長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

11月21日(月)生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
青葉台中学校では、一週間後の11月28日(月)に生徒会選挙が行われます。
現在、選挙運動真っ最中です。
<写真・左>昼。
給食時に校内放送による演説を行いました。
<写真・右>終学活。
立候補者と責任者とで各クラスを回り、目指す生徒会の姿や公約をアピールしました。
演説後は、温かい拍手が送られていました。

11月21日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、とりのねぎ塩焼き、五目大豆、石狩汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、石狩汁についてです。
石狩汁は、北海道の郷土料理『石狩鍋』をアレンジした料理です。北海道の石狩川でとれた鮭を、鍋料理にしたことから名づけられたと言われています。寒い時期にぴったりの汁ものです。しっかり食べて、寒さに負けない体を作りましょう。

11月18日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、さけのもみじ焼き、おかか和え、さつま汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は月に一度の『ながおか減塩うまみランチ』です。今月は、かつお節の風味やマヨネーズのコク、旬の食材のうまみを生かして減塩したメニューです。見た目にも秋らしいメニューになっています。季節を感じながらいただきましょう。

11月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ビビンバ、わかめスープ、ワインゼリー、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、ビビンバについてです。
ビビンバは、日本でも人気の韓国料理です。「ビビン」は混ぜる、「バ」はごはんという意味で、韓国の混ぜご飯という意味になります。よく味わって食べましょう。

11月16日(水)学校の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真・左>3年生進路説明会
「進学先はゴールではなく、スタートです。卒業後、将来の目標のために、その学校で何を学ぶのか、どう成長したいのか考えて選びましょう」
「進路決定の重要なポイントは、(1)目的意識をもつ (2)自分を知る (3)学校を知る」
本日、3年生及び保護者向けの進路説明会が行われました。
早い高校では、1月の中旬に入試が行われます。あと2カ月です。
志望する高校に入学できるように、そして、将来の目標を達成できるように、3年生には今できることを精いっぱい頑張ってほしいと思います。
 
<写真・右>公開授業
本日、1年2組で国語の研究授業が行われました。
課題は『新潟県民の防災意識を高めるために必要なことは何か?』。
事前に読み込んだ2つの資料をもとに自分の考えをもち、グループで意見を共有しました。
各グループから出た意見を一部を紹介します。
「地域で防災のことについて知ったり、考えたりする会をつくる」
「災害を経験した人から体験談を聞いたり、その地域で避難訓練を行う。」
「災害の危険性を短時間で伝えられるような、興味を引くポスターをつくる。」

11月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、おからキッシュ、ゆかり和え、さといものみそ汁、味付けのり、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、おからについてです。
おからは、大豆から作られる食材で、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、腸の働きを活発にし、お腹の中をきれいにしてくれる働きがあります。
今日は、おからを他の具材と一緒に焼いたキッシュを、調理員さんが1つ1つ手作りしています。
よく味わって食べましょう。

11月15日(火)放課後の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、放課後に専門委員会が行われました。
生徒たちの活動の様子を紹介します。
<写真・左>さわやか委員会
さわやか委員会では、「季節のイベント(冬)」について話し合っていました。
毎年、素敵な企画で全校を楽しませてくれるさわやか委員会。
今年はどんなイベントをしてくれるのか、とてもお楽しみです

<写真・中>生徒会総務
12月に行われる生徒朝会に向けての話し合いを行っていました。
生徒会総務では、今までになかった初めての取組を計画中です。
こちらも全校生徒で楽しめる企画を考えています。

<写真・右>生徒会選挙に向けて
青葉台中学校では、11月28日(月)に生徒会選挙が行われます。
2年生は、18日(金)から始まる選挙運動に向けて、選挙ポスターやタスキの準備をしています。

11月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
米粉レーズンパン、ポークビーンズ、コールスローサラダ、クラムチャウダー、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、あさりについてです。
今日のスープには、あさりが使われています。あさりが苦手な人も多いですが、中学生のみなさんにとって大切な、鉄分という栄養素が多く含まれています。鉄分は、貧血を防いでくれる働きがあります。不足しがちな栄養素なので、苦手な人も1つは食べるようにしましょう。

11月14日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、とり肉のアップルソースがけ、しょうゆフレンチ、油あげのみそ汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、食事のマナーについてです。
みなさんは、食器をもって食べていますか?今日のような食事の時には、食器を持ち上げて食べるのが正しいマナーです。食器を持つ時には、親指だけが上にくるように持ちましょう。また、持っている食器に口をつけて、はしでかきこむようにして食べるのではなく、はしを使って料理を口に運びましょう。

11月11日(金)学校の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左> 新しい先生が来ました。
8日(火)から本校の教員が1名、産前休暇に入り、9日(水)から代わりの教員が赴任しました。
3年生2クラスと2年生1クラス、特別支援学級の英語の授業を担当します。所属は2学年部です。
初日からさっそく英語の授業があり、楽しい顔合わせとなりました。(写真は3年1組)

<写真・中> 10、11日の2日間、後期中間テストが行われました。
テスト直前、問題が配付されています。
どんな問題が出るんだ?緊張の瞬間です。

<写真・右>教育目標がきれいになりました。
教室前方、黒板の上に掲示されている教育目標です。
今までは紙に印刷されたものでしたが、年月の経過とともに傷んできました。
今回は、教室用机の天板を利用した木の板に印刷されています。
生徒からは「見やすくなった」と好評です。
来校された際は、ぜひご覧になってください。


11月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、カルシウムきりざい、ごま和え、のっぺ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、のっぺについてです。
のっぺは新潟で昔から食べられてきた郷土料理です。だし汁で、鶏肉やさといも、にんじん、大根など煮た汁ものです。呼び方は地域によって少しずつちがい、のっぺい汁、のっぺ煮、のっぺ鍋など、色々な呼び方があります。

11月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
豆乳ドリア風ライス、ひじきのマリネ、りんご、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、りんごについてです。
ふじ、つがる、王林、ジョナゴールド。どれも、りんごに付けられた名前です。りんごには、たくさんの品種があります。りんごは、そのまま食べるだけでなく、ジュースやジャム、お酢などの調味料にもなります。旬の果物を、よく味わって食べましょう。

11月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、豚とじゃがいもの揚げ煮、菊花和え、かき玉みそ汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、菊の花についてです。
今日の和えものは、菊の花びらを使った『菊花和え』です。菊の花を食べるのは、新潟県を含めて、東北や北陸の一部の地域だけです。新潟県では、秋を代表する食材ですね。長岡では「おもいのほか」、下越地域では「かきのもと」と呼ばれています。

11月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
中華めん、マーボースープ、切り干しサラダ、大学いも、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、大学いもについてです。
大学いもは、昔から食べられている、さつまいもを使った料理です。昔、東京大学の赤門の前で売り始めたところ、当時の大学生の間で大人気になったことが、『大学いも』という名前の由来と言われています。よく味わって食べましょう。

11月7日(月)授業の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>1年生理科
「レンズのしくみ」について学習しました。
<写真・中>2年生数学
「平行線の同位角、錯角」、「三角形の内角、外角」を利用して、いろいろな角の大きさを求めています。
<写真・右>3年生英語
「I have a Dream」を読み、隣同士で訳を考えています。

11月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、いかのピリ辛焼き、カミカミきんぴら、けんちん汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は11月8日の『いい歯の日』にちなんで、よくかんで食べる食品を多く取り入れた『かみかみメニュー』です。イカや茎わかめ、ごぼうなどのかみごたえのある食品を、よくかんで食べましょう。一口30回を目安に、よくかんで食べて、歯の健康を保ちましょう。

11月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、たらのチリソースがけ、れんこんの中華炒め、大根のオイスターソース煮、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、大根についてです。
大根は、1年中食べられる野菜ですが、冬が旬の野菜です。煮物やみそ汁、鍋に入れて温かい料理だけでなく、漬物やサラダにしてもおいしく、どんな料理にも合う万能な野菜です。よく味わって食べましょう。

11月2日(火)合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「主役は全員〜All member need your voice〜」のスローガンのもと、令和4年度青葉台中学校の合唱コンクールが長岡リリックホールで行われました。

<写真・左>
どの学級も心を込めて歌う姿、歌声から、その思いが伝わってきて、感動的な合唱でした。
<写真・中>
音楽部発表。「A Whole New World」「あめのあと」「はなさくら」「Hail Holly Queen」の4曲を披露しました。「はなさくら」では、3年生部員2名と音楽部顧問による三部合唱をでした。3名の歌声が会場に響き渡りました。
<写真・右>
閉会式。審査員の先生から講評の中で「青葉台中学校のみなさんの合唱はとてもすばらしかった」というと言葉を頂きました。その上で、各学年の良いところと今後の課題をアドバイスしてもらいました。

【結果】 
1年1組:銅賞  1年2組:銅賞
2年1組:銀賞  2年2組:金賞
3年1組:金賞  3年2組:金賞
最優秀賞:3年1組
※金銀銅…審査基準に基づき、各クラスにいずれか1つが与えられます。
最優秀賞…全校から1クラスが選ばれます。

11月1日(火)明日は合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日が最後の練習です。
練習開始時と比べ、どのクラスも飛躍的に上達しました。

いよいよ明日が合唱コンクール。
リリックホールでどんな合唱を聴かせてくれるのか。
とても楽しみです。

11月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
米粉パン、さといもみそグラタン、グリーンサラダ、ミネストローネ、はちみつマーガリン、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日はパンの食べ方についてです。
今日のようなパンは、一口で食べられるくらいの大きさにちぎって食べるのがマナーの良い食べ方です。ちぎった後に、はちみつマーガリンをつけると、手や口の周りが汚れることもありません。また、おぼんの上でパンをちぎれば、机や床にパンくずが落ちることもありません。パンを口の中いっぱい入れて食べたりせず、一口ずつよく味わって食べましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31