長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

9月11日(日)青葉台中学校区(地域・学校)合同防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、青葉台中学校区(地域・学校)合同防災訓練が行われました。
<写真・左>
『8:30地震発生』という想定の下、生徒は一時避難として各町内で指定された場所に避難をしました。
そこでは、各町内の計画のもとテント設営や受付、安否確認など、中学生は任された仕事をしました。
<写真・中>
その後、避難所である各地区の小中学校(宮本小・大積小・青葉台小・青葉台中)に移動しました。
避難所(各小中学校)では、中学生の実行委員が説明をし、参加者全員(小中学生・地域住民)で避難所での生活に役立つ新聞紙スリッパやペットボトルランタンをつくりました。
<写真・右>
最後は、防災学習をしました。
テーマは「避難所に避難するときに必要なものを考えよう」です。
地域の方々と一緒に、自分と家族が安心して避難生活を送るために必要だと思う防災グッズについて話し合いました。


中学生にとってとても有意義な一日となりました。
地域の方々をはじめ、多くの方々から協力いただきました。
ありがとうございました。

9月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、さばのみそ煮、ごま酢和え、白玉汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今年の十五夜は、9月10日です。
十五夜は、とれたばかりの里いもや栗、ぶどう、稲穂に見たてたススキなどをかざり、月見だんごを食べて、今年もたくさんの野菜がとれたことに感謝する行事です。
給食でも白玉汁のお団子を食べて、お月見を味わいましょう。
白玉だんごは、よくかんで食べましょう。

9月8日(木)中越合同新人水泳大会 結果

8日、中越合同新人水泳大会が行われました。
青葉台中学校からは1年生男子が1名参加しました。
<結果>
男子100mバタフライ  4位
男子 50m自由形   14位

9月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、タンドリーチキン、チャプチェ、ニラ玉スープ、牛乳
<ランチタイムメッセージ>
今日は、チャプチェについてです。
チャプチェは、春雨と野菜や肉を炒めた韓国の料理です。
春雨は、緑豆という豆から作られるものを使っています。
よく味わって食べましょう。

9月7日(水)体育祭に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青葉台中学校は9月17日(土)に体育祭を予定しています。

今日から体育祭に向けて本格的に活動が始まりました。
初日の今日は、ラジオ体操の隊形移動の確認と応援練習をしました。

17日まで青中は体育祭モードになります!!
ホームページでも、体育祭に向けた生徒の活動の様子を紹介していきます。

9月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、いかの竜田揚げ、ゴーヤチャンプルー、肉だんごスープ、レモンムース、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は沖縄料理です。
「ゴーヤチャンプルー」は、代表的な沖縄の家庭料理です。「チャンプルー」は沖縄の方言で「混ぜこぜにした」という意味です。
また「ジューシー」という炊き込みごはんもよく食べられています。
「アーサー汁」の「アーサー」は、沖縄の海でとれる「あおさ」という海藻のことです。
昔からの沖縄料理は豚肉や豆腐、もずくや昆布などの海藻をよく使います。沖縄は長生きする元気なお年寄りが多いことで知られていて、暖かい気候はもちろん、独自の食文化も長生きにつながっていると言われています。
伝統的な沖縄料理を食べて、長生きの秘訣を学びましょう。

9月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
フルーツパン、なすのミートグラタン、ひじきナッツサラダ、クリームスープ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、なすについてです。
長岡では、スーパーでよく見かける長なすのほかにも、巾着なすや梨なす、八石なすなど、さまざまな種類のなすが作られています。
今日は、長岡でとれた長なすを使った、なすのミートグラタンです。
色々な具材のうまみを吸った、ジューシーななすをよく味わって食べましょう。

9月6日(火)前期期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで集中!!

カツカツカツカツ・・・。
2日目も、生徒たちは集中してテストに取り組んでいました。

9月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、たれカツ、きゅうりの酢の物、ふのみそ汁、牛乳
<ランチタイムメッセージ>
今日は、タレカツについてです。
タレカツは、新潟のB級グルメの1つです。甘じょっぱいタレの染みこんだカツは、白いごはんが進みます。また、カツに使われている豚肉は、ビタミンB1が豊富で、疲労回復の効果があるとされています。よく味わって食べましょう。

9月5日(月)前期テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>
朝の教室
ホワイトボードに学級担任からの応援メッセージが書かれていました。
<写真・中>
テスト前。
直前までワークの見直しをしています。
<写真・右>
問題用紙配付。
どんな問題が出るのかな?

9月2日(金)トイレがきれいになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月中旬からトイレの洋式化改修工事が始まりました。

4階3年生用の改修工事が終わり、今日から使用できるようになりました。
カベ、床、便器、手洗い場、どれもがピカピカ!!

生徒たちは、きれいなトイレを維持していこうと丁寧に清掃していました。

これから、3階、2階、1階と工事が進んでいきます。
11月末には、校内全てのトイレがきれいになります。

9月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
マーボーなす丼、ゆで枝豆、パインゼリー、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、ナスについてです。
新潟県は日本一のナスの栽培面積をもち、たくさんのナスを食べている県です。
ナスの皮の紫色の成分は、『ナスニン』という名前で、血管をきれいにする働きがあります。
ナスが苦手な人も、ひとくちは食べるようにしましょう。

9月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、豆乳コロッケ、ひじきの炒り煮、豚汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、食事のマナーについてです。
食事のマナーには色々なものがあります。
みなさんのはしの持ち方はどうですか?
正しいはしの持ち方は、えんぴつの持ち方と同じです。
また、上のはしだけを動かすのが正しいです。
気を付けながら食べましょう。


8月31日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、とりのさっぱり煮、ずいきのナムル、根菜汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、ずいきについてです。
ずいきは、長岡野菜のひとつです。
芋の茎の部分を食べる野菜で、今日の給食では、ナムルに入っています。
ずいきは、他にも和えものや煮物、酢の物、汁ものなど、色々な料理につかうことができます。
長岡の味を、しっかり味わって食べましょう。

学校だより8月号

<swa:ContentLink type="doc" item="20998">学校だより8月号</swa:ContentLink>をアップしました。

8月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
中華めん、みそラーメンスープ、揚げぎょうざ、切り干しサラダ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、ラーメンについてです。
ラーメンは、もともと中国の料理で、今から300 年以上前に日本に伝わりました。
今では、博多とんこつラーメンや横浜家系ラーメンなど、日本で独自の進化をしています。
ほかにも、山形県の冷やしラーメンや、福島県の喜多方ラーメン、三条のカレーラーメンなど、地域によって特徴のあるラーメンがたくさんあります。

8月29日(月)3年生修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生の生徒、保護者を対象に修学旅行説明会が行われました。
旅行業者の方から来ていただき、3日間の行程や旅行先の見所等について説明してもらいました。
生徒たちの感想を紹介します。
「スライドを見てイメージがわいてきた。楽しみになった。」
「楽しみな場所が3カ所あった。」
「説明を聞いて、より楽しみになった。」

8月29日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
わかめごはん、玉子焼き、あさづけ、けんちん汁、牛乳


8月26日(金)青葉台中学校区地域・学校合同防災訓練に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後に、青葉台中学校区地域・学校合同防災訓練に向けての実行委員会が行われました。

地域・学校合同防災訓練は、小中学生が地域住民と共に防災について学ぶ機会とすることを目的として、青葉台中学校区の小中学生と地域住民とが一緒に行う防災訓練です。
9月11日(日)に行います。

本日は、宮本地区、大積地区、青葉台・陽光台地区の町内会長とNPO法人ふるさと未来創造堂の方々、中学生(代表生徒)、学校職員とで最終打合せを行いました。

一昨年度、昨年度はウイルス禍のため、計画はしたのですが実施できませんでした。
今年度こそ実施できることを願います。

8月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、とりのピリから焼き、のり酢和え、さわにわん、牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28