毎月末に学校だよりを掲載します

10月16日  今日は麺の日

画像1 画像1
 月に2回の「めん」の日。今日は米粉めんでもちもちでした。山菜キノコ汁との相性も抜群。ペロリといただきました。

 【献立】 米粉めん 山菜きのこ汁 こんこんスナック 
      ヨーグルト 牛乳

10月13日  新学期応援メニュー

画像1 画像1
 今日から2学期が始まりました。
 今日の給食の献立は、子どもたちに頑張るパワーを届けようと、人気メニューを集めました。とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
 【献立】わかめご飯・とりの唐揚げ・のりずあえ・豚汁・牛乳

10月12日  プレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもの年ならば、1年生はひごし中央子ども園の年長さんと交流活動をしていますが、今年はコロナ禍のため互いのメッセージを交流することにしました。
 写真は、1年生がつくったメッセージカードです。今しか描けないイラストは見るだけで幸せになります。そして、プレゼントは…、毎日毎日水やりをがんばって育てたあさがおの種です。
 きっと喜んでくださること、間違いなし☆です。

10月9日  一学期終了

 4月から子どもたちに出会って半年、成長したなあ、優しくなったなあ、ルールを守るようになったなあ、と思うことがたくさんあります。
 今日は一学期最後の日。
 終業式では、全校放送で1・3・5年生の代表が一学期を振り返って発表してくれました。1年生は引き算ができるようになったこと、3年生は地域の人にも中学生にも自分からあいさつできるようになったこと、5年生は委員会活動でお世話になった6年生と総合での米作りで協力していただいた地域の皆さんへの感謝のことばを伝えていました。
 いろんなことがありました。それでもみんなで一学期の終わりまでがんばることができました。
 励ましていただいた家族の皆さん、応援していただいた地域の皆さんに深く感謝申し上げます。

9月29日  5年生の稲刈り その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの稲を担いで運ぶ、ひたすら落ち穂を拾う5年生。支援する会の皆様からたくさん褒めてもらいました。

9月29日  5年生の稲刈り その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校教育田が黄金色になり、支援する会の皆様からご協力いただきながら5年生が稲刈りをしました。
 見事な鎌さばきで、ずんずん作業が進みました。刈り取った稲をかついでコンバインで脱穀です。

イノシシ出没情報を受けて学級指導をしました

10/5(月)19時19分頃、日越校区内でイノシシの目撃情報がありました。これを受けて、日越小学校では、10/6(火)の朝、校内放送による注意喚起と学級指導を行いました。

・体育等で屋外に行く場合は、担任の先導でまとまって行く。
・20分休みと昼休みに、ひごしばやグラウンドへ行く場合は、おおぜいで誘い合って行くようにする。職員も休み時間にひごしば・グラウンドの見回りをする。できれば、今日は屋内で過ごすようにする。
・下校時、まとまって歩く。下校後も目的もなく一人でふらふらと遊びに出ないようにする。

・イノシシに出会ったら、静かにその場を離れるようにする。急に走り出してイノシシを興奮させない。イノシシが興奮している場合は、後ろを向くと襲ってくることもあるので、なるべく背中をみせないよう、ゆっくりと後退する。
・攻撃したり、威嚇したりしない。棒を振り上げたり、石を投げたりしてイノシシを挑発しない。
・うり坊(イノシシの子)を見かけても、近づかない。近くに母イノシシがいる可能性が高いので、近づいたり追いかけたりしない。
・イノシシから人間が見えない場所やイノシシが簡単に登れない場所に避難する。

 ご家庭でもお子さんに「暗くなる前に帰宅する」「用もないのに出歩かない」「できるだけ複数で行動する」等、お話しください。

10月5日  今日の給食

画像1 画像1
 1学期も今週を残すのみとなりました。 
 学級を巡視すると、まとめのテストをしたり、お楽しみ会をしたりと学期末らしい様子があちこちで見られます。
 
 1学期の給食も残り5食、大切にいただきました。

 【献立】 牛乳 ごはん ハンバーグ 花野菜のチーズサラダ 
      なめこのみそ汁

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短距離走も全員リレーも、子どもたちの本気の走りにグラウンドが盛り上がりました。
 そして6年生の全員応援団の誠一杯の姿は、後輩にしっかりとつながったことと思います。
 平日にもかかわらず、たくさんのPTA役員の皆様から役員を担当いただきました。おかげさまで、学校職員は子どもたちの指導に専念することができました。
 また、応援していただいたご家族の皆様、大きな拍手をおくっていただきありがとうございました。

9月30日  運動会

画像1 画像1
 秋晴れの空のもと、運動会を実施しました。
 グラウンドを囲んで学級ごとに制作したのぼり旗を立てました。全校が一堂に会することができなくても、全校ののぼり旗がみんなの頑張りを応援するというメッセージです。

9月30日  運動会を実施します

 秋晴れの空が広がっています。
 本日9月30日、運動会を実施します。

 運動会プログラムの変更はありません。ご家族の皆様のお越しをお待ちしています。
 子どもたちは給食を食べ、5限帰りになります。
 下校時刻は15:00です。

9月26日  運動会は9月30日(水)へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 水はけが自慢の学校グラウンドですが、長雨に排水が追い付かず、グラウンドのいたるところに水たまりができました。

 運動会は、9月30日(水)に延期します。

 今日9月26日は通常登校、3限授業で給食はありません。下校時刻は、11:30です。

 子どもたちはもちろん、ご家族の皆様も今日の運動会を楽しみにされていたことと思います。安全な環境で子どもたちの練習の成果が十分に発揮できるよう努めてまいります。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
 

9月25日 明日は運動会

 降る雨を見ながら、「明日、大丈夫?」と子どもたちが話しかけてきました。雨は降り続けていますが、明日の天気は「くもりのち雨」。現在、明日の運動会は実施の方向で準備を進めています。
 明日の運動会の実施の可否については、明日26日の朝7時までにHP、メール、C4thでお知らせします。

9月18日  道の駅ながおか花火館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、道の駅のオープニングイベントのステージに立ち、合唱とメッセージを発表しました。あいにくの雨でしたが、子どもたちがひたすらに歌う姿、丁寧にメッセージを伝える姿に感動しました。
 たくさんの保護者の皆様からも応援いただきました。雨の中にもかかわらず、駆け付けていただきありがとうございました。
 この発表の機会を提供いただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。

9月17日  栄養たっぷり

画像1 画像1
 運動会まで1週間。毎日の練習で、本番さながらの全力の走りを見せてくれる子どもたち。応援する私たちも本気の姿に思わずじいんと感動していおります。
 それでも、体はお疲れモード。そんな疲れた体に染み込む今日の献立は、鶏肉の塩こうじ焼き。野菜たちもビタミンたっぷりで疲労回復を助けてくれそうです。

 献立:ごはん・鶏肉の塩こうじ焼き・小松菜とチーズのサラダ・切干大根のみそ汁・牛乳

9月15日  弦楽八重奏

画像1 画像1
 昨日(9月14日)、日越コミュニティーセンターで東京フィルハーモニー交響楽団の八名のメンバーが本物の音楽を聴かせてくれました。日越小学校からは4年生が参加し、一流のアーティストの演奏を楽しみました。

9月11日  運動会スローガン

画像1 画像1
 本日9月11日に運動会のプログラムを配布します。今年度は、各家庭2名までの参観となりますので、保護者の皆様のみの配布としました。ご了解ください。
 さて、お手元に届きましたら是非確認いただきたいところがあります。それは、「運動会スローガン」です。
 全学級で話し合い、代表委員会(下の写真)で協議し、各学級から出されたスローガンを投票によって決定しました。
 子どもたちは、体育での運動会練習、スローガンづくりのための学級会、リレーの走順の話し合い、6年生は応援団練習と、忙しくも仲間との絆を深める毎日を過ごしています。
画像2 画像2

9月9日  一年生 グラウンドデビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、一年生がグラウンドで初めてリレー練習をしました。
 まずはオープンスペースで並び方を覚え、次に体育館で練習し、ようやくグラウンドでの練習にたどりつきました。秋めいた風が吹く中、自分のチームを精一杯応援する姿がステキでした。

9月8日  努力と工夫  藤田さんのマジックショーと福祉のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 福祉を学ぶ3年生が、鍼灸院を経営されながら、全盲のマジシャンとして活躍される藤田さんから楽しいマジックショーを見せていただきました。「あきらめないで人の3倍練習した」とお話しされたマジックに、3年生は拍手喝采でした。「マジックをするための工夫」も紹介していただき、努力と工夫、そして今が幸せと思うことの尊さを教えていただきました。

9月7日 敬老会に

 例年ですと、学校の体育館にたくさんの皆様が集まり、敬老会のお祝いをしておりましたが、今年はコロナ禍で敬老会が中止となりました。小学生は演奏もできない、プレゼントも贈れない…、けれど何かできることはないかなあ、と考えていたところ、コミセンの皆さんと3年生が取り組んでくれました。それは、全員の皆さんへメッセージカードを贈るという取り組みです。
 9月2日に3年生の2人の代表が昼の放送で全校の子どもたちにメッセージカード作成の協力を呼びかけました。
 分かりやすい文章を思いを込めながら放送する姿に、思わず拍手をしてしまいました。
 写真で放送原稿の一部を紹介します。その下の写真は、作成したメッセージカードです。受け取られた皆さんが喜んでいただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31