一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

感嘆符 【連絡】3月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、離任式がありました。久しぶりに卒業生も元気な姿を見せ、定年退職・離任する先生方を全校生徒で見送ることができました。「旭の子と過ごせてよかった!」、「先生、ありがとう!」、そんな思いが響き合う離任式となりました。先生方、本当にお世話になりました。新天地でもお元気で!

感嘆符 【連絡】3月23日(火)

新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底について
 新型コロナウイルス感染症については、新潟県及び長岡市においても感染者が増加してきました。つきましては、以下のとおり春休み中の過ごし方について、家庭生活におきましても感染予防及び感染拡大防止の取組への御協力をよろしくお願いいたします。

(1)休み中は、人が多く集まる場所に行く機会が 増えることが予想されるが、可能な限り不要不急の外出を控え 、外出する際はなるべく人混みを避ける、短時間で済ませるなどの感染予防に配慮する。
(2)いわゆる「3密」(「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話等をする密接場面」)を避けることについて取組の徹底を図る。また、特に飲食を伴う機会については、感染予防に細心の注意を払う。
(3)マスクの着用、咳エチケット、石鹸による手洗いの励行、規則正しい生活など、感染予防の徹底を図る。 学校内での取組だけでなく、家庭生活、通塾や習い事などの際にも感染予防対策をしっかり行う。
(4)各家庭における 検温、健康観察などの体調チェックをしっかり行う。発熱等の風邪症状や倦怠感などがある場合は、速やかにかかりつけ医に相談する。
(5)学校だけでなく、家庭においても手すり、 ドアノブ、スイッチなど共用部分については、定期的な消毒を行う。
(6)児童生徒(卒業生を含む)や 同居の親族、児童生徒と濃厚な接触があると判断される者がPCR検査を受け、陽性と判定された場合は、保護者は速やかに学校に報告する。
(7)新年度の登校の際も、登校前の検温や健康観察をしっかり行い、発熱等の風症状がある場合は、登校せず、かかりつけ医や新型コロナ受診・相談センター、長岡保健所に電話で相談し、指示に従う。

*本連絡は、学校教育課からの通知に基づきお知らせしています。

感嘆符 【連絡】3月19日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最終日は青空が広がりました。終業式では代表生徒から上級生・最上級生に向かう決意が堂々と語られました。学級も最終日。さみしさと次への思いが通った学級じまいが行われました。学年だより最終号も配付しました。ぜひ御覧ください。
 withコロナの生活の中、制約はたくさんありましたが、大切なことに気が付いた今日までの道のりでした。それは「今できることを精一杯頑張ること」、「今できることに心を込めること」です。勇敢に、そして一生懸命ここまで歩んできた皆さんに心から拍手を送りたいと思います。
 明日から春休みとなります。感染予防に留意し、有意義な休みを過ごしてほしいと思います。何か困ったことがあったら、何でも相談してください。外部の相談期間もぜひ活用してください。それでは4月7日に元気にお会いしましょう。HPは連絡事項がある場合に更新いたします。今年度の御閲覧に感謝申し上げます。

1年生 学年・学級じまい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どんどん拭くぞー!」「いけー!」
教室、多目的スペースがピカピカです。
掃除をする皆さんの瞳もキラキラです。

すっかりきれいになった多目的スペース。
「なぜ、私たちは学ぶのでしょう?」
学年主任の先生の問いに顔が上がります。

「人は、より良い自分を願います。
 より良い自分は学びから生まれます。
 だから、私たちは学ぶのだと思います」

「命、学び、信頼を大切に生きていく」
上級生になる皆さんの心の真ん中に残りました。

感嘆符 【連絡】3月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇り空、冷たい風が吹く一日でした。今日の給食は「お祝い御前」。素敵な献立が進級をお祝いしてくれました。おいしく食べて、しっかり今年度を締めくくりましょう。栄養教諭さん、調理員さん、ありがとうございました。本日、学校だよりを配付しました。ぜひ御覧ください。
 長岡市教育委員会から出された「長岡市立学校における働き方改革推進のメッセージ」をHPにアップします。文中では「電話を受け付ける時間」に関して「中学校:午前7時45分から午後6時50分まで」となっています。旭岡中学校では「原則、生徒の下校完了時間まで」とお願いしているところです。引き続き御協力をお願いいたします。保護者の皆様にはC4th Home & Schoolでも配付いたします。地域の皆様には地域回覧文書で御覧いただけます。ぜひ御覧ください。

2年生 学年・学級じまい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の朝。2学年朝会を覗いてみました。

「学級で大変だったことはありますか?」
「色々あったけど大変とは思いませんでした」
リーダーの頑張りを学級がしっかり支えました。

1年を振り返るスライドや担任の先生の話
「あんなこと、こんなことあったねー」
振り返りながら笑顔と歓声があふれてきます。

「きっといい最上級生になると思います」
学年主任の先生が嬉しそうに語りました。
それを聴く皆さんの背中も嬉しそうでした。

教室を大掃除して学年・学級じまいは完了です。
いよいよ階段を昇る準備が整ってきました。

感嘆符 【連絡】3月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年度も今日を含めてあと3日となりました。2年生は学年じまいの集会。今年一年を振り返り、来年への決意を固めていました。給食はカツカレー。次へのエネルギーを給食もバックアップしてくれました。本日「保健委員会だより」を配付しました。担当の保健委員さん手作りのイラスト入りたよりです。爪の役割についての特集、ぜひ御覧ください。

図書ボランティアさん最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目指すべき場所に向かって
羽ばたく鳥たちが見えます。
図書室廊下は巡る季節を伝えます。

扉を開けるとスマイル学級が読書中。
図書ボランティアさんの姿も見えます。
「いつもありがとうございます!」

「はい!やってますよー!」
「カバーを表紙に張り付けているんですよ」
皆さんの手際に思わず見とれてしまいます。

今年1年、本当にありがとうございました。
春、また図書室で笑顔でお会いしましょう!

感嘆符 【連絡】3月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青空に時折陽が差し込む朝でしたが、天気予報通り雨模様の天候になりました。あれだけ山のようにあった体育館脇の雪は、御覧のようにあと少しで消えそうです。今日の給食は「ながおか減塩旨味ランチ」。給食時の放送も「減塩」がテーマになりました。給食にもたくさんの学びがありますね。今週も「学期末5限時程」が続きます。完全下校は普段より1時間早くなります。

ASC朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おはようございます!」
体育館に全校生徒の挨拶が響きます。
卒業式後、初のASC朝会が始まります。

「私たちが一生懸命準備をした式場から
 卒業生は胸を張って旅立っていきました」
そう。卒業生は皆さんの思いに応えたのです。

「1年生は上級生への、2年生は最上級生への
 自覚を高めていく、最後の1週間にしましょう」
原稿なしで語る副会長さんに全員の顔が上がります。

この学級で過ごすのもあと4日になりました。
次に向かうために、やり残しのないように! 

【連絡】3月15日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨上がりの朝から天候は好転し、青空が広がる一日になりました。新聞で雪消えの形が「チャップリン」と形容された、長岡市営スキー場も学校からだと近すぎて全容が見えません。体育館ではASC朝会がありました。学年・学級の締めくくりの時期であることが副会長さんから語られました。今日は放課後活動なし。5限後、終学活で放課となります。いよいよ最終週が始まりました。

2学年 学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みんなで感染予防を意識しながら
 学年を締めくくる機会としましょう」
修学旅行実行委員さんが進行をします。

「ボール、こっち!」「シュート!」
プレーに応援に盛り上がりました。
チームは修学旅行タクシー研修班。

「いいぞー!抜けるよー!」
「走り終えた人、消毒するよー!」
競技間の手指の消毒も手を抜きません。

次に向けて、いい締めくくりになったようです。
もうすぐ最上級生。響き合う学校を頼みます!

感嘆符 【連絡】3月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇り空、ぼんやりした太陽の下、生徒たちの挨拶が響きます。体育館では2年生が学年レクリエーションを行っていました。学級対抗の種目に歓声が響きました。中庭では管理員さんが桜の冬囲い外し。伸び伸びと枝を伸ばした桜が気持ちよさそうです。本日、学年だよりを配付しました。SNS講演会、卒業式の感想と来年への意気込みが各トップ記事です。どうぞ御覧ください。それでは皆様、よい週末をお過ごしください。
 来週はいよいよ今年度の最終週となります。

北東を向いて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
笹かま、じゃこサラダ、こづゆ…
給食には東北の郷土料理が並びます。
それが「東北応援献立」でした。

「東日本大震災で犠牲になった方の
 ご冥福を祈って黙とうを捧げます」
清掃時間中、その時刻が近づきます。

「黙とう、はじめ」
清掃の手を止め、北東を向きます。
校舎内は静寂につつまれました。

「4歳だったけど怖かったのを覚えています」
あの日があったこと、この日は語ろう。

感嘆符 【連絡】3月11日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 快晴です。澄み切った青空がいっぱいに広がります。挨拶が響き合う生徒玄関を通ると、玄関ホールを環境委員の皆さんが清掃をしています。いつもの朝です。今日は3月11日。東日本大震災から10年という節目の日です。旭岡中学校では半旗を掲げ、震災時刻の14時46分に全校で黙とうを捧げました。

季節は春に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「お願いしまーす!」
「よーし、いくぞー!」
今年初の屋外練習。体が踊ります。

「2本目、いきまーす!」
「よーい、スタート」
雪消えの中庭。インターバルが続きます。

「おおーーー!」
生徒たちが空を見上げています。
そこには白鳥の渡りが見えました。

季節は大きく春に向かっています。
そして3月11日になりました。

感嘆符 【連絡】3月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の朝となりましたが、天候は好転して眩しい日差しが注ぐ一日となりました。3階多目的スペースでは2年生が学年朝会。卒業式を終えての感想と決意を代表生徒が語っていました。空気中の二酸化炭素濃度をデジタル表示する計器を購入しました。現在、職員室で試行中です。御覧の数値は換気が整っていることを示しています。
 本日も学期末5限時程です。完全下校は普段より1時間早くなります。

新刊が入りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「新刊図書の貸し出しを始めます。
 今年度最後は進路の本の特集です」
給食時の放送、図書委員長がPR。

「いろんな事があるけれど
 本はいつでも君のミカタ!」
司書さんの掲示が図書室に誘います。

「進路の本コーナーはどこですか?」
「あっそれならこのコーナーです」
図書委員さんが案内してくれました。

アナウンサー、臨床心理士、お笑い芸人…
本の中で様々な進路を歩いてみませんか。

感嘆符 【連絡】3月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 抜けるような青空。早朝の気温はマイナス3度でした。春のような日差しに気温はぐんぐん上昇し、お昼には12度近くになりました。渡り廊下の花たちもあふれる日差しにうれしそうです。今日は3月9日。それにちなんで給食時の放送で「3月9日」が流れました。流れる音楽に先週の卒業式を思い出しました。今日から学期末5限時程です。部活動終了と完全下校の時刻は普段より1時間早くなります。

卒業式サイドストーリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「教室に映像は届いてますかー?」
「OKです」「音が時々途絶えます」
卒業式直前。各教室との最終調整です。

卒業式開始。保護者席脇から懸命に撮影。
「無事、教室に届いてくれよー!」
そんな思いが必死の背中から伝わります。

「卒業証書を授与される者…」
教室では無事に映像と音声が流れました。
映像に合わせての礼や拍手。心は一つです。

式場と各教室をつないだリモートプロジェクト。
「絶対成功させたい!」、思いが実を結びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31