一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

【みんなみんなみんな旭の子(その6 音楽科Oより「公立高校を受検した3年生の皆さんへ」)】

 公立高校の入試が終了しましたね。
 まだまだ気持ちは落ち着かないかもしれませんが、とりあえず一区切りつきました。何となくフェイドアウトしたように終わった中学校生活でしたが、ここで心も身の回りも整理整頓してみましょう。家で自分の身の周りの整理整頓の大掃除をしながら、中学校生活を思い出してみてはいかがでしょうか(来週のごみ収集車はパンパンになるかも……)。
 ですが、大切なものはしっかり保管をお願いします。まずは、「受検票」。これは、まだ必要なものです。13日までは確実に保管し、合格発表に持参してください。そして、「制服・内履き」。これも合格発表、合格者登校日に必要です。
 また、公立入試で面接があった人。「面接記録を記入」しておいてください。19日に卒業DVDなどのお届けに家庭訪問をします。そのときに、家庭訪問に行った先生に渡してください。よろしくお願いします。
 それでは、健康に注意し、今自分にできることを精一杯やり、次のステップへの準備をしておきましょう!

【定時連絡10(3月6日(金)午後)】

1 公立高校入試終了しました
 5日(木)学力検査(一部の学校は学校独自検査も実施)、6日(金)学校独自検査が終了しました。当校は今年から、受検引率・終了報告等をやめました。自分のことは自分でやり、受検という大きな壁も自らの力で乗り越えてほしいという生徒への願いがあるからです。学校への連絡が何もないということは、全員無事終了したものと捉えています。受検生保護者の皆様、御理解・御協力ありがとうございました。
2 19日(木)に全校一斉家庭訪問を行います
 19日(木)の2学期終業式が実施できませんので家庭訪問を実施します。1・2年生には通知表、3年生には卒業記念DVD等を届けます。生徒本人だけの在宅でかまいません。19日が都合悪いようであれば連絡をください。
3 「生徒の健康状態の確認と連絡について」を「配布文書一覧」に入れました 
 「生徒の健康状態の確認と連絡について」を【定時連絡6(3月4日(水)午後)】にさかのぼって確認するのは大変なので、文書にまとめ、「配布文書一覧」の「登校許可証明書」の欄に<swa:ContentLink type="doc" item="10168">「緊急:臨時休業中の生徒の健康状態把握(3月4日)」</swa:ContentLink>として保存しました。御確認ください。

3月4日卒業式 送れなかった在校生代表の「送る言葉」

 暖かく雪のない冬が終わり、穏やかな日差しとともに春の訪れを感じられるようになってきました。卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。
 今日、皆さんはこの旭岡中学校で過ごしてきた三年間を、それぞれの思いで振り返られていることと思います。
 皆さんはどんなときも、旭岡中学校の最上級生として、私たちをリードしてくださいました。そんな皆さんの姿は、私たちにとっての憧れ・目標であり、その姿からたくさんのことを学ばせていただきました。
 各軍が学年の壁を越え、全力を出し切り戦った大運動会。全員が協力し、熱気あふれるものとなりました。各軍での応援練習では、私たちに分かりやすく教えてくださいました。そして、いつでも笑顔で声をかけ、私たちを盛り上げてくださいました。本番では、軍の仲間のために、一生懸命応援している姿や、最後に全校応援で各軍の健闘をたたえ合い、心を一つにして運動会を終えられたことがとても印象に残っています。
 合唱コンクールでは、「“声と声”共に響かせる感動の嵐」のスローガンのもと、皆さんの混声四部の美しい歌声がホールいっぱいに響き渡りました。皆さんの歌声は、私たちの合唱とは比べものにならないほど美しく、誰もが魅了され、感動の嵐が巻き起こりました。ステージ上で美しいハーモニーを響かせ、真剣に、しかも、のびのびと歌う皆さんの姿は、私たちがこれから目指していくべき姿だと感じました。
 ASC(旭岡中生徒会)活動では、皆さんはそれぞれの委員会で旭岡中学校のリーダーとして、責任をもって取り組まれました。今年度、私も書記として活動してきた執行部では、今年度から意見箱を設置し、全校からの意見を取り入れながら活動を進めてきました。また、朝の挨拶運動では、各クラスを回って挨拶する活動も行い、全校の挨拶がさらに良くなったと感じました。いろいろなアイデアを出し、それらを実行してくださったことで、ASC活動が充実したものになったのだと思います。ASC活動は、目立たず地道なものが多いですが、皆さんが日々の活動をしっかりと続けてくださり、今の過ごしやすく響き合う旭岡中学校があるのだと感じています。
 部活動では、技術だけでなく礼儀やマナーなど、たくさんのことを学ばせていただきました。皆さんの常に上を目指し挑戦し続ける姿は、私たちの憧れでした。また、皆さんが旭岡中学校の代表として残された成績の数々は、私たちのこれからの目標です。いつか必ず、皆さんを超えられるよう頑張ります。
 こうして振り返ってみると、これまで皆さんが全校のリーダーとして、様々な場面で私たちを引っ張ってくださった姿が思い出されます。私たちを常にまとめてくださった皆さんがいなくなってしまうことに不安がたくさんあります。しかし、来年度は私たちが旭岡中学校を引き継ぎ、盛り上げていく番です。皆さんから学んだたくさんのことを胸に刻み、新しい旭岡中学校を創っていきます。そして、皆さんが築き上げてくださった旭岡中学校をさらに発展させることができるよう、常に努力していきます。
 今日、卒業を迎えられ、新たなステージへと歩み出される皆さん。そこには、辛いことや苦しいことなど、数々の困難があると思います。でも、私たちは「みんな みんな 旭の子」です。そんなときは、旭岡中学校で過ごした日々を思い出し、皆さんらしく、明るく前へ進んでください。皆さんなら、どんな困難があっても乗り越えられると信じています。
 最後に、卒業生の皆さん、今まで本当にありがとうございました。在校生一同、皆さんのこれからの御活躍を心からお祈り申し上げ、送る言葉といたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【定時連絡9(3月6日(金)午前)】

 【定時連絡6(3月4日(水)午後)】で、生徒の健康状態で心配な様子がある場合について学校への連絡をお願いしたところですが、土日・祝日における連絡は、長岡市教育委員会学校教育課(電話:39−2249)にお願いします。

【みんなみんなみんな旭の子(その5 社会科Tより「減るもの 増えるもの」)】

 皆さんの3〜4倍も世の中を生きていると、分かってくることがあります。年をとるということは、残念ながら自分の可能性が減っていくことです。けれども、可能性が減っていくというのは、可能性の限界を知り、あきらめることだけではありません。可能性の減少の代わりに経験と知識を交換していけるのです。そして、集中すべき目標を絞り込んでいくのです。経験が浅く、まだ若い中学生が、完璧で失敗しないなんてことはないんです。あらゆることが可能だと思っている中学生は、失敗し悩み、悲しむ方が似合っています。完璧とか失敗しないとかいう人間は、人生に不可能なことがあると知っている大人だけのものです。そして、そんな大人も失敗します……。
 ただし、失敗を少なくすることはできますよ。それは歴史を学ぶことです。あなたたちが近い将来直面する壁や困難において、「どういった場面では、どう考えて、どう行動すれば良いのか、してはいけないのか」について参考にすることが可能です。だから、社会科は大事なんです!社会科を学びましょうね!そして本を読みましょうね!あー社会科教師らしいオチが付きましたね。

【みんなみんなみんな旭の子(その4 数学科Kより)】

 今年度、私は教職大学院の院生として、全校の皆さんの授業の様子を参観させてもらいました。旭岡中学校のどの学年の皆さんも、熱心に授業に参加している姿が本当に素晴らしかったです。学校生活のほとんどの時間が授業です。だからこそ、旭岡中学校の素晴らしさが授業にとてもよく現れていました。授業が再開されたら、これまでのような素晴らしい姿を見せてください!!
 <3年生の皆さんへ>
 卒業おめでとうございます。卒業式の卒業合唱、1年生のときからの皆さんの様子を思い出しながら聴いていました。一人一人がすごく輝いていて感動しました!!皆さんからは、廊下で会うたびに、私が教室に入るたびに、いつも声をかけてもらってすごく嬉しかったです!!いつも皆さんからパワーをもらっていました。楽しい思い出を本当にありがとう。これからの人生でも、皆さんが「笑顔」で頑張ってくれることを心から応援しています!!

3月4日卒業式 卒業生代表「喜びの言葉」

 日を追うごとに冬の寒さが和らぎ、暖かい春の日差しが感じられるようになりました。今日は、私たち三年生がこの旭岡中学校から羽ばたいていく日です。
 始まりは三年前の入学式。広い体育館。着慣れない制服。新しい友達。すべてが私たちにとって新しいもので、とても緊張していたことを覚えています。そこからの三年間はとても充実していて、あっという間に過ぎていきました。
 三年間を思い返すとまず、日々の授業のことが頭に浮かびます。毎日、各教科の先生方が楽しい授業をしてくださいました。友達と時には競い、時には協力して、共に学び、たくさんの知識を身に付けました。また、話し合いなどの仲間との活動を通して、より一層自分の学びを深めることができました。三年間でとても成長できたと思います。
 部活動もとても印象に残っています。部活動では楽しいこともありましたが、辛い練習もありました。そのたびにいつも仲間が励ましてくれました。また、けがやスランプで思うように練習ができないときもありました。ですが、そこにはいつもチームメイトや家族、先生がいて、私たちを支えてくれました。おかげで三年間の部活動を充実したものにすることができました。
 毎年九月に行われる運動会もとても印象に残っています。今年は赤・青・黄の三軍に分かれ、令和という新たな時代に「疾風迅雷〜新時代を駆け抜けろ〜」のスローガンのもと、各軍夏休み前から準備を進めてきました。パネルが団旗に変わるなど新たな取組もありましたが、どの軍も準備から全力で取り組み、夏休み中もリーダーたちを中心に活動してきました。当日は、のどがかれるまで声を出し、最後の最後まで全力で走り、三年間で一番盛り上がった運動会になりました。
 同じく旭岡中学校の白熱する行事として、合唱コンクールがありました。合唱コンクール前は、昼休みも放課後も練習し、授業と授業の間でさえも歌っていました。三年生全員で歌った四部合唱「ぜんぶ」。本番では決して一クラスだけではつくれないような素晴らしい合唱ができたと思います。あのときの達成感は今でも心の中に残っています。
 また、行事だけでなく毎日の日常生活もよい思い出です。朝登校して授業を受けて、休み時間には友達とおしゃべりをして。この当たり前の日常を当たり前に過ごせることはとても幸せなことだと思います。また、卒業までの時間が近づくにつれて友達と話すことがより貴重な時間に感じられるようになりました。「また明日。」と毎日言い合っていた日常が訪れなくなってしまうのはとても寂しいです。
 旭岡中学校で多くの経験ができたのは、たくさんの方の支えがあったからです。いつも私たちを見守り、時には厳しく接してくれた先生方。毎日おいしい給食を考えて作ってくださった栄養士さん。私たちに過ごしやすい環境を整えてくださった管理員さん、事務長さん。多くのことを教えてくれた先輩方。旭岡中学校の活動を一緒に盛り上げてくれた後輩の皆さん。優しく見守ってくれた地域の方々。毎日私たちを多くの面でサポートして応援してくれた家族。本当にありがとうございました。
 気付けば周りのたくさんの友達も大きな支えとなっていました。相談に乗ってくれたり、分からないことを丁寧に教えてくれたり、冗談を言い合ったり。それら全てが、大切な心の支えとなっていました。この学年のみんなは明るくて、元気で、まっすぐで、思いやりのある人ばかりです。どのクラスも笑顔が絶えず、「最高の学年」だと思っていました。本当にありがとう。
 これからは在校生の皆さんが旭岡の伝統を引き継ぐことになります。在校生が私たちを超え、より良い旭岡中にしていくことを信じています。辛かったり苦しかったりすることもあるかもしれませんが、自分自身を信じて頑張ってほしいです。卒業生一同、応援しています。
 最後になりますが、旭岡中学校のさらなる発展と皆様のご健康をお祈りし、喜びの言葉とさせていただきます。
  令和二年三月四日 長岡市立旭岡中学校 第二十四回卒業生代表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【定時連絡8(3月5日(木)午後)】

 新たな連絡事項はありません。

【定時連絡7(3月5日(木)午前)】

1 1・2年生の私物の持ち帰りについて
 お子さんの私物が学校に残っているかどうか確認され、必要であれば家族の方が取りに来てください。本日から3月19日(木)までの平日8:10〜16:40でお願いします。
 なお、4月7日(火)の1学期始業式の日に私物移動の時間を設けますので置いたままでもかまいません。無理なさらないでください。
2 プリントの配付について
 「春休み生活設計表」、「体温記録票」等を印刷したものが必要な方は、どうぞおいでください。事前に電話くだされば用意しておきます。

【定時連絡6(3月4日(水)午後)】

1 生徒の健康状態の確認と連絡について(お願い)
 臨時休業中の生徒の健康状態を学校で把握するため、次のような場合は学校へ速やかに連絡くださいますようお願いします(電話:39−3065)。卒業生も3月末までは中学校へ連絡をくださいますようお願いいたします。
(ア)新型コロナウイルス感染症と診断された場合
(イ)PCR検査を実施した場合
(ウ)濃厚接触者となった場合
(エ)家族が(ア)〜(ウ)になった場合 
(オ)37.5度以上の発熱があり、風邪症状(咳、だるさなど)がある場合
  →4日続かなくても、37.5度以上の発熱で体調に変化が出た場合や感染症(インフルエンザ等)の疑いがある場合は御連絡ください。
2 文部科学省からの情報提供
 生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」が開設されました。家庭学習に御活用ください。

【みんなみんなみんな旭の子(その3 英語科+オリバーALTより)】

画像1 画像1
 生徒のみなさんこんにちは、英語科です。元気で過ごしていますか。オリバー先生から、みなさんにメッセージが届いていますよ!オリバー先生のメッセージ、訳してみてくださいね。日本語訳は、数日後ホームページにアップします。
Hello,everyone. Thank you for one year. You all worked really hard and your English has become much better. You should be happy with your effort. Please remember, you can speak English! Let’s talk about many things. Please relax and enjoy your life.
And the 3rd grade students, thank you for two years. You are great students. I’m lucky to teach you. Good luck with your future. I believe in you all!!
See you!

卒業式終了しました

 3月4日(水)に3年生と保護者だけの参加で卒業式を行いました。3年生全員に卒業証書を手渡すことができました。最後には、“響き合う学校”の卒業生の合唱が美しく会場に響きました。
 保護者・地域の皆様のこれまでの御支援に感謝申し上げます。引き続き、旭岡中への御支援と御協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【みんなみんなみんな旭の子(その2 教頭より)】

 写真は、私の自宅に生えているタンポポです。おそらく皆さんの知っているタンポポとは色が違いますよね。これは「シロバナタンポポ」といって主に西日本で多く分布しているタンポポです。修学旅行で関西に行ったときに数株持ち帰りました。最初、このタンポポの種子を採取し増やそうとしましたが、何回植えてもまったく発芽しませんでした。そのうち元株がどんどん枯れていったので、最後の一株を思い切って地植えにしました。すると少しずつ増え始めて、今では毎年5〜6株くらい白い花を咲かせています。
 後で調べてみると、この植物の種子は発芽しないことが分かりました。種子は発芽しないのになぜ増えることができるのでしょうか? 実は植物には種子以外に増える方法があるのです。植物図鑑や百科事典等で調べてみると面白いと思います。興味のある人はぜひ!
画像1 画像1

【定時連絡5(3月4日(水)午前)】

 本日予定どおり、9:30より、第24回卒業証書授与式を挙行します。

【定時連絡4(3月3日(火)午後)】

1 卒業式準備が整いました
 教職員全員で準備をしました。写真は準備の様子です。
2 文部科学省からの情報提供がありました 
(1)<swa:ContentLink type="doc" item="10047">臨時休業期間における各教科等の家庭学習の工夫及び教材例(2月28日時点)</swa:ContentLink>
 インターネット上の教材も紹介されていますので、参考になさってください。
(2)<swa:ContentLink type="doc" item="10045">ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ〜スマホやネットばかりになっていない?〜2020年版(小学校高学年・中学生用</swa:ContentLink>・<swa:ContentLink type="doc" item="10046">高校生用</swa:ContentLink>)
 「<swa:ContentLink type="doc" item="5080">ゲーム・スマホ等利用の旭岡ルール</swa:ContentLink>」「<swa:ContentLink type="doc" item="9429">長岡市P連ルール2019</swa:ContentLink>」と合わせて御確認ください。改めて、臨時休業期間中の各御家庭のルールを話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【定時連絡3(3月3日(火)午前)】

1 「保健だより3月3日号」を掲載しました
 「新型コロナウィルス感染拡大防止のための注意点」と「今年度の保健室の利用状況」等をお知らせしています。別紙「体温記録票」もお使いください。
2 明日の卒業式は実施予定です
・2月28日付「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う臨時休校について(お知らせ)」のとおり実施予定です。
・卒業生は登校最終日になる予定ですので、全て私物を持ち帰ってもらいます。保護者の皆様も御協力をお願いします。袋・風呂敷等御持参ください。
・給食費の返金については、国の方針が決まり次第お知らせします。明日の返金はありません。
3 1・2年生の確認テストは新年度に実施します
 3月16日(月)に予定していましたが実施できませんので、新年度に実施します。

【定時連絡2(3月2日(月)午後)】

1 困ったことがあれば学校に連絡させてください 
 お子さんが、どんな様子で過ごしているのか、教職員一同心配しています。私たちは通常どおり勤務していますので、日中、もし困ったこと等があれば、学校に電話するように伝えてください(旭岡中電話39−3065)。
2 公立高校入試の事前指導は終了しています
 今週5日(木)より実施される公立高校入試の事前指導は2月28日までに終了していますので、4日の(水)の卒業式後に改めて行うことはありません。
3 「春休みの生活設計表」を掲載しました
 「春休みの生活設計表」(A4判2枚)を掲載しましたので、必要に応じて印刷してお使いください。 
4 「みんなみんなみんな旭の子」コーナー開設しました
 生徒への教職員からのメッセージを届けるコーナーを開設しました。不定期になると思われますが、お子さんに紹介ください。その1は校長の「自由研究のすすめ」です。

【みんなみんなみんな旭の子(その1 校長より)】

 突然時間をたっぷり与えられ、有意義に過ごしてくださいと言われても、どうしようかと戸惑っている人が多いと想像しています。私なら、家の中でできる体力づくり(スロージョギング・筋トレ)、読書、勉強かなあと思っています。勉強については、すでに課題の一覧表が配付されていますので、まずは、それをやってください。それでも時間はたっぷりあるでしょうから、普段忙しくてなかなかできない自由研究的なことにも挑戦してみませんか。
 数学の例を一つ紹介します。1年生の空間図形の学習を深めてみましょう。1枚目の写真は、立方体の一つの角を切り落としたものです。切り口は正三角形で、他の面は直角二等辺三角形3個、正方形3個の七面体になります。2枚目の写真は、更に反対側の角も切り落としたものです。正三角形2個、直角二等辺三角形6個の八面体になります。この八面体はバランスが悪く倒れてしまいます。この八面体を真上から撮ったのが最後の写真です。真上から見るとこの立体の外側は正六角形に見えます。不思議です。実際に、いらなくなった紙で作ってみませんか。普段なかなかできない学習の例を一つ紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【定時連絡1(3月2日(月)午前)】

 本日より、新型コロナウィルスの感染拡大に伴う臨時休校開始です。今後、一日2回定時連絡(原則午前は10:00まで、午後は16:00まで)をホームページを使って行いますので御確認ください。
 3月2日(月)の朝の時点では、新たな連絡事項はありません。「休業中・春休み中の学習課題」は、2月28日(金)に生徒に配付済みです。

ASC会長から3年生へのメッセージ

 2月28日(金)の終学活前の放送で、新ASC(旭岡中生徒会)会長が1・2年生を代表して、3年生にお別れの言葉を述べました。心のこもった温かなメッセージでした。
 
 3年生の皆さん、こんにちは。
 先ほどの校長先生のお話で、僕たち1・2年生は卒業式に参加できないと聞きました。そこで、1・2年生を代表して、一言感謝の気持ちを伝えさせてください。
 私たちは、どんなときも旭岡中学校をリードしてくれた先輩たちの姿を見てきました。私たちにとって「あこがれ」「目標」でありました。本当にありがとうござました。4月からは、私たちが新しい旭岡中学校をつくっていきます。先輩が築き上げた旭岡中学校をさらに発展させることができるように頑張ります。
 そして、3月4日の卒業式を迎え、新たなステージへと進んでいく皆さん。そこには、辛いことや苦しいことなど、いろいろな困難があると思います。でも、私たちは「みんな みんな 旭の子」です。ここで過ごした日々を思い出し、皆さんらしく、明るく進んでください。
 最後に、3年生の皆さん、在校生一同、皆さんのこれからのご活躍を楽しみにしています。このような形ではありましたが、お祝いの言葉とさせていただきます。今まで本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 公立一般学校独自検査
3/10 公立一般学力追検査
3/11 公立一般学校独自追検査