長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

9月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、かぐら南蛮入りピリっと焼き肉、ミニトマト、なすと厚揚げのみそ汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は月に一度の『ながおか減塩うまみランチ』です。今月は、旬の野菜をたっぷり使ったメニューです。かぐら南蛮やミニトマト、なすなど、今が旬の野菜がたくさん使われています。旬のおいしい野菜のうま味を活かした料理は、減塩になります。よく味わって食べましょう。

9月17日(土)体育祭11(閉会式、解団式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は3年ぶりに観客制限なし。多くの保護者の方々から観戦していただきました。
ありがとうございました。
生徒たちは知恵を絞り、工夫を凝らしながら今できることに精一杯取り組みました。
天候にも恵まれ、大いに盛り上がる体育祭となりました。
解団式では、両軍リーダーが笑顔で互いの健闘をたたえ合っている姿がとても印象的でした。

<結果> 競技優勝:青軍、応援優勝:紅軍、パネル優勝:同点により両軍優勝

9月17日(土)体育祭10(応援合戦・青軍)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団長
「青軍の軍のテーマである<群青迅雷>のように、一人ひとりが雷のように輝き、青軍全員で一体感を出すところを意識して練習してきました。応援やダンスの振り付けを一人ひとり大きくし、ダイナミックに見せたり、男子と女子の振り付けに変化を加えたりしました。拍手をする手の高さや腰や膝の動き、ウェーブでのジャンプの高さ、うちわを活用したダンスなどに工夫を凝らしました。特に、ウェーブでは、団長・副団長が全力疾走をし、青い波のように見せるようにしました。観客のみなさんを青軍の応援・ダンスで楽しませます。青軍全員が笑顔で明るく、大きな声でがんばります!!」

小道具長
「青軍のうちわの工夫した点は、表面と裏面で色を変えたところです。表面は青軍の青色を生かし、様々な種類の青色で色付けをしました。明るい色やキラキラのシールを使用し、応援・ダンスが際立つようにしました。1つ1つのデザインが違い、一人ひとりオリジナルのうちわになっています。
 応援席のパネル(軍団名)は青軍のテーマである〈群青迅雷〉をイメージして青い炎を描きました。炎のように青軍みんなで熱い一日にし、思い出に残る体育祭にしましょう。」

9月17日(土)体育祭9(応援合戦 紅軍)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団長
「紅軍の応援は、軍のテーマ「神炎君臨」が書いてあるうちわを観客のみなさんに見てもらえるように振付を工夫しました。うちわを出すタイミングや高さがそろっている息の合った紅軍の振付を見てください。最大の見どころは、パネルの朱雀をイメージしたオリジナルのダンスを紅軍みんなで楽しく踊るところです。一番練習したのがダンスの最後の方にあるチューチュートレインの縦一列のダンスです。合わせるのは難しかったですが、そろったときはとてもきれいで印象に残ると思います。隊形移動では、オリンピックの五輪のような円になり、どの方向から見ても同じように見てもらえるようにしました。炎の神が君臨した紅軍は、燃えるような熱きエールで、見ている人に元気と笑顔を届けます!」

小道具長
「紅軍のうちわには「神炎」と「君臨」という文字を書き入れ、2つを組み合わせることで、軍テーマの「神炎君臨」が完成するようにしました。裏面には、軍テーマに沿って、火を操る神獣とされる「朱雀」をモチーフにしたデザイン画を描きました。背景を黒にしたことで、朱雀や火焔光、その周りの炎などのインパクトを強め、紅軍の強大な印象を表現しました。
 応援席のパネル(軍団名)は、文字をボードで立体的に作り、背景に紅軍の熱い思いを表現した炎を描きました。紅軍の小道具で、応援をさらに引き立て、体育祭を盛り上げます!」

9月17日(土)体育祭8(全校種目・大玉送り)

画像1 画像1
画像2 画像2
全長およそ60mの列を大玉がスムーズに往復する様子は圧巻です。

本日最後の種目。
この種目の結果で、競技優勝が決まります

9月17日(土)体育祭7(学年全員リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各軍2チームに分かれて、計4チームでリレーを行い
<写真・左>1年生。抜きつ抜かれつの大接戦!!
<写真・中>2年生。スタート!!
<写真・右>3年生。ゴーーーーーール!!

9月17日(土)体育祭6(男子種目・3本綱引き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さあ始まります。男と男の熱い勝負!各軍3チームに分かれ、3本の綱をそれぞれのチームが一斉に引きます。綱一本ごとに得点が加算されます。軍の勝敗を分ける大きなカギとなる大勝負です。力自慢の男子が全力で綱を引きます!!」

9月17日(土)体育祭5(女子種目・タイヤ取り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「女子種目、タイヤ取り。スタートしてすぐ始まる激しいタイヤの取り合いがみどころです。タイヤを取り合う戦士たちに、熱い声援を送りましょう。」
<写真・左>
中央に並んだタイヤを奪い合う!!
<写真・中・右>
引っ張り合いになった!!

9月17日(土)体育祭4(二軍対抗選抜リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「男女混合、学年を超えた団結力で、熱い走りに注目です。」
<写真・左>スタートします!!
<写真・中>バトンが渡った!!
<写真・右>ゴーーール!!

9月17日(土)体育祭3(学年種目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>1学年種目
「入学してもうすぐ半年。初めての体育祭がやってきました。本日トップバッターとして、2、3年生に熱い気持ちをつなぐためにも、このグラウンドを1年生みんなで駆け抜けます!」

<写真・中>2学年種目
「いつも元気な2年生が精一杯頑張ります。互いに思い合い、応援しながら熱の入った練習を続けてきました。どのチームが勝つのか、熾烈な2年生の同士の戦いに目が離せません。パワーアップした2年生をご覧ください。」

<写真・右>3学年種目
「部活で完全燃焼。夏休みは体育祭準備に右往左往。すべてを乗り越えてきた私たちに怖いものなどありません。バトンでつなぐ3年間の友情。私達の『真夏の大冒険』をどうぞご覧ください。」


9月17日(土)体育祭2(パネル紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>紅軍
私達紅軍のパネルは「朱雀」です。「朱雀」は、中国の炎の神です。軍テーマの「神炎君臨」に合わせ、炎の神が他を圧倒する様子をイメージしました。鳥はどうしても線が細くなってしまい、構図にとても苦労しました。剣を咥えさせて迫力を出し、力強さを表現しました。銀色が光に当たるととても綺麗なので、ぜひ見てほしいです。敵軍カラーの青を使った影のグラデーションで、剣の質感が表現できたと思います。ダイナミックに広がる翼のグラデーションにも注目してください!また、朱雀を際立たせるために、背景の紫や縁取り線の太さも工夫しました。パネル係で意見を出し合い、良いものを作ることができました。様々な角度からお楽しみください!

<写真・中>青軍
私たち青軍のパネルは「ホワイトタイガー」です。このホワイトタイガーは私たち青軍を表しています。振り向いて吠えている先には紅軍がおり、共に戦い全力を出し切ろうという意味を込め、目、爪、牙に紅軍の色を加えました。立体感を出すために光の当たり方、影の付け方もたくさん工夫を重ねました。また、上に向かって進んでいる様子は、互いに切磋琢磨し頂点を目指しているところをイメージして描きました。「群青迅雷」の軍テーマに合わせ、文字を群青色で縁取りしたり、背景に雷を落とし迅雷の文字の部分だけ雷を前に出してみました。近くからでも遠くからでも魅力を感じられるパネルなのでぜひじっくり見てみてください。

<写真・右>
甲乙つけがたい出来栄え。
審査結果は同点!!
今年はパネル賞は両軍優勝となりました.

9月17日(土)体育祭1(開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(土)8:30の開会式から令和4年度の体育祭がスタートしました。
<写真・左>体育祭実行委員長あいさつ
<写真・中>両軍チームリーダーによる選手宣誓
<写真・右>ラジオ体操。全員でそろえる、指先まで伸ばすことを意識しました。

9月24日(金)明日は体育祭!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭練習最終日。
今日は予行練習と応援合戦の最終リハーサルを行いました。

午後からは、パネルの掲示、得点板の設置、グラウンドの石拾い、競技に使う道具の準備等、委員会ごとに準備活動を行いました。
自分たちの手で体育祭を成功させる!!という思いで、全員で協力して準備を進めました。

明日は待ちに待った体育祭。
今のところ天気予報は『晴』です。
ここまで練習してきたこと、準備してきたを全て発揮して、思い出に残る体育祭にしてほしいと思います。

9月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ねぎ塩豚丼、わかめスープ、フルーツポンチ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、体育祭応援メニューです。
ねぎ塩豚丼に使われている豚肉は、ビタミンB1が多く含まれ、疲労回復の効果があります。
また、フルーツポンチには各軍の色のゼリーが入っています。
しっかり食べて、明日の体育祭に備えましょう。

お詫びと訂正

「9月14日(水)今日の給食」の“なめこ”に関する記述に誤りがありました。

なめこ、オクラ、やまいも、さといも、納豆などネバネバ系の食材に含まれる栄養素を「ムチン」と表記していました。しかし、ムチンは、動物より分泌される粘質物一般であり、なめこ等に含まれる栄養素はムチンではないことが判明したため、お詫びして訂正したします。


9月15日(木)体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭まであと2日。
天候に恵まれた中、5,6限に体育祭練習を行いました。

応援練習では、両軍とも本番をイメージしながら、応援歌やかけ声、コールに合わせての隊形移動やダンスの練習をしていました。
応援の仕上がりは上々です。
本番がとても楽しみです。

9月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、からあげ、おかか和え、かぼちゃのみそ汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、かぼちゃについてです。
かぼちゃは、10月のハロウィンや、12月の冬至など、寒い時期に使われることも多いですが、夏から秋 のはじめがかぼちゃの旬です。
かぼちゃは、涼しい場所に置けば長い期間保存するすることができるので、秋や冬にもおいしく食べることができます。
今日のかぼちゃは、長岡でとれたかぼちゃを使っています。
よく味わって食べましょう。

9月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、酢豚、枝豆サラダ、なめこの中華スープ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、なめこについてです。
今日のスープに入 っているキノコは『なめこ』です。
なめこはネバネバしているのが特徴で、このネバネバは「ムチン」という栄養素です。
なめこの他にもオクラ、やまいも、さといも、納豆にも含まれています。
ムチンは、のどや胃の粘膜を丈夫にする働きあります。

9月14日(水)あいさつ運動実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
9/9(金)〜16(金)は、青葉台中学校区の小中連携あいさつ運動期間です。
生徒会総務が青葉台中学校自転車小屋前交差点に、生活委員会と応援委員会が生徒玄関前に立ち、登校してくる生徒とあいさつを交わしています。

小中連携あいさつ運動は宮本、大積、青葉台、陽光台の地域を挙げての取組です。
地域ぐるみで「自分から だれにでも」あいさつをすることで地域の人々の絆づくりを目的としています。
ご理解とご協力をお願いします。


9月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
大麦メン、カレー汁、糸うりサラダ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、糸うりについてです。
糸うりは、長岡野菜の1つです。
かぼちゃの仲間ですが、ゆでると実が糸のように細くほぐれるのが特徴です。
独特の食感を楽しんで食べましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28