毎月末に学校だよりを掲載します

7月1日  プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も暑い日になりました。
 そして、1年ぶりの水泳授業が始まりました。
 最高の天気に、水泳ボランティアの皆様のご協力のもと、安全で楽しい時間を過ごすことができました。どんな楽しい時間かというと…、プールにボートが浮かび、順番に乗せてもらったのです!うらやましい☆

6月25日  豆乳ごまみそラーメン

画像1 画像1
 午前中は蒸し暑く、汗がまとわりつく日となりました。
 こんな日こそ、熱いラーメン❢今日は豆乳とごまが入り、ヘルシーにさっぱりといただきました。

6月22・23日  4年生ジョイフル里山木工塾  その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もう半日は、木遊館で好きな木切れを選んで、様々な道具を使っての木工作です。
 ここでも、講師の先生方からたくさんアドバイスをいただきました。もちろん、最後は全員で大そうじ。
 暑い一日でしたが、里山はさわやかな風がふき渡り、お弁当も最高においしかったそうです☆彡

6月22・23日  4年生ジョイフル里山木工塾 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日には1組・3組、23日には2組の皆さんがジョイフル里山で一日を過ごしました。半日は雪国植物園を見学しました。講師の先生たちから里山の植物や昆虫について教えていただいてから、園内を散策しました。

6月22日  うまい!(^^)!ハヤシライス

画像1 画像1
 「やったー!今日はハヤシライスだよ。」と朝から教えてくれた皆さん、ありがとう。お昼にはお腹がぺっこぺこ。もちろん、野菜たっぷりで美味しくいただきました☆

6月18日  学習参観

画像1 画像1
 朝早くから学習参観にお越しいただきありがとうございました。また、分散での参観にご協力いただいたことで、子どもたちは安心して授業に取り組むことができました。
 タブレットが机の中に入って2ヶ月、6年生の子どもたちはぐんぐん使いこなしています。写真はタブレットを使っている様子です。学校では、「タブレットは新しいノートとえんぴつ、まずは慣れ親しむことから」を合言葉にしています。
 併せて大切にしたいのが「豊かな体験」です。
 子ども時代にしかできないことをたくさん体験してもらいたいと願っています。

 ☆ちなみに、近頃「さくらんぼ」と称して、学校の桜の木の実をせっせと集める人たちがたくさんいます☆

6月16日  たなばた飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関の日射しを和らげるために吊り下げたすだれ。今年も笹をつけて短冊をおいてみました。「わっ!今年もたなばた❔」「早すぎませんか(・・?」、と話しながら、子どもたちはどんどん短冊に願い事を書いてくれました。
 明後日金曜日は学習参観です。「名前を書いてね☆」とお願いしましたので、お子さんの短冊を探してみてください。

6月11日  ソフト麺の日

画像1 画像1
 朝からぐんぐん気温が上がり、10時を過ぎると冷房が必要なくらいに…。
 そんな急激な暑さでも食欲がわいてくるメニューは「ソフト麺」です。
 柔らかなソフト麺に甘酸っぱいミートソースの味がからまり、うまいうまい☆
 今日も、美味しくいただきました。

6月7日  JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
 日越小学校は青少年赤十字(JRC)の加盟校です。
 今日は、JRC登録式。全校放送を通じて行いました。登録式を担当してくれた委員会の皆さんは、放送室前で「ちかい」を宣誓していました。1年生教室に行ってみると、JRCの歌である「空は世界へ」を元気に歌っていました。
 

6月4日  ようこそ部活動へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 悠久太鼓部と金管部の活動が始まりました。
 最初が肝心、ということで外部講師の先生をお願いし、指導いただきました。
 部活動に参加しているお子さんがいたら、今日の部活動だった?と聞いてあげてください。皆さんが、真剣に、まっすぐに取り組む姿に感動しました。

6月4日  かみかみかき揚げ丼

画像1 画像1
 まあるい器にまあるいかき揚げ、そして天つゆの甘だれがごはんにしみこんで…ウマいっ😋今日も美味しくいただきました。

6月1日  縦割り班スタート 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲームは、チームによってトランプだったり、かるただったり様々でした。それでも1年生が分かるものできるものを考えてくれているところ、さすがです☆

6月1日  縦割り班スタート 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 すべて4月始まりだと、子どもたちはもちろん大人もせわしない…、ということで縦割り班のスタートを6月に設定しました。
 運動会も終わり、学級にもなじんだタイミングでのスタートです。
 6年生のリーダーシップがすばらしく、5年生はサブリーダーとして6年生を助けていました。自己紹介から始まり、班長からの清掃の説明、そして、ゲーム遊びです。

5月28日  5年生が田植え その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 田植えあとは、足洗い。用水の水は豊かでひゃっこい。この水を田んぼに通すために先人が知恵と力を合わせました。その営みを未来人から学んで欲しい…と思っています。

5月28日  5年生が田植え その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 薫風の越後平野の真ん中で、20名の学校教育田を支援する会の皆様から指導いただきながら、田植えを体験しました。
 田植え機の速さに驚き、GPS機能に感嘆しました。昔ながらの六角を転がす難儀な仕事も、子どもたちにとっては楽しい活動です。
 泥の柔らかでぬるんとした感触、つめたーい用水の水、そして柔らかな苗を大切に大切に植えていく小さな手、心が温まるいい一日でした。

5月28日  全校が一つに 運動会   その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援合戦は迫力満点。4年生になったら応援団になりたい、と話す子どもたちがたくさんいます。
 今年は、120周年記念として校歌1番を応援歌で歌いました。気合十分の全校の声が交錯し、グラウンドいっぱいに校歌が響き渡る様は、感動的でした。

5月28日  全校が一つに  26日の運動会 これが最後 その10

画像1 画像1
 そして、風船は子どもたちの手を離れ、空高く遠く飛んでいきました。その美しさに思わずため息。
 最後になりましたが「無観客の実施」に全面的にご協力いただき感謝申し上げます。皆様の潔い大人の姿に感動いたしました。おかげさまで学校職員は安心して子どもたちの運動会に専心することができました。

5月28日  全校が一つに 26日の運動会 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
 閉会式を終えると風船登場…。そうです、120周年記念で風船リリースです。もちろん子どもたちは大喜びでした。

5月28日  全校が一つに 運動会  その8

画像1 画像1 画像2 画像2
 閉会式では、応援団長の言葉に全校がしいんとなって聞き入りました。いい子たちだなあ、あったかい心を持った子どもたちだなあ、と思わずじいんとなりました。

5月28日  全校が一つに 運動会 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 圧巻は6年生全員リレー。
 その速さに全校が大歓声を上げて応援しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31