毎月末に学校だよりを掲載します

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(木) 2年生 生活科「出張!きずな おもてなしランド」

先日、日越中央こども園の園児を招待しておもてなしランドを行いましたが、今回は2年生が上除保育園にうかがって「出張!きずな おもてなしランド」を行いました。

学校から30分歩いて上除保育園に到着した2年生児童は、疲れたと言っている間もなくお店の準備をし、年長さんたちを迎えました。やはり今回も「お兄さん・お姉さんマインド」がグググーっと高まり、テンションMAXでおもてなしランドがはじまりました。説明したり、拍手したり、手伝ったり、みんな懸命に仕事に取り組みました。しばらく時間が経つと、やや疲れたのか元気パワーが減りましたが、逆により落ち着いた雰囲気で対応ができるようになり、最後まで大成功でした。

人に楽しんでもらう楽しさを十分味わうことができ、成長した2年生でした。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(金) 2年生 生活科「きずな おもてなしランド」

2年生が保育園・こども園の年長児を招待して「おもてなしランド」を行いました。
今日は、日越中央こども園の園児を招待しました。

かわいい園児たちを前に、2年生の児童の「お兄さん・お姉さんマインド」がグググーっと高まりました。自分たちの店で遊んでもらおうと呼び込みをする子、店のルールを丁寧に説明する子、お店で楽しませようと一生懸命な子、ゲームの点数をおまけ?してくれる子などなど…。
あっという間に時間が経ちました。遊んでくれた園児も、もてなした2年生も、充実した時間でした。

次回は上除保育園に出張して「おもてなしランド」を開く予定です。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(金) 2年生 大根の葉っぱが…

 先日2年生が学校の畑で畝を作って種をまいた大根が、立派に双葉を出しました。そして気が付くと本葉が数枚出ていて、植物の成長に驚いています。
 2年生の子どもたちは、夏野菜の時と同じように毎日水やりをがんばっています。…というより、写真を見るどう見ても楽しんでいますね。良いことです(^o^)。太い大根になることを願っています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(火) 2年生 大根作りに向けて

先週、大根の育て方について、ホームページを参考に学んでいた2年生ですが、この日は夏野菜を育てていた畑に、もう一度うねを作る作業をしていました。

大根が元気に育つように、土を細かく、うねを高く、一生懸命作業していました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(火) 2年生 マット運動

学年全員でマット運動をやっていました。約90人の児童が一緒に運動しているので迫力がありました。
マットはまっすぐのマット2枚を横向きのマット1枚がつなげていて「稲妻」のように敷かれています。前転した後でコロコロと横向きに回るところがかわいかったです。

授業の様子

画像1 画像1
9月15日(金) 2年生 やさいさんありがとう

生活科の学習で一人一人が自分の野菜を育てましたが、夏野菜もそろそろ終わりです。たくさん収穫させてくれた野菜さんに、2年生がありがとうの手紙を書いていました。
「これでさよならだけど、今までたくさんありがとう」と書いてある手紙を見ました。
心が育っています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日(火) 2年生・3年生・6年生

昨日は少し涼しくなったものの、今日はまたギラギラした太陽が照り付けています。でも、教室の中はエアコンで快適な環境です。各教室では、学校ならではの「多様な関わりを生かす学び」が行われていました。

2年生では、グループで工夫して詩を音読する学習が行われていました。声を合わせるところはどこか、声の大きさはどうするか、など各グループで工夫していました。

3年生では、巻き尺の読み方を学習していました。巻き尺の図をテレビに拡大して使い方を確認した後で、グループごとに実際に巻き尺を使って計測する計画を立てていました。

6年生では、詩の工夫について学習をしていました。「ムーブノート」というアプリを使って自分が気が付いた工夫についてカードを提出するとともに、みんなの多様な考えを共有していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31