一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

頑張ろう!! 旭岡!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨時休業中の初の月曜日。いかがお過ごしですか。
学校と同じリズムの生活、最初が肝心ですよ!
さてHPは先週の金曜日に時間を巻き戻します。

「朝、光を浴びることがリズムをつくります。」
生徒会長さんの「リレートーク」での提言です。
朝の光はリズムをつくる「鍵」。ぜひ実行を。

放送での全校集会では以下の3つを確認しました。
・不要不急の外出を控えること
・学校と同じ生活リズムをつくること
・自分の成長のための機会とすること

そして最後に「スローガン」を全員で共有しました。
「姿は見えなくても、うちらは響き合っています。」
「頑張ろう!! 旭岡!!」
全校生徒の大きな拍手が校舎に響き渡りました。

心配なこと、困ったこと、いつでも相談してください。
5月11日、元気な皆さんとの再会を楽しみにしています。
「頑張ろう!! 旭岡!!」

感嘆符 【連絡】4月24日(金)

 本日「臨時休業中の新型コロナウイルス感染症に伴う対応について(お願い)、「生徒の健康状態の把握についてのお願い」をHPにアップしました。生徒には文書で配布しました。詳細は文書をご覧ください。
 学校は4月25日(土)から5月10日(日)まで臨時休業となります。休業中の登校日は設定しません。緊急の連絡事項が発生した場合はメールシステムとHPでお知らせします。何かお困りのことがありましたら学校にご相談ください。

感嘆符 【連絡】4月23日(木)

 本日、新たな連絡事項はありません。今日は放課後TCS集会がありました。地区ごとに集まり、通学路と危険個所の確認、地域連携メッセンジャー決めなどを行いました。今後、地域へのお便り等をメッセンジャーがお配りします。どうかよろしくお願いいたします。明日が臨時休業前の最終日となります。

いろんな準備が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ウィルスを追い出す環境にするためには
 換気が大切です。寒ければ防寒着で大丈夫。
 2か所の窓を対角線上に開けると効果的です」
環境委員長の提言。環境へのこだわりはさすが!
次回はバスケ部部長にバトンが渡りました。

3階の多目的ホールに掲示物があります。
「スピーカーで英単語や英文を流す」
「家族とお菓子作りをする」
「2分でできる腹筋」(?!)
休校中の生活充実へのアイデアですね。

放課後の会議室。ASC執行部が作業中。
「これが表紙。左に進むよー!」
「私はこっちでホチキス係するねー!」
表紙を見ると「生徒総会」の文字。
休校後を見据えた準備が進んでいます。

休校前、休校中、休校後のために
声と思いが響き合う準備が進んでいます。

【連絡】4月22日(水)

 本日新たな連絡事項はありません。臨時休業中の連絡手段、学習課題、協力事項等に関しては24日(金)に文書とHPでお知らせします。
 冷たい雨と強風の一日、給食の熱々「うずらのスープ」が一層おいしく感じられました。

リレーは続くよどこまでも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の時間です。放送室横に来ました。
おっ「放送中」が点灯です。
「これから昼の校内放送を始めます」
情報委員さんの声が校内に響きます。

「今日の遅刻者はいませんでした。
 遅刻者ゼロは1年生は9日目、
 2、3年生は11日目となりました。」
生活委員長さんからの報告が終わり
「感染予防リレートーク」が始まります。

「感染予防の図書室ルールをお知らせします。
 マスクを着用、間隔を開けて座る、前後の手洗い
 この3つを徹底して楽しく本を読みましょう。
 そして臨時休校中にも本を読んでみませんか!」
図書委員長さんの明るい声、思わず表情が緩みます。

次回は環境委員長さんにバトンが渡りました。
リレーは続くよどこまでも!

感嘆符 【連絡】4月21日(火)

 本日、学校教育課からの文書「新型コロナウイルス感染症の感染予防のための臨時休業について(お願い)」を生徒に配付しました。
 「現在長岡市においては、感染が広がっている状況にはありませんが、児童生徒の感染予防及び感染拡大防止のための取組を講じる必要があることから、市立学校について臨時休業とすることとしました。」
(文書より抜粋)
 文書には「臨時休業に伴う対応について」等が記載されています。詳細は配付された文書をご覧ください。旭岡中学校からの周知事項につきましては後日、文書とHPでお知らせします。

感嘆符 【連絡】4月19日(日)

 県からの小中学校の臨時休校要請を受け、長岡市は25日(土)から5月10日(日)までの臨時休校の措置を取ることを決定しました。本日生徒にも連絡をしました。休校の詳細につきましては、市からの通知が届き次第、文書とHPでお知らせをいたします。
 さて、本日は日曜日ですが、旭岡中学校は登校日。生徒は普段と変わらず、感染予防に留意しながらも元気に生活をしています。20日(月)は振替休業日のため、【連絡】の次回更新は21日(火)の予定です。

ASCが動いています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後の美術室に来ました。
この日は拡大評議員会が開催中でした。
普段なら「ロの字型」での会議ですが
間隔を開け、全員が正面を向きます。
生徒総会に向けてASCが動いています。

「手洗いで手がカサカサになっていませんか?
 ハンドクリームで手の乾燥を防ぎましょう。
 保健委員会は健康のサポートを頑張ります!」
給食時「感染予防リレートーク」が続いています。
次回は図書委員会からの提言、お楽しみに。

「それでは3年生、下校をしてください。」
パタパタ階段を下りてくる音が聞こえます。
「さようならー!」「はい、さようならー!」
次々に生徒玄関を通り抜けていきます。
時間差をつけた下校、確かに玄関の密集が減りました。

週末からの臨時休校措置は決定しましたが
健康を守り抜く響き合いは手を抜かずにいこう!

感嘆符 【連絡】4月17日(金)

 政府が法律に基づく「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大したことを受け、本日より「学校に関わる連絡事項」について【連絡】というタイトルで、原則週休日を除いて毎日お伝えします。その日に新たな連絡がない場合も「連絡なし」の旨をお伝えします。
 本日、花角知事は県民に対して「強い自粛要請」を発表しましたが、現時点では「臨時休校」は決定しておりません。

ソーシャルディスタンスを保とう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食中の教室です。
「今日の給食はご飯、春キャベツの…」
おっ、情報委員さんからの放送が聞こえてきます。
「生活委員から連絡します。今日の遅刻者はいませんでした」
なるほど。昼休みのマスク着用の様子もいいようですね。

「全校の皆さんに連絡があります」
教頭先生の張りのある声が放送で流れてきました。
「みなさんの日ごろの感染予防の行動に感謝します。
 ソーシャルディスタンスを保つことが大きな鍵です。
 お互いに声を掛け合い、全力で守っていきましょう!」

給食中でしたが、真剣に聴く様子にうれしくなりました。
この他、学年ごとに数分の時間差で下校をするなど
ソーシャルディスタンスを保つ新たな取組も試行中です。
校内にはご覧のような「手洗い励行」標示も登場しました。

みんなの声と心を響かせ、この危機を元気に乗り越えていこう!

青空と旭の子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早朝、玄関前に来ました。
抜けるような青空が広がる中
まもなく生徒の皆さんが登校してきます。

「おはようございまーす」
「はい、おはよう!いってらっしゃい!」
地域のセーフティーリーダーの皆さんと
登校中の生徒たちで挨拶が響き合います。

学校前の道路は、本当に交通量が多く
毎朝、セーフティーリーダーの方に
横断のサポートをしていただいています。
本当にありがとうございます。

「おはようございまーす」
今度は玄関前から挨拶が聞こえます。
一日の響き合いのスタートがここにあります。
今日は生活委員の皆さんがスイッチを押します。

青空と旭の子、今日も元気にいきましょう!

学習と生活の全校放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドの桜です。
旭岡中にはソメイヨシノ、八重桜
そして枝垂(シダレ)桜があります。
まずはソメイヨシノが満開となりました。

「学習と勉強、何が違うのでしょう?」
生徒の皆さんが放送を静かに聴いています。
「登校して8時15分には教室で着席です」
本来なら体育館で全校集会の形で行うのですが
感染予防から今年は放送での実施となりました。

放送室をのぞいてみましょう。
先生方が交代でマイクに向かいます。
優しい視線の先にはきっと皆さんがいますね。

部活動停止は残念ですが、考え方によっては
学習習慣を身に付けるいい機会とも言えます。
自ら考え、心豊かに、たくましいスタートにしよう。

Welcome to ASC!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に1年生が集合です。
「AはAsahioka(旭岡)、SはStudent(生徒)
そして、CはCouncil(会)という意味です」
「なるほどーーー」
そんな表情で先輩の姿をじっと見つめます。

「陸上部です。トラック種目とフィールド種目
 いろんな種目があります。一緒にやりませんか!」
「吹奏楽部です。昨年小学校での訪問演奏の時
 皆さんが笑顔で演奏を聴いてくれて嬉しかったです」
各部長のPRをあこがれの眼差しで見つめます。

「今日は私たちのためにありがとうございました。」
終学活の放送で1年生の代表がお礼の言葉を述べます。
「パチパチパチパチ」
離れた教室棟から拍手の音が放送室に届きます。
こんな場面にも「響き合う学校」が見えますね。

さあ、これで君も「旭の子」の仲間入りです。
Welcome to ASC!

重要 1年生の保護者の皆さんへ(お詫び)

 昨日、保健関係の書類をお渡ししましたが「保健調査票」が入っていませんでした。こちらの不手際で、大変申し訳ありませんでした。
 昨日お渡しした他の書類については、一緒に配布した「保健調査関係提出用封筒」に入れて13日(月)までにご提出ください。「保健調査関係提出用封筒」が戻り次第「保健調査票」を入れて再度配布します。ご記入の上、学校へお戻しください。
 なお、「保健調査票」は14日(火)に配布、提出締め切りは17日(金)とします。よろしくお願いいたします。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
抜けるような青空。
絶好の入学式日和となりました。
校舎内には爽やかな風が吹き抜けます。

午前中は2、3年生が式場準備です。
それぞれの持ち場を一生懸命準備します。
「こんにちはー!」
みんなのあいさつも飛び交います。
「響きあう学校」、これですね。

午後、入学式が始まりました。
先輩たちが設営した会場に
新入生の緊張の表情が並びます。
「これからよろしくお願いします」
誓いの言葉は先輩にも響いたと思います。

感染予防で、様々な制限はありましたが
それは「心の響き合う入学式」となりました。

新入生の皆さんと保護者の皆さんへ

 明日はいよいよ入学式です。出席される方は、新型コロナウイルスの対応のため、次のことをお願いします。
 入学式に出席される方全員が体温を測ってきてください。受付でお一人ずつ「37.5度未満であるか」「風邪症状はないか」をお聞きします。
※ 検温を忘れた方は玄関で測ります。
  体調不良の方は参加をお控えください。 
  マスクの着用をお願いします。温かい格好でおいでください。
  玄関で手指をアルコール消毒をお願いします。

学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドの桜も順番に開花。
例年よりも早い開花にうれしくなります。
昨日までの雨もようやく上がりました。

登校後、体育館に生徒が集まってきました。
開始時刻前に整列は完了し、新任の先生方を迎えます。
いつもより広く間隔を開けて座りながら
話し手に体を向けて聴いていた皆さんが印象的でした。
新任の先生方はきっとうれしかったと思います。

続いて始業式が始まりました。
「苦手教科を克服したいです。」
「トレーニングの意味を考えて練習します。」
「部活をまとめていきたいです。」
先輩になった思いを感じる決意発表がありました。

感染予防は徹底しなければなりませんが
皆さんの姿が戻ってきたことが一番うれしいです。

令和2年度1学期。学校が再開しました。

【定時連絡39(4月6日(月))】

新2、3年生の皆さんへ
 いよいよ、明日より学校が再開します。新型コロナウイルスの対策のため、今までの学校の動きと違うことがあります。明日の朝の動きについて確認をしてください。

【7日の朝】
 家で体温を測って、保護者と健康観察をしてください。学校へはマスクを着用してきてください。また、換気を励行しますので、温かい格好で来てください。
 明日の登校日は7時50分に玄関が開きます。早く学校に来ても、玄関で待つことになりますので、7時50分以降に登校してください。
 1 外履きは玄関ホールのブルーシートの上に置きます。
 2 玄関ホールで手指のアルコール消毒をします。
   ※ 体温を測ってこなかった生徒は玄関で測ります。
     忘れずに家で測ってきてください。
 3 各階の多目的スペースに行きます。
   8時15分から学級発表があります。
 4 自分の学級と名簿番号を確認したら、自分の教室に入ります。
   そこで、健康観察カードを受け取り、今日の体温と健康状態を
   記入します。記入したら、担当の先生にカードを提出します。
 5 体育館に移動します。先生の指示に従って名簿順に整列します。
   自分の名簿番号を覚えておきましょう。
   ※ 体温が37.5度以上、咳、だるさ、息苦しさがある生徒は
     早退になります。

【定時連絡38(4月3日(金))】

学校再開に当たってのお願い

・健康観察を強化します。朝必ず、体温を測って、健康状態を確認してください。
 次のような症状はないか、チェックをお願いします。
□発熱がある(37.5度以上) □咳をしている  
□強いだるさがある(倦怠感)□息苦しさがある 
□その他 (咽頭痛、鼻水、鼻づまり、頭痛、腹痛など)
 上記のような風邪症状が一つでもある場合は、登校させず、学校へ連絡ください。

・登校後、生徒が「健康観察カード」に体温、健康状態を記入し、朝学活で担任に提出させることで健康状態の把握に努めます。
・学校ではマスクを着用し、活動します。毎日、マスクの用意をお願いします。現在、使い捨てマスクは品薄ですので、使い捨てマスクがない場合は布マスクや手作りマスクをご用意ください。

※手作りマスク作成方法
長岡市 新型コロナウイルス感染症について 「咳エチケット」
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/fukushi/cat...
文科省 子ども学び応援サイト 「マスクの作り方」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
旭岡中学校 「簡単に作れるキッチンペーパーマスク」 

・手洗いを励行させます。水をしっかり拭きとれるようにハンカチ2〜3枚を毎日、持たせてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 地区水泳・卓球・柔道大会、バスケットボール・バレーボール・野球・ソフトテニス大会、吹部出張コンサート(豊田小)
6/26 ASC専門委員会
6/27 地区卓球大会