毎月末に学校だよりを掲載します

防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間として、講師を招いた特別授業(3回目)を行いました。今回は、災害時に役立つ「災害食づくり」と「応急手当て」を体験して防災について学びました。災害時に水道や電気やガスがない状況でもできるように、カセットコンロ、ビニール袋、食材、水(1人500mL)だけで、カレーライスと切干大根サラダをつくりました。また、食器もチラシとラップを使って作りました。「食材をはさみで切ったり、手でちぎったりするのが大変でした。おいしくできてよかったです。」「ビニール袋でご飯をつくることができて驚きました。」など、子どもたちは限られた道具や食材でおいしく料理することができて大変感心していました。
 応急手当ての体験では、身近にある物を使ってできるように、タオルでの直接圧迫による止血、三角巾を使った固定の仕方を体験しました。毛布を使った担架や段ボールを使ったベッドの作り方も教えていただきました。自分の命だけでなく他の人の命を守るための行動の仕方を学ぶことができました。
 これらの活動を通して、災害時には、命を守るために自分で考えて工夫すること、みんなで協力することが大切であることに気付き、防災について理解を深めることができました。

コミセンで交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日越コミセンで、地域のお年寄りの方とふれあいました。子どもたちは総合的な学習の時間の中で、地域の方に笑顔になってもらうため、グループごとに交流の内容を考え準備してきました。好きなことなどをインタビューしてお話をお聞きしたり、一緒に遊んだりして、地域の方も子どもたちも、笑顔いっぱいの時間になりました。

さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で育てたさつまいもを収穫しました。どんなさつまいもがなっているか、ドキドキしながら掘ってみると、おいしそうな大きなさつまいもがたくさんなっていました。“もっとあるかも”と最後まで一生懸命掘っていました。また、つるを使ってリース作りも行いました。飾り付けを行って、素敵な作品に仕上げました。

英語活動

画像1 画像1
今年度第2回目の英語活動を行いました。今回もモーガン先生と楽しく学習しました。
今回は、6種類の形の名前(square,triangle,circle,diamond,star,heart)を教えてもらいました。ミッシングゲームとタッチゲームをして、形の名前の言い方に慣れた後は、グループで協力してロボット作りをしました。もちろん、ロボットのパーツは、一人一人がモーガン先生のショップに行って、英語でお話をしないともらえません。子どもたちは恥ずかしそうにしながらも「Hello!」「Two diamnds please!」「Thank you!」と、頑張って英語で話していました。

校内音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最初のビッグイベント、音楽発表会を行いました。
この日のために音楽の時間だけでなく、休み時間や家庭学習でも、進んで歌や楽器の練習に取り組む子がたくさんいました。各学年で心を一つにし、リハーサルの時よりも更に素晴らしい歌声、演奏を響かせていました。「とても緊張したけれど、笑顔で発表できた」「たくさんの人が見に来てくれたので、とてもうれしかった」子どもたち一人一人が達成感と満足感を得、充実した1日であったことが、振り返りからも窺えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31