東谷小学校のホームページへようこそ

「ありがとう」の反対語は?

画像1 画像1
 今日の全校朝会では「ありがとう」の反対語の話をしました。
 「ありがとう」の反対語は「当たり前」だそうです。
 「有り難し」=「滅多にない」…「有り難き幸せ」から感謝の意味がうまれ、「ありがとう」と変化したのだそうです。
 通常時程が始まりました。これまで「当たり前」の学校生活が送れませんでした。今の時間を当たり前ではなく「ありがとう」と感じたいものです。また、普段の生活でも「当たり前」を「ありがとう」と感じられたら、素敵ですね。

 気温の高い日があります。「その時の様子によっては、マスクを外してもいいよ。でも、必要な時に使えるように持っていてね。」と話しました。東谷小学校では、密が生まれにくい人数です。状況に応じた予防対策にしていきます。もちろん、気を緩めることはできませんが。

町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が町探検を行っています。先週は赤谷方面を歩きました。今日は、小向と栃堀方面への探検でした。午前中から27度を超える気温ですが、子どもたちは元気いっぱいでした。熱中症が心配ですので、水分を取りながら、そして、マスクを外しての探検です。途中、ふれあい交流会館で休憩をとらせてもらいました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年と高学年が一緒に体力テストを行っていました。
 高学年がやり方を演じたり、補助をしたりしている様子は、頼もしく見えました。こうした関りが、低学年の子どもには高学年への憧れとなり、高学年は優しさを身に付けていくことにもつながると思いました。
 換気に配慮しながら行いました。また、終了後は、手洗いをしっかり行いました。
 体育館には、爽やかな風が感じられました。

「やってみよう」の音楽に合わせて

画像1 画像1
 学校が再開して、3・4年生は朝の時間に「やってみよう」の軽快な音楽に合わせて体育館を走っています。
 長い休校での体力が心配されます。また、朝の運動は一日のスタートに効果もあるように見えます。それぞれの学年が少しずつ学校のリズム回復に努めています。

東谷っ子は元気ですか?

画像1 画像1
 昨年度、赤谷出身の東谷小学校の先輩からディズニーグッズをプレゼントしていただきました。そして、3月に新潟県に来られる予定があるということで交流会を計画していたのですが、休校となり叶いませんでした。
 先週末、このような状況の時に子どもたちが元気に過ごしてほしいとの願いを込めて、ミニバッグをくださいました。東谷っ子たちを気にかけてくださり、感謝しております。今日、全校児童に配付しました。大切に使わせてもらいます。

通常が戻り始めています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から通常時程での学校生活が再開されました。子どもたちは元気です。
 3時間目、低学年はグラウンドで体力テストを頑張っていました。5年生は学校の好きな場所のスケッチをしていました。給食後に午後の学習もあります。
 引き続き、予防の意識を高めていきますが、これまでのご支援ありがとうございました。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 残念ながら本年度の水泳は中止の連絡をしました。しかし、来年度以降を考えた時に排水溝などの詰まりが心配です。今日は、職員でプール清掃をしました。ほうきでプール内を掃いたり、プールサイドの草取りなどをしました。排水路には、不思議な生き物が・・・。職員の歓声やら悲鳴を聞きながら作業をしました。
 学校のプールは防火水槽の役割もあります。半分程度、水を張っておきます。
 子どもたちには、今まで通り、プールには入らないように指導をしていきます。

 6月1日からは、新しい生活様式を見据えながらの通常時程での学校生活が始まります。

米百俵号

画像1 画像1 画像2 画像2
 長岡市中央図書館からの移動図書館(米百俵号)が定期的に学校へ来てくださっています。
 今日、米百俵号の来校日でした。子どもたちは、米百俵号が大好きです。本袋をもって本を選んでいました。
 中学校区でのメディアコントロール週間が始まりました。本に親しみ、本の面白さを感じていけるといいですね。「○○はだめ」と言うより「○○は面白いよ」との声掛けの方が効果的です。

スクールカウンセラー

 栃尾地区を担当されているスクールカウンセラーの先生の訪問がありました。定期的に来校してくださいます。今日は、各教室を参観した後、昼の放送で先生の紹介がありました。また、6年生教室で子どもたちと一緒に給食時間を過ごすなどしました。
 子どもたちへのカウンセリングだけでなく、保護者の方の相談も可能です。相談したいことがありましたら学校までご連絡ください。

フラワーロード

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校でフラワーロードの花植えを行いました。高学年の子どもをリーダーにして手際よく植えていました。また、学年ごとにプランターでの花植えもしました。花いっぱいの東谷小学校になりそうです。
 暗いニュースが続く今だからこそ、これからきれいに咲いていく花を想像しながらの世話活動には、大きな価値があると考えます。楽しみです。学校の近くを通られる折には、どうぞご覧ください。

あいさつで元気百倍 すもんの子

 今週は、中学校区あいさつ週間です。例年では、中学生が小学校に訪問するのですが、今年の訪問はありません。各校であいさつ運動に取り組むこととなりました。あいさつは人と人がつながるスタートです。あいさつがいっぱいの地域になっていくことを願います。
 また、中学校区で「あいさつ標語」の募集がありました。東谷小学校ではたくさんの標語の中から「あいさつで元気百倍 すもんの子」が選ばれました。昨日の昼の放送で紹介され、児童玄関に掲示されています。

給食おいしいです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から給食が再開されました。待ち遠しかったです。
 全員がマスクをして、おしゃべりせずに配膳しました。また、みんなが前を向いて給食をいただきました。約束を守って、給食をいただきました。
 こうして、少しずついつもの生活に戻っていけることを願っています。

来週も元気に会いましょう

画像1 画像1
 一週間が終わりました。3限後に帰る子どもたちに「交通事故に遭わないように気を付けてね。そして、車の他にクマにも気を付けてね」と声をかけました。今週は、クマの出没情報が何回か届いています。朝晩の外出等、みなさまもお気をつけください。
 来週、また、元気よく登校してください。給食が始まります。

「落ち着いて学習していますね」

画像1 画像1
 今日は、秋葉中学校区の校長会を東谷小で行いました。
 各校の様子等について情報共有したり、中学校区としての今後の取組について確認したりしました。校長会の後、短時間でしたが子どもたちの学習の様子を参観していただきました。各校の校長先生方から「とても落ち着いて学習していますね。」とほめていただきました。

25日以降の対応について

 これまでの対応につきまして、ご理解いただき感謝しております。

 長岡市教育委員会から連絡がありました。
〇5月25日(月)から5月29日(金)まで
  全校が午前4時間授業となります。
  給食を開始します。
  13:30の全校下校となります。
〇6月1日(月)から
  授業は通常通りとなります。

 明日、プリントを配付しますので、ご確認ください。


お気をつけください

画像1 画像1
 22日までの8:30〜17:00に校門近くで電気工事を行っています。工事関係者のみなさんが子どもたちの下校時の安全を見守ってくださっています。
 お迎えなどで来校されるみなさま、どうぞ、お気をつけください。

 今日は、1年生が学校探検を行っていました。2年生が優しく教えてあげている様子が微笑ましかったです。きっと、昨年教えてもらった経験が生きているのですね。1年生は、来年教えてあげる立場になるのかな?写真撮影のタイミングを逃してしまいました。お子さんから様子をお聞きください。

おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし委員会のあいさつ運動がはじまっています。
 児童玄関に高学年が立ち「おはようございます」と登校してきた友達に声をかけています。昨年見られたハイタッチは自粛です。今日は雨模様の朝でしたが、校舎内には爽やかなあいさつの声が聞かれました。来週は、中学校区のあいさつ運動がはじまります。
 少しずつですが、通常の教育活動に向かっています。

教室でお弁当を食べています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から児童クラブを利用する子どもたちは、帰りの会の後、教室でお弁当を食べています。友だちとお話ししながら食べられれば楽しいのですが、間隔をあけ、音楽を聞きながらの昼食時間です。
 昼休みの後、教室などで宿題を済ませてから児童クラブの教室に向かいます。

 児童クラブ利用自粛も考慮いただき感謝しております。もうしばらくご理解をお願いします。

ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 越銘醸 様から、子どもたちに手作りマスクを贈っていただきました。梱包されていた段ボール箱の内側に「べんきょう がんばってくださいね」「みんなは とちおのたからです」との手描きのメッセージが書かれていました。感動しました。ありがとうございました。
 今日、全校の子どもたちに配付しました。感染症対策は、とても大変なことですが、大勢の方からの温かさも学んでいます。

 緊急事態宣言が解除となりました。しかし、今も感染症と闘っている人もいます。気を緩めることはできませんが、少しずつ通常の生活に近付いていくことを願っています。

「学校いやだ!」…「え?」

 昨日の下校時、児童玄関にいる子どもたちに「学校は楽しかった?」と声をかけました。
 「学校いやだ!」と低学年の子どもが言っていました。
   「え?」
 「3時間しかいられない学校はいやだ!もっといっぱい学校にいたい!」
 最初の言葉にドキッとしましたが、「もっと学校にいたい」との言葉にホッとしました。また、この言葉を聞いて、早く通常の学校再開に戻れることを願いました。
 何度も言っていますが、あと少しの我慢だと思っています。

 明日から土・日曜日です。また元気よく登校できるように、しっかりエネルギーを充電しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30