長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

2月9日(木)学校の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真・左>生徒朝会
生活委員長「朝、道が滑って危ないので、余裕をもって登校できるように、家を出る時間を考えましょう」
体育委員長「三感会のイベントで、3×3のバスケ大会“がんば籠球祭”を企画しています。皆さん奮って参加してください。」
全校生徒がケガなく過ごせるように、学年関係なくみんなで楽しめるように、新委員長たちが声掛けや取組を行っています。

<写真・右>
現在、家庭科室前と図書室前に家庭科で制作した作品が展示してあります。
3年生が制作した「幼児の絵本」を1年生が鑑賞しています。


2月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
カレーライス。福神和え、みかん、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、みかんについてです。
冬が旬のみかんは、体の調子を整えたり、風邪を予防したりするビタミンCが多く含まれています。みかん2個で、1日分のビタミンCをおおよそ摂取することができます。
手軽に食べられる果物なので、お家でも積極的に食べるようにしましょう。

2月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、たらの塩こうじ焼き、れんこんきんぴら、すき焼き風煮、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、すき焼きについてです。
すき焼きは、畑をたがやす時に使う「すき」という道具を使って肉や魚を焼いて食べたことから、「すき焼き」という名前が付けられたといわれています。今では、冬の定番料理ですね。
よく味わって食べましょう。

2月7日(火)1学年朝会「豆まき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日は節分でした。
少し遅れましたが、1年生が本日の学年朝会で豆まきを行いました。
<写真・左>
どんなオニが出ているのかな・・・。
ドキドキしながら待つ1年生。

<写真・中>
「オニ〜のパンツはいいパンツ つよいぞ〜 つよいぞ〜 」

BGMに合わせて、オニが登場!!

<写真・右>
自分の心の中にある「弱い心オニ」を追い払おう!!
「福は〜 内!オニは〜 外!」と元気よく豆(スポンジボール)を投げました。

2月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
きなこ揚げパン、じゃがチーズ、ミネストローネ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、きなこについてです。
給食の大人気メニュー、揚げパンに欠かせない「きなこ」は、大豆を煎ってすりつぶし、粉状にしたものです。揚げパンにつける時には、きなこと砂糖をまぜますが、甘みを引き立たせるために、塩もひとつまみ加えています。
よく味わって食べましょう。

2月6日(月)学校の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>テスト返し
先週末に期末テストが終わり、今日各教科で続々とテストが返されました。
喜ぶ生徒、ホッとする生徒、ため息をつく生徒と反応は様々でした。
大切なことは見直しです。
生徒達は、先生の解説を聞きながら、しっかり見直しをしていました。

<写真・中>昼休み
生活委員会が冬の遊び道具を貸し出しています。
教室では、みんなで仲良くカードゲームで盛り上がっていました。

<写真・右>
3年生が美術の時間にランプシェードを制作しました。
現在、コンピューター室に展示されています。
昼休みや放課後に、1年生から3年生まで多くの生徒が鑑賞に来ています。
作品はどれも、3年生一人一人の個性が感じられるものばかりです。
暗い中で灯りをつけると、室内が幻想的な雰囲気になります。

2月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、ヤンニョムチキン、まめまめサラダ、わかめスープ、りんごゼリー、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、わかめについてです。
わかめは、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維が多く含まれています。海に囲まれている日本は、昔から海藻をよく食べる習慣があります。
よく味わって食べましょう。

2月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、たれカツ、ひじきの炒り煮、あさりのみそ汁、黒糖福豆、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、タレカツについてです。
タレカツは、新潟のB級グルメの1つです。あまじょっぱいタレのしみ込んだカツは、白いご飯が進みますね。また、カツに使われている豚肉は、ビタミンB1が豊富で、疲労回復の効果があります。
しっかり食べて、寒さに負けない体を作りましょう。

2月2日(木)後期期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>
1年生教室(朝学活前)
教科書やノートを見返したり、ワークの問題に取り組んだりと直前までテストに向けて学習をしています。

<写真・中>
2年生教室(休み時間)
友達同士で問題を出し合ったり、重要な部分を確認したりと次のテストに向けて、準備中です。

<写真・右>
3年生教室(テスト中・4限数学)
今回のテストが3年生にとっては中学校での最後の定期テストです。
卒業前に自己ベストを更新しよう!!

2月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ねぎ塩豚丼、大根の中華スープ、フルーツポンチ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、大根についてです。
大根は一年中食べられますが、今の寒い季節のものが甘みがあり、特においしくなります。そのため、昔から大根は生で食べたり、煮たり、漬物にしたりと、色々な形で大切に食べられてきました。
今日は、長岡でとれた新鮮な大根をたっぷり使ったスープです。よく味わって食べましょう。


2月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、さばのみそ煮、アスパラ菜のおひたし、けんちん汁、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、アスパラ菜についてです。
今日のサラダには、アスパラ菜が入っています。アスパラ菜の正式な名前は、オータムポエムといい、寒い時期が旬の野菜です。茎の部分が特に甘く、その甘みや歯ごたえがアスパラに似ていることから、アスパラ菜という別名がつけられました。旬の味を、よく味わって食べましょう。

1月31日(火)生徒会引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒朝会にて、生徒会役員引継ぎ式が行われました。
<写真・左>
新生徒会長から、来年度の総務や専門委員長に委嘱状が渡されました。

<写真・中>
現役員・専門委員長から新役員・専門委員長にファイルが手渡されました。

<写真・右>
「3年生の皆さん、ここまで生徒会を引っ張っていくリーダーとして活躍していただきありがとうございました。ここからは、僕たちに任せてください。3年生から伝統を引き継ぎ、さらにより良いものにして、今後の青中につなげていきたいと考えています。」
新生徒会長から3年生への感謝とこれからの決意が述べられました。

1月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ソフトめん、ミートソース、ジャーマンポテト、いちごクレープ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、ミートソースについてです。
ミートソースが生まれたのは、イタリアのボローニャという町です。ひき肉、玉ねぎ、トマトを一緒に煮込んだソースです。日本ではミートソースと呼ばれていますが、本場のイタリアでは「ボロネーゼ」と呼ばれています。

1月30日(月)雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>朝
晴天です。
4階から長岡の市街地がきれいに見えます。

<写真・中・右>昼
雪が降ってきました。
体育館は1階部分が雪で埋もれています。
中庭のテニスコートは、支柱が隠れてしまいました。

1月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、粕汁、とりのピリ辛焼き、ほうれん草のごま和え、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
今日は、ほうれん草についてです。
ほうれん草の旬は、寒い冬の時期です。ほうれん草は、寒さにあたると、葉っぱの中の水分が凍り付かないように、栄養分を葉っぱの中にため込みます。そのため、旬の時期のほうれん草は特に栄養素が多く含まれています。

1月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、飛鳥鍋、鮭の梅マヨネーズ焼き、じゃこ入りおひたし、チーズ、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
給食週間最終日は、近畿地方の旅先グルメです。兵庫県、大阪府、奈良県、和歌山県、三重県、京都府、滋賀県をまとめて『近畿地方』といいます。今日の飛鳥鍋は、飛鳥時代に中国から伝わった奈良県の郷土料理で、牛乳と白みその優しい味付けが特徴です。

1月26日(木)入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、新入生及び保護者を対象とした青葉台中学校入学説明会を行いました。

<写真・左>
中学校の生活の様子は?
生徒会総務がスライドや動画を見せながら、中学校生活の様子を紹介しました。

<写真・中>
後半は座談会。
小学生4人組に中学生が1人ずつ入り、学習の仕方や今のうちにできることなどを話したり、小学生からの質問に答えたりしました。

<写真・右>
別室では保護者対象の説明会を行いました。
前半は青中の教育方針について説明をし、後半は長岡警察署の方から「スマホの使い方」と「自転車の乗り方」について話をしました。

学校だより1月号

学校だより1月号をアップしました

1月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、呉の肉じゃが、ひろしまトンチキレモン、みかん、牛乳

<ランチタイムメッセージ>
給食週間4日目は、広島県の旅先グルメです。
今日の給食の「ひろしまトンチキレモン」は、『広島給食 100万食プロジェクト』で開発された料理です。広島が日本一の生産量の「レモン」を味付けに使ったレモンソースは、ごはんが進む味付けです。

1月25日(水)学校の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>
寒波の影響で中学校周辺は真っ白。
早めに登校した生徒たちが雪かきをしてくれました。

<写真・中>
1年生家庭科。「めざそう洗濯名人」
○ポケットの中を空ける。組成表示・取り扱い表示の確認する。繊維に合った洗剤を選ぶ。
○石けんは溶けにくいが合成洗剤は良く溶ける、石けんは弱アルカリ性だが合成洗剤には弱アルカリ性と中性とがある。
など、洗濯の仕方や石けんと合成洗剤の違いについて学習しました。

<写真・右>
3年生は昨日から三者面談を行っています。
保護者の皆様、お足元の悪い中、来校していただきありがとうございます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28