毎月末に学校だよりを掲載します

5年生パワーポイント発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月から子どもたちは米づくりや味噌づくりと並行して、パソコンのプレゼンテーションソフト(パワーポイント)を使った発表の仕方について学んできました。パワーポイントの操作に慣れること、協力して準備をすること、プレゼン発表を経験することを目標に取り組み、12月2日(月)には、チームごとのミニ発表会を行いました。
テーマは「あったらいいなこんなもの」です。自分の生活を振り返り、あったら便利なもの・欲しいものを話し合い、発表しました。最初はパワーポイントの操作に戸惑っていた子どもたちでしたが、すぐ慣れて文字の大きさや色、アニメーション等を工夫する姿が見られました。発表後、資料制作やパソコン操作を教えてくださったICT活用アドバイザーの平澤さんから指導を受けました。プレゼンは聞き手とのコミュニケーションであり、相手意識をもった資料作りや発表の仕方が大切であることを学びました。
発表会の本番は2月13日(木)の学習参観日です。総合で学んできた米づくりや米に関わることからテーマを決め、チームごとに発表する予定です。

5年生 お礼の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで総合学習「みらいへつなげ!お米百年物語」に御協力いただいた方々をお招きし、お礼の会を開きました。家庭科の調理実習で作ったご飯とみそ汁をふるまい、メッセージカードを贈ったり、これまでの学習について発表したりしました。ご飯は、もちろん「みらい米」。お味噌も阿部さんと星六さんのお力添えのもと作った「手作り味噌」。そして、具は農業のお話を聞かせてもらった中村農園さんの「お豆腐と油揚げ」。おいしくないはずはありません。鍋でご飯を炊いたため、少しこげてしまった部分もありましたが、それもおいしくいただきました。
 出席した頂いた協力者の皆様からは、子どもたちに対し、温かいメッセージもいただきました。このことも生かしながら、今後のまとめの活動をしていきたいと思います。

5年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天の中、BSN新潟放送局とメディアポート(おもしろ新聞館)に社会科の校外学習に行ってきました。教科書で学習してはいたものの、本物のカメラやスタジオでの体験、新聞の印刷の様子に釘付けになった子どもたちでした。情報が伝えられるまでには、たくさんの人の努力と思いがあることを学習してきました。

田起こし見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(水)に、田起こしの見学をさせていただきました。田んぼに入り、土を触ってみると、固くてびっくり。試しに鍬で耕してみましたが、ほとんど耕せませんでした。
PTA会長さんが、昔と今の田起こしの仕方や、トラクターについて教えてくださり、トラクターでの田起こしの様子を見せてくださいました。あっという間にふかふかの土になり、その変化にびっくり。田起こしした土の上を歩かせてもらい、そのふかふかの感覚に歓声があがっていました。いよいよ、5月29日は田植えです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31