一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

卒業式まであと1週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月26日(月)で卒業式まで1週間となりました。13日(火)から「3年生の卒業を祝う取組」にASC専門委員会等で取り組んできており、学校全体が温かな雰囲気に包まれています。写真は卒業を祝う階段アートです。「ビューンススーイ」(左、校歌の一節)、「祝 卒業」(中)、「WE LOVE 旭岡」(右)と書いてあります。

新執行部によるASC朝会実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日(水)、新執行部が企画した最初のASC朝会が行われました。新ASC会長による、3年生への感謝の気持ちを込めた力強い挨拶(写真左)に引き続き、新応援団長の指揮で3年生への激励応援が行われました(写真右)。3年生から1、2年生への応援のお返しがあり、卒業式に向け全校生徒が心を一つにしました。

メディア利用に関する旭岡ルール

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年度から、その必要性について検討してきた「ゲーム・スマホ等利用の旭岡ルール」が2月8日(木)の生徒総会で承認されました。家庭掲示用(写真左)を配布しましたので御活用ください。また、15日(木)のPTA評議員会で「『メディア利用に関する旭岡ルール』について、子どもたちの現状や課題を語ろう!」と題し、情報交換会を行いました。PTA役員の皆様と教職員とで、活発な意見交換がなされました(写真右)。御家庭でも話題になさっていただければありがたいです。

「生命誕生」そして思春期を生きている「私」を学ぶ(1年生性に関する指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(水)5、6限に1年生は、開業助産師で思春期保健相談士でもある酒井由美子様をお招きして、性に関する指導を行いました。妊婦ジャケットを着て、妊婦の大変さを体験したり(写真左)、出生直後の乳児と同じ体重、身長の人形を抱いたりしながら(写真右)、生命誕生から思春期の今について考えました。紙に針で明けた小さな穴が卵子の大きさと同じことを知り、生命の神秘についても知る機会となりました。
 生徒の感想には、命の重さ、大切さ、親への感謝の気持ちなどがあり、思春期を生きている「私」を学ぶことができました。

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
 1月5日(金)より2学期後半がスタートしました。冬季休業明けの全校集会では、各学年の代表生徒が新年の抱負を堂々と発表しました。1、2年生は、予習にしっかりと取り組む、家庭学習に力を入れるなどの学習面の他、県大会を目指して集中して練習する等、部活動への熱意も語っていました(写真)。3年生は、希望進路実現に向けてより一層努力することや、残り少ない中学校生活を仲間と共に充実させたいと述べていました。
 校長は、「3月5日の卒業式までちょうどあと2か月。ASC(生徒会)スローガンの『輝笑展結』のとおり、輝き、笑い、発展させてきた。1,2年生は3年生からさらに学び、結びつきを強くしてほしい。」と話しました。

冬休みがスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日冬季休業前の全校集会(写真左)が行われ、23日よりの冬休みに入りました。生活のリズムを崩さず、充実した冬休みにしてもらいたいと思います。新年は1月5日スタートです。
 21日はASC(生徒会)主催のレクリェーションが行われました。体育館を周回しながら相手クラスの選手を追いかけ合う「ねことねずみ」、お題の絵を10秒毎に書きながら順番に伝達していく「きみはピカソか?」を2会場に分かれて行いました。全校生徒全員が全力で取り組み、大いに盛り上がり楽しんでいました。

ニューリーダー登場!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(水)全校朝会で、先日のASC(生徒会)役員選挙により選出された、会長、副会長(2名)、応援団長の任命式を行いました。
 4名を代表して、平成30年度ASC会長からは、「公約を果たすことはもちろん、先輩方が作り上げてきた良き伝統を引き継ぎ、さらに発展させていきたい」と力強い決意の言葉が聞かれました(写真右)。
 先輩から後輩へ。「響きあう学校」旭岡中学校の良き伝統は、確実に引き継がれていくことでしょう(写真左は立会演説会の様子)。

本物に触れる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(金)毎年行っている「本物に触れる」事業として、太鼓芸能集団「鼓童」による公演会を開催しました(写真左)。学区内の小学5,6年生や大勢の保護者、地域の方々も参観され、その迫力に圧倒されました。中学生は、2年間の厳しい研修期間があることや、メンバーの太鼓にかける想いを聞き、今後の自身の生き方を考える機会にもなりました。
 9日(木)1年生は「長岡再発見」で校外学習に出かけてきました(写真右)。班ごとに市内事業所を数か所まわり、長岡市内の名所や特産物、歴史を肌で感じながら調べることができました。改めてふるさと長岡の良さを知る機会となりました。

10月7日授業参観及び高校進学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(火)1・2年生は授業参観、3年生は高校進学説明会を行いました。
 1年生はメディアと上手に付き合うためのルールを親子で考えました(写真左)。生徒と保護者が混じった小グループに分かれ、必要、大切だと思うルールを出し合いました。保護者からは「子どもたちがしっかりと考えていることに感心しました。ルール決めについて、もう一度子どもと話し合いたいと思います。」などの声が聞かれました。
 2年生はSNSの利用についてのアンケート結果を提示して、使用時間や場所などのルールについて考えました。その後、親子一緒にヨガ体験を体育館で行い、骨盤等の体のゆがみの矯正方法などを学びました(写真右)。
 3年生はいよいよ受験シーズン。親子で高校受験の日程や手続き等について、緊張の面持ちで説明を聞いていました。

青春謳歌 合唱コンクール大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)長岡リリックホールにおいて合唱コンクールを行いました。生徒たちは、「青春謳歌〜旭の想いと愛を込めて〜」のスローガンのもと、各学級が一つにまとまり、それぞれの想いを込めてハーモニーを奏でました。特に、課題曲「ふるさと」をアカペラで歌った3年生は、自由曲の完成度も極めて高く、多くの観衆や審査員の方から高い評価を得ることができました(写真左は最優秀賞の3年2組)。活動を通して培った力を、今年度後半の活動に生かすことを期待しています。
 また、保護者、地域の方々、職員の合計約60人で構成された「ハートフル合唱団」も、「この地球のどこかで」「故郷(ふるさと)はひとつ」を歌い上げ、生徒に負けない大きな拍手をいただきました。これからも、保護者・地域・学校の連携を深めてまいります(写真右)。

備えあれば憂いなし!総合防災訓練に参加。

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(日)は長岡市総合防災訓練が豊田地域を会場に開催され、旭岡中学校は全校生徒が参加しました。当日は雨模様でいくつかの活動が中止になったり、制限がかかったりしましたが、生徒たちは濃煙体験(写真左)や初期消火訓練(写真右)など、様々な訓練を体験できました。
 避難所運営会議訓練に参加した生徒会長の台詞に「自分たちも避難所の運営にできる限り協力したいと考えています。自分たちにもできることがあれば教えてください。」とありました。避難所運営における中学生への期待の大きさを示していると捉えられます。
 全校生徒は様々な活動を通して、災害避難の支援者としての役割も自覚できました。

2学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日(火)いよいよ2学期のスタートです。衣替え完全実施となり、全校生徒が制服を着用しての始業式となりました(写真左)。校長からは「久しぶりの上着は少し窮屈に感じた人もいるのでは。みなさんは体格だけでなく、いろんな面で日々成長を遂げています。」「10月は『いじめ見逃しゼロ強調月間』です。いじめは絶対にしてはいけないことです。」などの講話がありました。
 その後は、各部の2年生の部長から郡市新人各種大会の報告があり、結果にかかわらず初めての公式戦での成果と課題、そして応援に対する感謝の気持ちを発表してくれました(写真右)。

1学期終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(火)に1学期終業式を行いました。各学年の代表生徒が1学期の振り返りと2学期への抱負を発表しました(写真左)。校長からは「1学期間全校無遅刻達成は素晴らしい。小さいことでも毎日続けることが大きな成長につながる」「秋休みはしっかりと切り替えをして、また元気に2学期から登校しよう」等の話がありました。
 その後は、11日(水)小千谷市白山公園で行われる中越地区駅伝大会の壮行式を行いました(写真右)。陸上部中長距離班のキャプテンが堂々の選手宣誓を行い、全校生徒から熱い応援を受けました。

第22回大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(土)さわやかな秋晴れのもと、第22回大運動会を開催しました。「空前絶後〜走れ 輝け 闘志を燃やせ〜」のスローガンのとおり、今までにないくらいの盛り上がりの中で、生徒たちは走り、輝き、闘志を燃やしていました。
 応援等でみせた表現力を授業でも発揮する場面を作るなど、運動会を通して培った力を今後の教育活動に生かし、合唱コンクール等につなげていきます。
 (写真左:選手宣誓、写真右:地域種目「みんなDE大玉22」)

夏休み終了!大運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月23日(火)夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。全校集会では、休み中に行われた各種大会、コンクール等の表彰と報告を行いました(写真左)。校長からは、運動会や部活動はもちろん、授業でも校風である「響き合う学校」を目指していこうという話がありました。
 9月2日(土)に行われる大運動会に向けての練習が活発に行われています。30日(水)の午前は、天候に恵まれず体育館での種目練習でした。午後からのチーム別の応援練習では、ダンスやエールの練習が熱を帯びています(写真右)。

6月22日の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(木)の午後から3年生は高校説明会を行いました(写真左)。各高校の先生方をお招きして、それぞれの高校の特色を説明してもらいました。郡市大会を終え部活動が一区切りつき、定期テストの結果も帰ってきました。中学校卒業後のイメージをもついい機会になったのではないでしょうか。
 同じく22日(木)に2年生は、歯科衛生士をお迎えして、歯磨き指導を行いました(写真右)。ASC(旭岡中生徒会)保健委員会も「歯っぴー運動」として歯磨き強調期間の取組を行っていたので、しっかりと磨こうという意識が一層高まりました。

確かめて あなたのつぶやき 大丈夫

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(水)全校朝会で「広めよう市P連ルール啓発標語コンテスト」の表彰を行いました。小・中学生がインターネットやSNS等の利用の際に起きている諸問題に対応するため、長岡市出雲崎町小中学校PTA連合会が企画した取組です。中学生の部219通の応募の中から、最優秀賞1点と当校3年男子の作品を含む優秀賞2点が選ばれました。その作品は
 「確かめて あなたのつぶやき 大丈夫」
でした。
 便利で楽しいインターネット等の情報ツールですが、その危険性を十分に理解して利用してもらいたいものです。

ガンバレ!旭岡中

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(月)放課後、中越大会及び通信陸上大会の壮行式を行いました。中越大会には陸上、男子バスケットボール、水泳、バドミントンが出場します。各代表からの決意表明の後、選手代表陸上部副部長へ校名旗が授与され、男子バスケットボール部部長が選手宣誓を行いました。旭岡中の、そして長岡市三島郡の代表として、精一杯頑張ってきてほしいと思います。

卑弥呼の歯がいい?

画像1 画像1 画像2 画像2
 ASC(旭岡中生徒会)保健委員会では14日(水)〜23日(金)の間、「歯っぴー運動」を展開し、給食後の歯磨きチェックなど虫歯予防に取り組んでいます。「ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ」という掲示物の一文字一文字で、よくかむことの大切さを説明しています(が:ガン予防、い:胃腸快調など)。
 「歯ッピースマイル!」「歯ッピーになろう!」が合言葉です。

文武両道!旭岡中

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(水)朝、郡市大会の報告会を行いました(写真左)。各部の部長より、当日の熱闘の様子と応援に対する感謝の気持ちが述べられました。中越地区大会への出場を決めた部は、全校生徒の応援や中越地区大会へ出場できなかった仲間の思いを胸に頑張ってきてほしいと思います。
 16日(金)に行われる第1回定期テストに向けての取組も進められています。各学年の多目的スペースには各学級各班の家庭学習時間の合計が毎日記入されています。3年生は合計時間に合わせて日本地図ができあがっていくのですが、ほとんどの班が二枚目に突入し、家庭学習の充実ぶりがうかがえます(写真右)。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28