一人ずつの写真など外での撮影もできました。
令和2年度も後半に入り,卒業・進級に向けての準備もこれから計画的にやっていきます。

10月27日 体調管理を

学習発表会が終わり,一息ついたというところですが,本日,かぜ症状による欠席が5名いました。急に寒くなってきて,朝晩の気温差も大きいので,体調管理が難しいようです。寒暖差に対応できるような服装や,生活習慣に気を付けるなと,体調管理について,ご家庭でもご配慮ください。

10月24日 学習発表会 5,6年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生は,長岡や石坂のよさを英語で表現しました。今年,コロナウイルス感染症対策でリモートでALTの先生と交流したシーンを再現したり,英語のダンスを披露したりしました。

10月24日 学習発表会 3・4年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生は,これまで防災について学んできたことを劇やクイズにして発表しました。最後に自分たちが学んだことをラップで歌い,キメのポーズもばっちりでした。

10月24日 学習発表 1,2年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生は,生活科で町探検や野菜を育てたりしたことを,歌や鍵盤ハーモニカの演奏も入れて発表しました。

10月24日 学習発表会 音楽発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3〜6年による音楽発表(合奏)です。曲目は「リベルタンゴ」。

10月24日 学習発表会 はじめの言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生によるはじめの言葉(右写真)です。司会は6年生(左写真)です。
今年は保護者席の間隔を確保するために,椅子席のみとしました。満席となるくらいたくさんの方からおいでいただきました。

10月23日 いよいよ明日は学習発表会

学習発表会の準備の後,3年生以上で最後の音楽練習を行いました。今年は,コロナウイルス感染症予防のため,合奏のみとなりますが,精一杯演奏しますので,どうぞお聴きください。
画像1 画像1

10月23日 生け花の展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後子ども教室で華道を習っている子どもたちは,明日の学習発表会で展示するために,昼休みに生け花をしました。
ふれあいルームに展示されていますので,ご来校の際は,ご覧ください。

10月23日 災害備蓄献立

画像1 画像1
今日は,16年前,中越大震災が起きた日です。それで,今日の給食は,災害時のために備蓄してる缶詰や乾物を使ったメニューでした。
・牛乳
・もも缶蒸しパン
・ツナコーン丼
・わかめスープ
もうあれから16年,あっという間ですね。ちょうど,3,4年生は今回の学習発表会で,防災について学んだことを発表します。各家庭でも備えはしっかりしておきたいですね。

10月20日 学習発表会まであとわずか

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会が近づいてきました。
各学年とも練習も仕上げ段階になっています。
映像も組み合わせて,立ち位置などを確認しながら練習しました。

10月17日 教育環境を考える保護者懇談会

画像1 画像1
17日(土)午後4時から約1時間,「教育環境を考える保護者懇談会」が教育委員会の主催により当校の体育館で開かれました。
この懇談会は,市内の複式学級のある小学校で,望ましい教育環境について保護者と意見交換をすることが目的でした。参加者は,石坂小学校区在住の3歳児から小学校に児童が在籍する保護者でした。
市教委から石坂小学校の今後の児童数の推移と小規模校における教育環境のよさと課題についての説明があり,後半は2グループに分かれての話合いとなりました。
話合いの中で,すぐに石坂小学校の統廃合を心配されている方もいらっしゃいましたが,市教委としては,すぐにというところまではいっていないという回答がありました。石坂小学校のよさはこれまでどおり,存続させていきたいですし,小規模校のマイナス面については,それをカバーできるように子どもたちを育てていきたいと思っています。

10月16日 学習発表会まであと1週間

画像1 画像1
今週はステージ練習も始まり,今日で,学習発表会まであと1週間となりました。
各学年,シナリオもでき,練習を積んでいます。生活科や総合的な学習の時間,外国語の学習で学んできことを,皆さんに分かりやすく伝えられるといいなと思います。
写真は,3・4年生の練習風景です。

10月15日 3,4年生 命を守ろうプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
防災学習をすすめている3,4年生は,今日,地域の自主防災会長さんと消防団長さんをお迎えして,地域の防災活動の実際を学びました。
これまではどちらかというと,どんな災害があり,どのような備えが必要かということを中心に学んできたましたが,実際の災害で地域の防災組織がどのよう動いているのか,災害に備えた活動をどのようにしているかを詳しく学ぶことができました。子どもたちは,地域の人たちに支えられていることや災害への備えをしっかりしていかなければならないということをより一層実感していました。

写真販売のお知らせ

13日(火)に運動会の写真販売のご案内を配付しました。
ご覧いただき,希望される方は,注文してください。
公開期間は13日(火)から23日(金)までです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/1 創立記念日
11/2 全校朝会(創立記念講話)
クラブ活動(見学)
11/3 文化の日
市P連インデァカ決勝大会(中止)
11/4 家庭学習レベルアップウイーク(〜10日)
11/5 QU診断、スクールカウンセラー来校