東谷小学校のホームページへようこそ

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
 5年生を中心に、6年生を送る会への機運が高まってきています。お昼の放送で説明がありました。また、児童玄関には少し前からスローガンが掲示されました。「あと〜日」の表示もされています。
 全校のみんなの力で6年生に最高の思い出をプレゼントしましょう。素敵な会になりそうです。

入学説明会

画像1 画像1
 今日は、入学説明会です。保護者会の時間、新一年生は、一年生と交流会です。東谷小の一年生が頼もしく見えました。グループに分かれて自己紹介した後、みんなでゲームを楽しんでいました。
 春になって、東谷小学校への入学を楽しみにしています。

委員会タイム、読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日は、昼休み後に高学年は15分間の委員会タイムの活動をしています。今日は、西階段の踊り場で給食のメニューの書き換えをしている子どもたちを見かけました。
 1〜4年生は、音楽室で読書タイムです。

校内読書旬間 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の朝活動の時間は、各教室で朝読書をしていました。低学年の教室は、自分の足音が聞こえるくらい静かな空気でした。集中していました。きっと、楽しい本に出会えたのでしょう。中・高学年も図書室で本を決めていたり、選んだ本をじっくりと読んでいる様子でした。本は心を豊かにしてくれます。本の面白さを感じられるといいですね。

校内読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝活動の時間、5年生による読み聞かせです。しんせつ班ごとに分かれて、5年生から本の読み聞かせをしてもらっていました。5年生は練習をしてきていたのでしょうか。とてもスラスラと読んでいました。また、1〜4年生に伝えようとゆっくり読んだり、顔を見ながら読んだりと、とても頼もしく見えました。1〜4年生もお話に入り込んでいる様子です。
 6年生は卒業に向けての時間です。

雪に親しむ冬まつり 7

画像1 画像1
 大成功の冬まつりでした。
 準備・運営がとても見事でした。なかよし員会や高学年の子どもたちの力を感じます。
 各学年代表の感想発表もとても立派で感心しました。自分の言葉で感想を発表していました。
 2月5日の「ニコニコの日」。東谷のグラウンドは笑顔いっぱいでした。

雪に親しむ冬まつり 6

画像1 画像1
 各しんせつ班の雪だるまをお伝えしました。

雪に親しむ冬まつり 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 

雪に親しむ冬まつり 4

画像1 画像1 画像2 画像2
雪だるまが完成し始めました。

雪に親しむ冬まつり 3

画像1 画像1 画像2 画像2
しんせつ班で力を合わせて、雪だるま作りが始まりました。グラウンドに歓声が響いています。

雪に親しむ冬まつり 2

画像1 画像1
ボール運びレースでおお盛り上がりです。しんせつ班対抗リレーです。

雪に親しむ冬まつり

画像1 画像1
絶好の天気です。いよいよスタートします。

全校朝会

画像1 画像1
 中越美術展の表彰を行いました。堂々とした態度で賞状を受け取りました。立派です。その後、校長が読み聞かせをしました。今週の2日が節分でしたので、オニに因んで「それからの おにがしま」の絵本を選びました。桃太郎のオニ退治、それからのおにがしまのお話です。人間の子どもたちとオニの子どもたちが心を通わせ・・・。
 色々な人がいますが、自分との違いを理解し、その人のよさに気付ける東谷の子どもたちであってほしいと願っています。
 最後に全校で校歌を歌いました。
 進行の先生から「今日は2月5日、ニコニコの日ですよ。」と紹介がありました。ニコニコがたくさんあるといいですね。

冬まつりに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は子どもたちが楽しみにしている冬まつりです。今日の昼休みにグラウンドの雪踏みを高学年がしてくれていました。ひざくらいまで潜っていました。慎重に歩きながら雪を踏んでいる子、ゴロゴロと転がっている子、足が埋まって動けなくなっている子・・・。楽しそう(?)でした。高学年のみなさん、ありがとう。

委員会見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 委員会活動の時間に4年生が見学に行きました。4年生は、いよいよ高学年の仲間入りです。委員会活動が始まります。
 やや、緊張した様子で委員会活動を見学していました。この緊張感が大切にも思います。先輩たちが築いてくれた東谷小学校の委員会活動です。しっかりと引き継いでいってください。やがて、この緊張感を懐かしく思う時が来ることでしょう。

「おにたいじ」の集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2年生が音楽室で「おにたいじ」をしていました。
 みんなで「まめまき」の歌を元気よく歌った後、代表の子どもが退治したいオニを発表しました。「ねぼうオニ」「すききらいオニ」「ゲームオニ」「けんかオニ」。聞いている子どもたちもうなずいていました。どうすれば退治できるかを発表した子もいました。立派です。そして、オニへの的当てです。追い出したいオニの名前を呼びながら、学年ごとに玉を投げました。見事命中!
 今日は節分。給食には「福豆」もありました。暦の上では明日から春になります。外は雪が降っていますが・・・。春の足音はもう少し時間がかかるでしょうか。

ゴミ袋バルーン

画像1 画像1
 とても寒い朝の中、2月を迎えました。グラウンドは、凍みわたりができそうです。
 ゴミ袋バルーンを上げてみました。実は、先月チャレンジしてみたら、思ったより浮き上がりませんでした。残念。そこで、今日は4倍の大きさに改良してみました。成功!満足です。
 さて、いよいよ2月です。春の足音も聞こえてきそうです。学習や生活を充実させていきます。

昼休み(ダンス練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来月、カラオケダンス大会が計画されています。昼休みの教室では、ダンスの練習をしていました。楽しそうでした。また、とても上手です。

全校スキー学習 3(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候に恵まれた中、全校スキー学習を終了しました。貸し切り状態のゲレンデでした。どの子も驚くほどの上達ぶりです。スキー学習を終えて、子どもたちが「あと10回はリフトに乗りたかった」「私はあと100回!」と話していました。微笑ましく、また、嬉しい言葉に聞こえました。
 保護者・指導者のみなさま、大変にありがとうございました。

お昼の放送

 ニュース・放送委員会が給食の時間に楽しい放送を流してくれています。
 音楽やクイズ、お誕生日紹介、友だちの輪・・・。今日は、ニュースウェンズデーの時間でした。「いや〜僕はスキーが好きなので、明日が最後だと残念です。」「スキーだけにすべったんですね。」何ともほんわかとしたやりとりでした。(文字で伝わりましたでしょうか)そして、最後には明日の天気予報。
 放送原稿を目にしたら、細かくメモが書かれてありました。そして、担当からのアドバイスも添えられています。放送を終えて、清々しい表情で放送室から出てきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31