長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

2月9日(水)1年生 技術家庭科 作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真・左>家庭科作品『ファスナーポーチ』
すべて手縫いで仕上げてあります。生徒たちは、いろいろな縫い方に苦戦しながらも一生懸命しました
【頑張ったところ・見てほしいところ】
・まつり縫いの間隔がなるべく等間隔になるよう、表から糸がみえないように縫いました。
・横がゆるくならないように、班返し縫いと本返し縫いを細かくしっかり縫いました。
・縫い目がずれないように慎重に縫いました。

<写真・右>技術科作品『木工作品』
同じ材料から8種類(本立て、マルチラック、棚付き本立て、マガジンラック、ティッシュラック、マルチボックス、スパイスラック、2段ラック)の作品を作りました。

2月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ご飯、和風ハンバーグ、ひじきのごまネーズあえ、チゲ風とん汁、牛乳

2月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
食パンブルーベリージャム、ウインナーのケチャップソースがけ、ほうれん草のサラダ、肉団子スープ、牛乳

2月7日(月)学校の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青葉台中では先週の3、4日に後期期末テストが行われ、今週からテストが返却されます。
テスト返しで大切ことは、見直しと振り返りです。
「どこができていて、どこができていないのか?」
「どんなミスをしてしまったのか?」
「テストに向けての取組はどうだったのか?」

3年生にとっては、今回が中学校での最後の定期テストでした。
テストの見直しと振り返りを高校入試に生かしてほしいと思います。


2月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ビビンバ、春巻き、もずくスープ、牛乳


2月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ツナカレーピラフ、豆豆サラダ、野菜とウインナーのスープ、牛乳


2月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ご飯、白身魚のレモンバターソース、野菜ソテー、塩とり汁、節分豆、牛乳

2月3日(木)後期期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は前期期末テストの1日目です。

<写真・左>
「2年も終わりだってんのに、“後期期末”に日和ってる奴いる?」
テストに立ち向かうため、人気マンガをもとにして朝の黒板に書かれた学級担任からの応援メッセージ。
※日和る・・・ビビる

<写真・中>
朝学活前。
教科書やワークを見直す。
友人と問題を出し合う。
生徒たちはテスト直前まで勉強に取り組んでいます。

<写真・右>
テスト開始。
英語のテスト(写真は1年生)。
最初はリスニング問題。
集中して放送を聞いています。

2月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食> ☆地場もんランチ☆
ご飯、れんこんのつくね焼き、アスパラ菜のじゃこ浸し、具だくさん汁、牛乳

2月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ソフト麺すき焼き汁、豆腐肉団子のもち米蒸し、大根ツナサラダ、牛乳


1月31日(月)学校の様子いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業終了後の生徒の様子を紹介します。

<写真・左>清掃の時間
きれいな教室、きれいな玄関、きれいな校舎。
すみずみまで丁寧に清掃をしています。

<写真・中>終学活前
プリント類を配る人、青中ノートを配る人、明日の授業連絡を書く人、等々。
一人ひとりが自分の役割を果たしています。

<写真・右>青中タイム
今日の授業で学習したことは・・・。
ノートを見ながら、今日の授業の振り返りをしています。

1月31日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ご飯、里芋と車麩の肉みそがらめ、なめたけあえ、酒粕とん汁、牛乳


1月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
れんこんみそカレー、わかめと大根のサラダ、ナタデココヨーグルト、牛乳

1月26日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ご飯、鮭の塩麹パン粉焼き、れんこんのみそきんぴら、大根のみそ汁、牛乳

学校だより

<swa:ContentLink type="doc" item="19099">学校だより1月号</swa:ContentLink>をアップしました。

1月25日(火)1年生思春期保健講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生を対象とした思春期保健講話を行いました。
<写真・左>
開業助産師の方を講師にお招きし、「『生命誕生』そして思春期を生きる『私』を学ぶ」というテーマでお話をいただきました。
<写真・中>
卵子の直径はおよそ0.1ミリ。実際の大きさを目で見て実感しました。
<写真・右>
妊婦体験。およそ7.3キロの妊婦体験ジャケットを着て、妊娠中の生活や行動を体験をしました。

生徒の感想を一部紹介します。
「僕の命ってすごい、奇跡なんだな、と思いました。」
「自分が生まれてくるにはたくさんのことがあって、お母さんたちがいろいろ頑張っていてくれたことがよくわかりました。」
「妊婦前も後も、大変な思いをしてきたことを知って、改めて親に感謝しようと思いました。」

1月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
コッペパン、苺ジャム、鶏肉のナンプラーから揚げ、アスパラ菜のサラダ、酒粕豆乳チャウダー、牛乳

1月24日(月)生徒会引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、終学活後に生徒会役員引継ぎ式が行われました。
<写真・左>
例年は、体育館で行われていましたが、今年度は感染症対策として体育館には集まらず、放送で新旧生徒会長があいさつをしました。

「私たちがつくり上げてきた『新しい風』を吹かせつつ、さらに皆さんのアイデアを生かした取り組みを行い、より良い青中を築いていってください。」
現生徒会長から1年間の活動の振り返りと1、2年生への励ましの言葉がありました。

「先輩の背中に追いつくだけで満足せず、追い越すことも目標とし、仲間と協力しながら達成していきたいと思います。」
新生徒会長から3年生への感謝とこれからの決意が述べられました。

<写真・中・右>
その後、コンピューター室にて、現役員・専門委員長から新役員・専門委員長にファイルが手渡されました。
委嘱状は、後日学年朝会で授与されます。


これで、生徒会も実質的に2年生から3年生に引き継がれました。

1月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ご飯、鶏肉の甘酒みそ焼き、おかかチーズサラダ、塩こうじ汁、牛乳

1月21日(金)3年生メンタルヘルス講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間に、講師として長岡崇徳大学から斎藤まさこ教授をお招きしてメンタルヘルス講演会を行いました。
目的は、受検や進路選択に対する不安や心配ごとを解消したり、気持ちのコントロールをしたりする方法を学ぶことです。
生徒たちは「ストレスについて」や「こころの健康の維持について」、「ストレスマネジメントについて」学び、「気分転換を図る方法」や「リラックス呼吸法」などストレス対処法を身に付けることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28