毎月末に学校だよりを掲載します

4月7日 新任式と始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12名の転入職員を迎えて新任式を行いました。全校児童が整然と並ぶ中、しいんと静まり返る体育館に入場した先生方は「すごい!」と子どもたちの落ち着いた様子に感動のことば…。よかったよかった、日越のファンがまた増えました☆彡
 続いて、始業式。担任発表を最初にしました。次に校長講話。みんなの健康を一人一人が守ること、ならぬものはならぬこと、休み時間を楽しむこと、を子どもたちにお願いしました。日越の皆さん、最後まで静かに聞いてくれてありがとう(^^♪

4月4日  救命救急研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業の前に、全職員で研修をしました。
 今年度は、教務室を会場にし前半は食物アレルギーとエピペン。後半は心肺蘇生法です。
 後半では講師をお招きし、最初は一人一台の心臓マッサージ研修です。次にチームに分かれて心臓マッサージとAEDの使用実習。この緊張感は、何度体験しても変わりません。
 「一番ダメなことは、何もしないこと」という講師の言葉を肝に銘じ、一年間向き合っていこうと強く決意しました。

4月1日  地域顔合わせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和4年度がスタートしました。
 12名の職員が転入し、心強い限りです。
 早速、地域の皆様との顔合わせ会をしました。この顔合わせ会は、昨年度から歓送迎会やあいさつ回りの代わりとして実施しています。
 地域の皆様、寒い中ご来校いただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31