毎月末に学校だよりを掲載します

9月10日  大麦めん

画像1 画像1
 油揚げや豚肉、小松菜やたけのこなどなど、野菜たっぷりの具沢山汁に入れるのは大麦麺です。ソフト麺より弾力があり、噛み応えも十分です。
 麺は人気メニューの一つ。今日はさらにじゃがチーズや洋なしぜりーも付いて食欲が進むこと間違いなし☆

9月3日  戦う相手はウイルスです  その2

 子どもたちへの感染が広がる中、「感染症から生まれる差別や偏見をなくす」ことをねらいに、全学級が動画資料をもとに人権学習に取り組みました。子どもたちの感想を紹介します。

〇新型コロナにかかったからって、仲間外れにしないです。がんばってたたかっているのに、悪く言っちゃいけないです。(2年生)
〇噂話をしている人がいたら「やめな」って注意したいです。(4年生)
〇自分がされていやなことは、人には絶対にしない。(6年生)

 子どもたちの感想が実現できる社会でありたい、と強く思いました。

 

9月3日  戦う相手はウイルスです  その1

 夏休み明けの緊張感が緩んだのか、昨日の昼休みに体育館で遊んでいると「くちマスク」「あごマスク」で遊ぶ子どもの姿が見られました。
 そこで、今日はマスクをすることについて全校放送で呼びかけました。
 感染力が強くなったウイルスがふわふわと空気に浮かんで、みんなの体に入ろうとしていること。みんながマスクを取る瞬間を待ち構えていること。
 などなど…子どもたちどうしの感染が広がっていることも話し、マスクの正しい着用について理解と協力を求めました。

 学校で、マスクを外すのは給食と歯磨きだけです。夏休み明けから、担任も子どもたちと一方向となるように、黒板の方を見て食べています。
 学校では、通常の教育活動を続けるために最大限の対応に努めています。
 長岡市教育委員会からの指導により「家族で風邪症状などの体調不良の方がいる場合は登校を自粛する」対応を来週から始めます。ご理解とご協力をお願いします。
 

9月1日 給食は静かにもぐもぐタイム

画像1 画像1
 今日の給食はレーズンパン、米粉が入っているからしっとり。そして、黄金色がうれしいかぼちゃのチーズ焼きに、枝豆サラダ、深い味わいの野菜とマカロニのスープでした。「いいかぼちゃが入ったんですよ。でも、切るのが大変で手が痛いです。」と放課後に調理員さんが教えてくれました。
 子どもたちは見事に黙食のルールを守ってくれています。そして、食べ終えるとすぐにマスクをつけてくれています。
 感染防止にがんばってくれている子どもたちの努力を無駄にしたくない、と強く思う毎日です。

8月26日  新しい通路

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを終えて、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。
 子どもへの感染が拡大する中、学校でできる精一杯に取り組みます。
 ご家庭でも、健康観察と体調に変化が見られたら、早めの受診をお願いします。

 さて、学校にグラウンドやひごしばへの新しい通路ができました。
 今まで使っていた通路は、狭かったり、遠回りだったり、時には車が出入りしたりと、子どもたちに不便をかけていました。
 そこで、中庭を通ってグラウンドやひごしばに移動する通路をつくりました。
 子どもたちは外履きに履き替えて中庭を通ります。外履きのまま、水色とオレンジの鮮やかな防水シートを貼った渡り廊下へ進むと、ひごしばに到着です。新しい通路、ご来校の際に是非ご覧ください。
 

7月20日21日  6年生算数皇室

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学級担任が6年生の算数の補充学習の指導者となり2日目を迎えました。
 1から4年生のお子さんは、4限給食後下校となりましたが、6年生は3〜4人に分かれての少人数学習で、120分間みっちりと小学校の算数学習の総復習に取り組むことができました。

7月21日  5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 二日目も、全員元気に過ごしています。
 写真は、昨夜のキャンプファイヤーです。

7月20日  5年生自然教室 源流体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 厳しい暑さの中、自然教室に出かけた5年生…。妙高の木陰は涼しく、さわやかな風も吹いていると連絡がありました。午後からは暑さを吹き飛ばす源流体験で、子どもたちはじゃぶじゃぶと冷たい清流を楽しんでいるそうです。

7月20日  マスクを外して登下校

画像1 画像1
 連日、危険な暑さの中の登下校が続いています。
 「熱中症を予防するために、登下校はマスクを外そう」と呼びかけていますが、お子さんによっては抵抗があるようです。今日は昼の放送でマスクを外して登下校しようと呼びかけました。担任からも指導しています。ご家族の皆様からも「行ってらっしゃい!マスク外していいんだよ☆」と声がけください。
 ちなみに、自然教室に出かけた5年生もマスクを外して活動中です(^^♪

7月15日  スミレプロジェクト

画像1 画像1
 長岡市では、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、生活面の不安や孤独を感じる女性をしえんするための「スミレプロジェクト」をスタートさせました。

 日越小学校では、生理用品の配付を担当します。
 希望するお子さんは、保健室に来たり近くの職員に「スミレプロジェクト」と声をかけたりしてください。

7月15日 ひごし夢クラブ その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、科学工作、科学実験です。

7月15日 ひごし夢クラブ その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、イラスト、けん玉です。

7月15日 ひごし夢クラブ  その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、囲碁、将棋です。

7月15日 夢クラブ  その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、竹細工、陶芸です。

7月15日 ひごし夢クラブ  その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、書道、絵手紙です。

7月15日  ひごし夢クラブ  その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は茶道、災害食です。

7月15日  ひごし夢クラブ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの視野を広げ、やってみたい好奇心に応えるために多彩な体験活動を準備し、クラブ活動として実施しました。
 クラブの種類は14、地域を始め市内から講師をお招きし、4年生から6年生の214名の子どもたちが参加しました。活動時間は120分。とことん取り組んだ子どもたちの顔は、ちょっぴりの疲労感と十分な満足感にあふれていました。
 写真はロープワーク、織物です。

7月12日  夏野菜はキーマカレーに変身

画像1 画像1
 夏野菜がたっぷり入ったキーマカレーは、さっぱりとした後味。汗で流れた鉄分補給にプルーンドリンク。きゅうりとトマトの色鮮やかなサラダ。そして…、子どもたちが大好きなフルーツポンチにはシュワシュワソーダ。とーっても美味しかったです。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目も順調に進んでいます。子どもたちは元気です。まもなく両津港に向かい、楽しみにしていたお買い物タイムです!

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目、ホテルに到着しました。学校出発時は小雨が降る中でしたが、今は夕日が見れそうな天気です。子どもたちは元気です。これから入浴と楽しみにしていた夕食です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30