◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

教師による読み聞かせ

 校内読書旬間は12月2日で終了しました。でも、これからもたくさんの本に親しんでほしいと思います。図書室の入口には、クリスマスツリーが飾られています。いつでも、子どもたちが来るのを待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

教師による読み聞かせ

担任ではない職員からの読み聞かせがありました。子どもたちは、一生けん命に話を聞いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

スマイル班による読み聞かせ

 3,4年生にインタビューしました。読み聞かせはどうでしたかの質問に「楽しかった。」「あまり読んだことのない内容の本を読んでくれたので興味がわいた。」「5,6年生は読むのが上手だった。」などこたえてくれました。さすが、5,6年生。
画像1 画像1 画像2 画像2

スマイル班による読み聞かせ

スマイル班の活動場所で、5,6年生が班のみんなに読み聞かせをしました。事前に読む本、お話を決めておいているので、とても上手に読んでくれて、下学年もうれしそうに聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内読書旬間

全校一斉朝読書です。どの学級でも落ち着いて静かに本を読んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会の話

 今日は、保育園がある通りの話をします。この通りは、浜街道「塩の道」と言われています。塩の道とは、海側から塩や海産物を、山側からは、塩や米、野菜、木材などを運ぶために使われた道のことです。また、この通りは、信州(長野)や、江戸(東京)に行くことができる大事な街道で、お役人や旅人が多く通ったと言われています。江戸時代の終わりごろから明治時代にかけて、深沢や親沢の通りには、お寺、神社、はたごや(旅館)、下駄屋(靴屋)、医院、お饅頭屋、料理屋、酒屋、お米屋などがたくさん並んでいたそうです。ぜひ、実際に歩いて見ながら、ここら辺にはどんなお店があったのかなあなど、想像するのもいいですね。
 その後は、生活指導主任から12月の生活目標「学校中を親切でいっぱいにしよう」についての話がありました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

タブレット持ち帰り

日常的にタブレットを持ち帰ることになりました。この日は、情報教育担当主任が学校のタブレット活用のルールをじっくりと説明しました。子どもたちは、一生懸命に話を聞き、これからもさらに大事に使おうという気持ちを高めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

深才地区青少年健全育成講演会

 深才コミュニティセンターにおいて、「深才地区青少年健全育成講演会」が行われました。当校の長谷川教頭が「一人一人の心をはぐくむ人権教育、同和教育」の演題で講演をしました。多くの保護者、子どもたち、地域の方が参加され、真剣に話を聞いてくださいました。人権教育、同和教育の学びの場は、学校だけではありません。地域の方にも啓発することができ、よい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

俳句や短歌、詩

国語の学習で秋に関する俳句や短歌、詩を学習しました。階段の掲示板に貼られています。他の学年の子どもたちも、通るたびに友達の作品をじっくりと読んで、秋を味わっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬に向かう前の秋の美しさ

 玄関前のメタセコイヤです。学校を守ってくれているような大きな木です。
 神社前のイチョウです。イチョウのじゅうたんのように黄色に染まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会

赤ちゃんが生まれてから立ち上がるまでの発育発達をエクササイズにした体幹トレーニングを、全校の子どもたちと保護者一緒に取り組みました。楽しみながら体幹が鍛えられ、またよい姿勢のとり方のコツも教えていただき、とてもためになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

鉄棒みがき

鉄棒はセットしたのですが、かなりさびていました。夕方保護者の方が来られて鉄棒を磨いてくださいました。職員もやすりをかけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

鉄棒を出しました

鉄棒を出しました。子どもたちがけがをしないように、発泡スチロールで巻く作業もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

鉄棒を出します

体育館に鉄棒を出します。その前に、ステージ用の重い台を移動しなければなりません。職員作業で台をたくさん移動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

だれでしょうクイズ

報道委員会の子どもたちが「だれでしょうクイズ」を企画してくれました。縦割り班ごとになり、ヒントをもとにクイズに挑戦しました。秋にやりたいこと、好きな食べ物、やりたいスポーツなどのヒントから、だれかを当てました。楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

苗植え

昼休みにボランティアを募ってプランターに苗植えをしました。雨模様だったので、外ではなく図工室で行いました。さすが「小さな親切」運動の学校です。たくさんの子どもたちが集まり、やさしく花の苗を扱いながらプランターに植えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会

全校児童と保護者を対象に「姿勢」をテーマに学校保健委員会を開催しました。講師はラフサンライズコンディショニングトレーナーの内山様から来ていただき、「体の根っこづくり」姿勢を改善しようのテーマでお話していただいたりコアキッズ体操をみんなで行ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子行事

リレーでは、バットをぐるぐるする競技がありました。子どもより大人の方がふらふらになり、とても盛り上がりました。おでんを作って食べるだけでなく、インタビューがあったり宝探しなどのゲームや体を動かす内容もあったりなど、どの活動にも子どもたちが大変喜んでいました。役員の方を中心にずっと準備をしていただいたおかげで、充実した一日になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

親子行事

ご飯を炊きおにぎりにしたり、おでんを食べたり、マシュマロを焼いて食べたりして、豪華なお昼ごはんとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA親子行事「おでんパーティー」

1,2年生が育てたニンジンや大根をおでんにして食べました。おうちの方に手伝ってもらいながら野菜を切りました。できあがったおでんは、本当においしくて「とってもおいしい」と言って全員がモリモリ食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31