◆◆◆◆◆◆◆ 深沢小学校は創立150年の伝統ある学校です。希望をもって過ごしましょう!  ◆◆◆◆◆◆◆◆ 

留学生さんとの交流

 今日は、長岡技術科学大学の学生さんお二人に来ていただき、交流を行いました。お一人は、インドからの留学生のアブナビさん。もう一人は横浜から来られている鈴木さんです。
 インドの文化を写真で教えていただき、子どもたちは興味津々でした。アブナビさんが歌ってくださった歌は、とてもインドらしい感じでした。アブナビさんは、日本人が好きだから日本に留学したのだそうです。鈴木さんは横浜の通勤通学の様子や街の様子を長岡と比較して分かりやすく話してくださいました。
 授業の後は、給食を一緒に食べていただき、昼休みは一緒に遊んでいただきました。
 今日一日で、子どもたちはアブナビさんと鈴木さんが大好きになり、インドがとても身近に感じられるようになったと思います。
 こうして、技大の学生さんとたっぷり交流ができるのは、同じ町内にある深沢小ならではです。
 今日はご来校くださいまして、本当に有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAインディアカ引退試合

2月10日に深沢小学校の体育館で
「PTAインディアカ引退試合」が行われました。
「卒業生チーム」vs「Aチーム」vs「Bチーム」で
総当たり戦を行いました。
罰ゲームを賭けて全チームが全力を出して戦い・・・
結果は「卒業生チーム」優勝!
さすがの強さでした!

引退される方々大変お疲れ様でした。
沢山盛り上げてくださってありがとうございました!


負けてしまったチームの方々雑巾がけお疲れ様でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内スキー大会、PTA総会、学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は土が見えていたところもあったコースに新雪が積もり、無事に校内スキー記録会を実施することができました。
 降りしきる雪をものともせず、全校の子どもたちが力いっぱい滑りきりました。走り終わった後は、頭から湯気が出ていたほどです。
 寒い中、応援してくださった保護者、地域の皆様、大変ありがとうございました。
 また、午前中にコース整備やワックスがけをしてくださった皆様、厚く御礼申し上げます。
 記録会後の、PTA総会、学級懇談会の方もご出席ありがとうございました。お陰様で今年度のPTA活動のまとめと引継ぎがしっかりとできました。

勇者は帰りぬ(コース整備ありがとう!)

画像1 画像1
 明日は校内スキー記録会が予定されていますが、コースは雪が解けて土が見えるところもあります。
 それを心配した3、4、5、6年の子どもたちが、昼休みに雪をコースに盛る作業をしてくれました。一生懸命スコップやスノーダンプを動かし協力し合って作業したので、みるみる土が見えなくなりました。
 しかし、今夕は雨になるという予報も出ています。再び整備が必要になると思われます。
 そこで、コース整備ボランティア募集のおたよりを配布しました。可能な保護者様は、明日の午前にボランティアにおいでいただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

一日入学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が準備した飾りやポスターです。新1年生を迎える嬉しさや優しさが伝わってきます。

一日入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、新年度1年生の一日入学の日です。この日のために1年生は、どうやって迎えようか考えリハーサルをしてきました。
 先ほど、学校を案内して回るところに出会いました。1年生が優しく年長児さんの手を取って、安全に気を配って歩いていました。みんな、にこにこしながら「こんにちは!」と挨拶してくれました。1年生の張り切り具合が微笑ましいです。頼もしいです。

スキー授業

画像1 画像1
 ご覧ください。この素晴らしい天然のスキー場を。グラウンドのずうっと向こうまで続いています。青空の下、どの子も元気いっぱいにスキーを楽しんでいます。
 
つづきを読む

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、いわしのかば焼き丼、オニのすまし汁、節分豆、牛乳でした。すまし汁にはオニの顔の形をした蒲鉾が入っていて、子どもたちは大喜びです。給食当番の子は、枚数に気を配りながら上手に配りました。今日も、季節を感じられるおいしい給食でした。

1・2年 豆まき集会

画像1 画像1
 朝から頭に鬼のお面を付けた1年生がいるなあと思ったら、今日は豆まき集会だそうです。朝からわくわく感がいっぱいでした。
 会場を覗いてきました。
 追い出したい鬼を発表し、ピーナッツを盛大に撒き、楽しいゲームで盛り上がっていました。それぞれ、担当の子がいて、自分たちで運営していました。
 途中、一人の子がにこにこしながら近づいてきて、「ああ、楽しい!」と言って、また戻っていきました。
 季節の行事は子どもの心を躍らせます。そして、自分たちで運営することは、社会性を育てるうえでとても大切な経験です。静かにしてくれなかったり、すぐには並ぶことができなかったりと困る場面もありますが、そこが大切な学習です。

代表委員会

画像1 画像1
 昼休みに、5年生が初めて主催する代表委員会が開かれました。この時期の議題といえば・・・そう、「6年生を送る会」です。
 5年生がしっかりと説明をしていたのには感心させられました。3・4年生も一生懸命聞いていました。6年生のためにがんばろうという気持ちが、どの参加者からも感じられました。
 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、お豆のドライカレー(ごはん&米粉ナン)、ハムチーズサラダ、いちご、牛乳でした。
 カレーは子どもたちが大好きなメニューです。そのうえ、ナンといちごが出たのでみんな大喜びでした。
 子どもたちのために、素敵なメニューを考えてくださる栄養士さん、おいしく作ってくださる給食室の皆さん。そして、新鮮な食材を提供してくださる業者さん、給食費を払ってくださるおうちの人。「感謝しながら食べましょう」と子どもたちと話しながら食べています。

笑楽座 紙芝居公演

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1・2年生に紙芝居を上演していただきました。演じてくださったのは、「笑楽座」のメンバーのお一人、渡邉様です。今日の演目は、「3びきのくま」と新潟県の民話「牛かいとやまんば」でした。
 「笑楽座」は、いろいろな施設を訪問して紙芝居を上演し、大変喜ばれていらっしゃいます。
 今日も、さすがの語り口で、子どもたちをお話の世界に引き込んでくださいました。
 ちょうど、学校評議員会の日でしたので、学校評議員さん方にも、楽しい紙芝居上演と子どもたちが熱心に聴く様子を見ていただきました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、カップ納豆、茎わかめきんぴら、がんものそぼろ煮、牛乳でした。感想を尋ねると、「茎わかめがおいしかった!」「カップ納豆が好きです」「全部おいしかったです」とのことでした。
 給食室前では、「ごちそうさまでしたあ!」の声に、「ありがとー!!」という調理員さんの声。このやりとりが、食育の一環となっています。

学習参観、縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日は、学習参観と校内縄跳び大会がありました。
 2月の参観は校内スキー大会ですから、教室での授業参観は今年度これが最後となります。理科や外国語などの授業に、みんな張り切って臨んでいました。
 縄跳び大会では、子どもたち誰もが目標をもち、跳べますように、達成できますようにと緊張しながら本番を迎えました。
 個人の技では、どの子も上達ぶりを披露してくれました。11月の頃に比べて成長著しいなあ、子どもってすごいなあとしみじみ思いました。
 集団での大縄跳びは、跳んだ回数を会場中が一体となって数えました。惜しくも、新記録は成りませんでしたが、これも貴重な経験です。練習を積み重ねてきた子どもたちには、得るものがたくさんあったと思います。
 ご来校くださった大勢の皆様、おかげで盛大な大会になりました。大変ありがとうございました。
 

明日は学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、学習参観日です。教室での学習の様子と縄跳び大会をご覧いただきます。縄跳びは、毎日張り切って練習してきました。ぜひ、ご来校ください。
 明日、気持ちよく来ていただこうと、木曜日ですが清掃を行いました。深沢小の子どもたちは、どの子もよく働く子どもです。ぞうきんがけをする子の内履きの音が、「きゅっきゅっきゅっ」と廊下に響いていました。

校内書き初め展

画像1 画像1
 体育館に、ずらりと並んだ書き初め。25日まで、校内書き初め展が行われています。
 作品を見ると、書き初め大会の張り詰めた雰囲気が思い出されます。どの子も一生懸命書いていました。
 一人一人の顔を思いうかべながら、ぜひ、じっくりとご覧ください。

給食週間 最終日の献立

画像1 画像1
 今日は、栃尾出身の外山脩造にちなんで、「栃尾のあぶらげ丼」でした。ボリューム満点で、子どもたちもモリモリ食べました。
 外山脩造は、現在のアサヒビール、阪神電鉄など数多くの会社を創立した偉人です。脩造の幼名「寅太」が阪神タイガースの命名の由来ともいわれているそうです。
 こんな話を子どもたちとしながら長岡の偉人を知り、おいしい給食をいただけた有意義な給食週間でした。





給食週間4日目

画像1 画像1
 今日は、現在の長岡高等学校や、長岡赤十字病院、北越銀行などを創立し、戊辰戦争で焼け野原になった長岡の復興に力を注いだ三島億二郎にちなんだ献立でした。
 「煮菜」と「雑炊」、そして鮭が出ました。どれもおいしかったですが、特に子どもたちには「お味噌汁にお米が入っていて、おいしかった!」と、雑炊が珍しかったようです。

出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、西中学校区連絡協議会(西連協)の事業の一環として、西中学校の英語担当の立川先生がお越しくださり、6年生に出前授業をしてくださいました。
 どんな部活動に入りたいか、英語でやり取りをする授業でした。
 初めは緊張していましたが、時間がたって立川先生のお人柄が伝わってくるようになると子どもたちの緊張もほぐれ、笑顔で英語の会話を楽しんでいました。同時に、中学校への進学も一層楽しみになったようです。
 

学校給食週間

画像1 画像1
 1月16日から22日まで、学校給食週間です。今年のテーマは「長岡の先人と食」です。毎日、長岡の先人とゆかりのある献立が出ています。子どもたちも楽しみにしています。
 今日は、「米百俵の精神」で知られる小林虎三郎にちなんで「米粉」と米麹から作られる「塩麹」を使ったから揚げでした。お汁は「長岡ぽかぽか汁」。心まで、温かくなる献立でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表