毎月末に学校だよりを掲載します

3月3日  6年生を送る会   その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段にも、美しいアート!
 リーダーの5年生をはじめ、在校生の皆さんの気持ち、6年生にしっかり届くと思います。
 

3月3日  6年生を送る会  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水玉もようのメッセージ、全部ちがいます。そして、ていねいに書かれていて、気持ちが伝わってきます。

3月3日  6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の至る所に、6年生への感謝の花が咲きました。全校の子どもたちのメッセージが玄関を飾りました。
 かわいい水玉もようには、たくさんの感謝の言葉が…。すごいすごーい!

2月26日   鬼滅のり

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月最後の給食に登場したのは、鬼滅のり! 
 ここまで鬼滅…、企業努力、様々に思いながら「パリッツ」と味わいました。
 きっと、子どもたちはお土産にのり袋を持ち帰るだろうなあ…。

2月25日  新一年生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は待ちに待った体験入学。
 1年生は張り切っていました。昔遊びで練習したお手玉やあやとり、すごろくの遊び方を教えながら、一緒に楽しい時間を過ごしました。
 5年生は優しい笑顔で迎えました。最初に、校舎を案内しました。理科室の実験用具や図書室の本も紹介しました。次に一人一台に配布されたタブレットの使い方を教えました。
 新一年生の皆さんは、日越小学校を好きになってくれたでしょうか!

2月25日   3月の給食こんだて

画像1 画像1
 今日のこんだては、1年生のリクエスト「カレーライス」と「イチゴクレープ」です。ほくほくじゃがいもと懐かしい味わいのカレーライスは、全校の人気メニューです。
 3月から、HPの給食だよりのコーナーでこんだて表を掲載します。
 ぜひ、お読みください。

2月24日   準備OK!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、いよいよ新一年生の体験入学の日。
 この日のために、1年生が歓迎の飾りをつくったり、一人一人に渡すメダルを作り準備しました。
 「喜んでもらえるかな。」と、とても張り切る1年生。大丈夫!きっと喜んでもらえるよ☆

2月22日  学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの皆様からお越しいただきありがとうございました。分散と廊下からのご参観にご協力いただき感謝いたします。
 よい天気に恵まれて、張り切って活動するお子さんの様子を参観いただけたことと思います。
 夜にはPTA三役会も開かれました。三役の皆様、ありがとうございました。

2月19日  アートだ!

画像1 画像1
 「校長先生いますか?すぐ来て、来て来て、とにかく来てください!」
 6年3組の子どもたちが大急ぎで教室に来てほしいと、教務室にやってきました。
 「えっ?何?事故?だれがケガしたの?落ち着いて大丈夫だよ!」と、訳のわからない声がけをしながら教室に入ると、なんということでしょう…。
 見事なアートが黒板いっぱいに広がっています。

 「えっ⁉、すごいねえ〜、すごい、すごーい。」
 ぼうぜんと立ちつくしました。
 そしてなぜか、「大人になったなあ。こんなにステキな人たちともうすぐお別れなんだなあ…。」いろんな感情が込み上げてしまいました。
  

2月17日   青空タイムは「神経すいじゃく」

画像1 画像1 画像2 画像2
 縦割り班で遊ぼう第3弾は、トランプの「神経衰弱」でした。
 1年生から6年生まで輪になってカードの数字を見つめているうちに、どんどん頭が近づいていきました。誰かが数字を合わせると「おおっつ!」という尊敬とうらやましい気持ちがまぜこぜになった歓声が上がりました。
 遊び終えると、使った教室の机を元に戻す姿にも感動です。
 お店を作ったり、遊んだり、と回数を重ねるうちに、きごちなかった縦割り班がすっかり仲間として打ち解けていきました。

2月16日  生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校で体育館に集まり集会をしました。
 静かに体育館に入場し、整然と整列し、静かに体育館を退場する姿に身が引き締まる思いがしました。日越の子の気概を感じました。
 さて、今日は生活朝会です。生活目標「感謝」についてのお話と児童会の委員会からのお話です。
 委員会から何の話だろう?と思っていたら、すべての委員会の委員長さんが前に並び、全校のみんなへ感謝の言葉を発表しました。
 生活委員長さんは「ぼくたちがあいさつ運動で、全学級を訪問すると元気よくあいさつしてくれてありがとうございます。これからも元気なあいさつで、明るい学校にしましょう。」と話します。聞いている子どもたちは、思わずにっこり、私たち職員もにっこり(^^♪。委員長さんたちからいっぱいほめてもらえて、いっぱい感謝されて、全校のみんなは実にいい気持ちで教室に帰ることができました。

2月10日  青空タイムは爆弾ゲーム ●〜*

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年2組が家庭科で考えた献立(手作りカボチャコロッケは最高の味)をいただき、13:40から青空タイム。
 今日は、縦割り班で遊ぼうの第2弾です。主役の6年生から楽しんでもうらえるような工夫がいっぱいの爆弾ゲーム。音楽が止まるたびに「ワワワーッツ」と大歓声があちらこちらの教室から上がっていました。

2月9日  雪の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝からの吹雪、今日も雪の一日になりそうです。
 家庭科室の窓も凍っています。
 体育館もすっぽりと雪に埋もれてしまいました。
 

2月8日  6年3組代表メニュー

画像1 画像1
 6年3組の皆さんが家庭科の授業で考えたメニューです。
 今が旬の大根・ほうれんそう・れんこんをたっぷり使い、栄養バランスもばっちりでした。ごちそうーさまでした☆

 【献立】 しゃきしゃきれんこん入り甘だれつくね  
      彩りも鮮やかな野菜のおかかあえ 
      うまみたっぷり豚汁 ごはん 牛乳

2月5日  きりざい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から続く吹雪もようやくおさまりました。灰色の雪雲からお日様がのぞいています。 今日の給食、メインは「きりざい」。「きりざい」は昔は貴重だった納豆に漬物や余った野菜を入れて増量させた知恵ある料理。
 今日のきりざいには、のり・たくあん・体菜(地場野菜)の塩漬け・人参・ごまが入っていました。ウマイッ😊、と味わっていたら久しぶりの青空とお日様…、まぶしくて目が開けられないほどです。

2月3日  青空タイムは「いすとりゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生への感謝と卒業おめでとうの気持ちを込めて、六送会プロジェクトがスタートしました。
 今日は、縦割り班遊びです。5年生が「いすとりゲーム」を企画・運営。
 「はいはーい!しっかり歩いて!」「さあ、音楽流すよ〜」など、元気あふれる5年生の司会進行で盛り上がりました。
 青空祭りの出店で絆を深めた班のみんなは、6年生のために楽しい時間をつくろうと思い思いの心遣いの姿を見せてくれました。みーーんな、やさしいね(^^♪

2月2日 雪下ニンジンのシチュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 鮮やかなオレンジ色のシチュー、見ているだけで幸せ☆
 お日様のようなシチューの味は、野菜の甘さたっぷりで大満足。ごちそうさまでした!
 今日は6年2組のリクエスト献立でした。

1月29日  租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、税金のしくみと役割を学びました。講師は、長岡税務署と長岡市選挙管理委員会の皆さんです。学校廊下には、投票所さながらのセットが用意され、子どもたちは実際に投票を体験しました。税金の使い道の一つである選挙を模擬体験することで、国民の権利である選挙権についても学習する機会となりました。

1月29日  手話を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 長岡市手話サークルの皆様からお越しいただき、3年生が手話について学びました。
 1時間目は学年全員で、2時間目は各学級に分かれての学習でした。
 耳の聞こえない生活での工夫をたくさん質問すると、どの質問にも明るく笑顔で答えてくださいました。子どもたちはすっかりファンになったようです。

1月27日  中学年スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生・4年生のスキー教室には、15名のボランティアの皆さんからご協力をいただきました。
 3年生のおよそ半数の子どもたちが初めてのスキーでした。スキーの履き方に始まり、歩く、緩やかな斜面をすべる、カニ歩きで登る練習を繰り返しました。
 転ぶとボランティアさんの助けを借りて起きていた子が、次第にストックを使って自分で立ち上がる姿に思わずじいんとなりました。
 少雨の中でしたが、子どもたちのやる気は衰えず、粘り強く練習する子どもたち。たいしたもんです。
 初めてリフトに乗れた、初めて転ばずに滑れた…。子どもたちの人生の初めてに、たくさん立ち会えることのできた感動的な一日でした。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31