新しい生活様式を意識しながら、3つの密(密閉・密集・密接)を避け、生活リズムを整え、健康第一!安全第一!勉学(授業・家庭学習・読書)第一!親孝行第一!で過ごしましょう。

2月18〜22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日の給食は「ビビンバ丼、大豆ミートの餃子スープ、牛乳、みかん」でした。
大豆ミートとは、大豆を肉のように加工した食べ物で、肉よりも環境に負担が少ないと、今注目されています。
給食を通じて、食生活と環境問題について考えてほしいと願い、取り入れました。


2月21日の給食は「ガーリックライス、モチコチキン、チキンロングライス、牛乳、パインゼリー」でした。
長岡市と、アメリカのハワイにあるホノルル市は、3月で姉妹都市締結10周年を迎えます。
10周年を記念して、ハワイ料理を参考にした献立を給食に取り入れました。
モチコチキンは、鶏肉にもち米の粉を絡めて揚げたハワイ風の鶏の唐揚げです。
汁物のロングライスとは、春雨のような麺のことです。
また、常夏の島ハワイは、パイナップルの産地としても有名なので、ゼリーに取り入れました。


2月22日の給食は「ごはん、レバーと大豆のごまみそ和え、しょうゆフレンチ、湯葉のスープ、牛乳」でした。

2月25〜28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日の給食は「ソフトめん、大豆入りミートソース、じゃがチーズ、飲むヨーグルト、ワインゼリー」でした。

2月28日の給食は「カレーライス、じゃこキャベツ、牛乳、クレープ」でした。
クレープは、3年生リクエスト給食のデザート部門で1位のメニューです。

3月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日の給食は「わかめごはん、鶏の唐揚げ、のりず和え、あさりの味噌汁、牛乳、米粉のお祝いケーキ」でした。
この日は、3年生最後の給食でした。3年生リクエスト給食で上位のメニューを取り入れました。
給食委員会で人気メニューの給食レシピ集を作り、3年生に配布しました。卒業後も、給食の味を家庭でも味わってほしいと思います。

社会科の広場からのお知らせ

活動の成果として笹団子動画をyoutubeにアップしました。

ぜひご覧ください。

以下のURLで開いてください。


新型コロナウィルス感染症対応(最新版)

新型コロナウィルス感染症対応の最新版をお知らせします。保健だよりのコーナーをご確認ください。

12月14〜17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日の給食は「ごはん、ぶりフライ、おかか和え、豚汁、牛乳」でした。

12月15日の給食は「さつまいもカレー、豆菜サラダ、牛乳、りんご」でした。

12月17日の給食は「中華麺、味噌ラーメンスープ、わかめとツナの和え物、牛乳、ヨーグルト」でした。

わかめとツナの和え物のレシピを紹介します。

○材料○4人分
・乾燥ワカメ・・・適量(約3g)
・ツナ缶(油漬)・・・1/2缶
・キャベツ・・・100g
・もやし・・・100g
・にんじん・・・1/5本

・しょうゆ・・・小さじ1強
・砂糖・・・小さじ1/2
・油・・・小さじ1

○作り方○
1.乾燥ワカメは水につけて戻し、水気を切る。
2.キャベツを細めの短冊切りに、人参を千切りにする。
3.野菜を茹で、水にとって冷まし、水気を切る。
4.すべての材料を和える。

12月8〜13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日の給食は「ごはん、さけのチーズタルタル、ゆかりづけ、根菜のごま汁、牛乳」でした。

12月10日の給食は「ごはん、鶏と大豆のチリソース、のり酢和え、中華コーンスープ、牛乳」でした。

12月13日の給食は「ビビンバ丼、しらたまじる、牛乳、みかん」でした。

新型コロナウィルス感染症対応に関するお知らせ

新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けた対応についての最新のお知らせになります。ご理解とご協力をお願いいたします。

教育広報紙「かけはし」51号発行のお知らせ

教育広報紙「かけはし」51号発行のお知らせです。以下のURLはたは、配布文書のQRコードからご覧ください。

https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachm...

12月1〜6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日の給食は「ごはん、レバーと大豆のごまみそあえ、かぶサラダ、マロニースープ、牛乳」でした。

12月3日の給食は「うどん、もちいなり、ツナとポテトのサラダ、牛乳」でした。

12月6日の給食は「ごはん、鶏肉の信田煮、切り干し大根のごま酢和え、米団子汁、牛乳」でした。

11月26〜30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日の給食は「ごはん、やきにく、さつまいものごま和え、あさりのみそしる、牛乳」でした。

11月29日の給食は「マーボーじゃが丼、なめこの中華スープ、牛乳、チーズ」でした。

11月30日の給食は「ごはん、あさりの佃煮、カラフルさつまいもサラダ、手作り肉団子の豆乳スープ、牛乳、牛乳プリン」でした。

11月19〜24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日の給食は「おおむぎめん、だいずと小魚の揚げ煮、きのこ汁、牛乳」でした。

11月22日の給食は「ごはん、車麩の揚げ煮、たくあんおかか和え、みそおでん、牛乳」でした。

11月24日の給食は「さつまいものハヤシライス、ごぼうサラダ、牛乳、ヨーグルト」でした。


11月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日の給食は「キムチチャーハン、れんこんのサラダ、肉団子のスープ、セレクトデザート、牛乳」でした。

この日のデザートは、旬のセレクトデザートでした。
全校で、栗のムースを選んだ人は51人、りんごタルトを選んだ人は166人、みかんクレープを選んだ人は、138人でした。
それぞれが選んだデザートを食べ、旬の味覚を楽しみました。

----------
キムチチャーハンが好評でした。
レシピをお伝えします。

分量(4人分目安)
ごはん・・・茶碗4杯分
ごま油・・・小さじ1
豚肉・・・140g
人参・・・1/3本
白菜キムチ・・・120g
ねぎ・・・1/2本
しょうゆ・・・大さじ1/2強
砂糖・・・小さじ3/4
酒・・・小さじ1/2

作り方
1.豚肉は小間切りに、人参は千切りに、ねぎは粗みじん切りにする。
2.ごま油を熱し、にんにく、豚肉、人参、キムチを炒める。
3.調味料で味付けをし、にら、ごまを加えて味を調える。
4.炊き上がったご飯に混ぜる。(または、炊き上がったご飯を入れ、炒める。)

シトラスリボンプロジェクト from家庭科の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の広場の生徒9名で360個のシトラスリボンを作成し、全校に配布しました。

シトラスリボンプロジェクトとは、コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛の有志がつくったプロジェクトです。シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。

作成に当たっては、水引作家である小池昌子さまから結びに込められた意味や結び方を教えていただきました。

3本の水引の色は生徒が選びました。のりを使わず、3本の水引がねじれないように、1つ1つ心を込めて手作業で作りました。

ぜひ身につけて差別のない東中や社会を目指しましょう。

11月12〜16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日の給食は「高野豆腐の揚げ煮丼、根菜のごま汁、牛乳、みかん」でした。

11月15日の給食は「ごはん、てっかみそ、里芋サラダ、すいとん鍋、牛乳」でした。

11月16日の給食は「さといもごはん、さばの塩こうじ焼き、れんこんコチュジャン炒め、なめこと豆腐の味噌汁、牛乳」でした。

11月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日の給食は「きんぴら丼、小松菜のみそしる、牛乳、れんこんドーナッツ」でした。

れんこんドーナッツは、調理員さんの手作りです。
荒目に切ったれんこんを生地に入れて揚げました。

11月5〜9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日の給食は「米粉麺、おもいのほかの塩麹和え、カレー汁、牛乳」でした。

この日の和え物には「おもいのほか」という名前の菊を取り入れました。
おもいのほかは、長岡野菜のひとつで「食べてみたらおもいのほかおいしかった」ことからこの名がついたといわれています。


11月8日の給食は「ごはん、サバの味噌煮、のりず和え、豚汁、牛乳」でした。


11月9日の給食は「れんこんカレー、しょうゆフレンチ、牛乳、りんご」でした。

9月22〜27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日の給食は「ごはん、鮭のコーンマヨ焼き、五目きんぴら、あさりの味噌汁、牛乳」でした。

鮭は一年中出回っていますが、旬は秋から冬にかけての時期です。鮭は海で3年から6年かけて大きくなり、産卵のために生まれた川の上流を目指して戻ってきます。主に北海道の川でとれます。


9月24日の給食は「中華麺、ナンバンジーサラダ、肉みそだれ、牛乳、ブドウゼリー」でした。

今日のサラダには、神楽南蛮味噌を使っています。神楽南蛮は、山古志地域で昔からつくられてきた唐辛子です。
神楽とは、神様にささげる歌や舞のことです。神楽に使うお面のようにゴツゴツしていることから「神楽南蛮」という名前が付いたといわれています。


9月27日の給食は「ビビンバ、なめこの中華スープ、牛乳、ヨーグルト」でした。

9月28日〜10月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日の給食は「ごはん、鯖のピリ辛だれ、いそか和え、塩鶏汁、牛乳」でした。

この日の給食は、「減塩うまみランチ」でした。長岡市の小中学校が統一のメニューを給食に取り入れています。
主菜は、旬のさばを油で揚げて、ちょっぴりピリ辛のたれに漬けて作りました。和え物は、のりの風味とコーンの甘さで、醤油が少なくても、おいしく食べられます。


9月29日の給食は「ごはん、ユーリンチー、れんこんの炒め物、なすとポテトの南蛮ごまみそスープ、牛乳」です。

10月1日の給食は「もずく丼、おじゃがもち汁、牛乳、牛乳プリン」でした。

「もずく」は、沖縄や佐渡でとれる海藻です。
ほかの海藻にくっついて育つので「藻がつく」という言葉から「もずく」と言われるようになりました。
生産量は沖縄県が日本一で、全国の生産量の99パーセント以上を占めています。この日の給食のもずくも沖縄県産でした。

10月4〜11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日の給食は「ごはん、きりざい、じゃがいもの金平、すき焼き風煮、牛乳」でした。

10月5日の給食は「ごはん、大豆入り松風焼き、なめたけ和え、わかめの味噌汁、牛乳」でした。

10月11日の給食は「ごはん、白身魚の薬味ソース、おかか和え、みそけんちん汁、牛乳」でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議(1) 学年部会(1) Web授業改善サポート配信
4/4 職員会議(2) 各種部会(1) 学年部会(2)
4/5 各種部会(2) 学年部会(3) 運営委員会
4/6 学級発表AM 新入生事前指導PM

学校だより

保健だより

その他の配布文書

1学年おたより

2学年おたより

3学年おたより