自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

仲良し班活動5

画像1 画像1
外では鬼ごっこ。
学年を越えての鬼ごっこ。久しぶりで、とても楽しめました。

仲良し班活動4

画像1 画像1
フルーツバスケットです。みんな、真剣。

仲良し班活動2

画像1 画像1
体育館ではドッチボール。のびのびボールを追いかけます。

仲良し班活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
異学年の子供たちが、かかわり合い、縦の関わりから、リーダー性や思いやり、あこがれの気持ちを育む仲良し班活動。
コロナ禍の中で、なかなかできなかったのですが、ようやく、第1回目が実施されました。
どこの班も、みんなで嬉しそう??
子どもたちの様子を、お知らせします。

4年生浄水場見学速報11

画像1 画像1
最後の質問タイム
「微生物は何種類ぐらいですか?」
という質問が出ました。
答えはお子さんにお聞きください??

4年生浄水場見学速報10

画像1 画像1
地下に来ました。
太いパイプが何本も通っています。

4年生浄水場見学速報9

画像1 画像1
塩素混和池です。最初の臭い臭いがしなくなりました。

4年生浄水場見学速報8

画像1 画像1
浄化センターに着きました。説明を聞いています。

4年生浄水場見学速報7

画像1 画像1
バスで、長岡浄化センターに移動中です。

4年生浄水場見学速報6

画像1 画像1
発電機です。
説明の方から、問題です。1年で1番水を使わない日は?というクイズ。
答えはお子さんに聞いてください?

4年生浄水場見学速報5

画像1 画像1
外の日陰は涼しいです。
高架水槽を見て、説明を聞きました。

4年生浄水場見学速報4

画像1 画像1
ろ過池です。出来立ての水を飲ませてもらいました。

4年生浄水場見学速報3

画像1 画像1
フロック形成池です。
説明を聞いています。

4年生浄水場見学速報2

画像1 画像1
まずは、暑いので、バスの中でパンフレットをもらって、説明を聞きました。

4年生浄水場見学速報1

画像1 画像1
欠席なく、全員参加できました。
3密をさけて、広々したバスの座席です。
行ってきま〜す??

4年生 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は防災学習で、7月29日に「やまこし復興交流館おらたる」に行きます。

その事前学習で、今日(21日)に「おらたる」のマネージャーで防災士でいらっしゃるA様に来校いただきました。

中越地震の被災のことにとても詳しい方で、学びの多い時間になりました。

地震が来たらどうすればいいのか?
中越地震はどんな地震だったのか?

について、お話をいただきました。

自分の住んでいる地域がどんな被害が起こる可能性があるのか。地震が起こったら、どこに逃げるか等々、チェックしておくことが大切。
など、考えるきっかけになりました。

2年生 河根川 寺宝探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で、地域調べをしています。

この日は、寺宝・河根川方面に行き、王寺川コミセンや隣の花屋さんH様に行きました。

色々なお話をお聞きし、帰りにはお土産にユリの花までいただきました。
学校に帰って、全校のみんなにユリをプレゼントしました。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

3年生 ブラインドサッカー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合活動で障害のある方々の体験をしています。

先日はブラインドサッカーを体験しました。
当日は新潟県ブラインドサッカー協会の理事長I様を始め協会の関係者6名の方が来てくださいました。

アイマスクをして、音の出るボールを追い、ゴールするのですが、これがなかなか難しい。
さっきまでわかっていたボールの場所が、音がしなくなるととたんにどこにあるかわからなくなりました。

視覚に障害のある方々の、気持ちを少しですが分かったように思いました。

1年生 丘陵公園 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの遊具に、夢中のレインボー学年の子どもたち。

仲良く、楽しく使うことができました。

さすがは福戸っ子です。

5年生 枝豆その後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の枝豆は順調に育っています。

だいぶ大きくなってきました。
5年生たちは、毎朝、枝豆の観察に行ってから、教室に向かいます。

9月の収穫が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31