長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

10月1日(金)体育祭メッセージ交換(紅軍)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生から3年生へ
「3年生のリーダー全員のノリがいいところがとても好きです。」
「先輩方のリーダーシップや熱気がすごかったです。来年は僕たちもそんな風に頑張りたいです。」
「指示の1つ1つが大きな声でとっても分かりやすかったです。」

3年生から1,2年生へ
「練習の時から明るく元気に、楽しくやってくれてありがとうございました。」
「頼もしい2年生のおかげでとれた2冠です。3年生一同、とても感謝しています。」
「最後まで一緒に楽しんでくれてありがとうございました!!」

各学年のリーダーがメッセージを届けました。
メッセージが手渡され、教室中に拍手が響き渡りました。

10月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、鶏肉のアップルジンジャーソース、カレーもやし、車ふと小松菜のみそ汁、牛乳
<一口メッセージ>
今日は鶏のから揚げにアップルジンジャーソースをかけました。すりおろした旬のりんごとしょうがが入っています。りんごの甘みとピリっとしたしょうがの味で白いごはんが進みます。しょうがには体を温めてくれる働きがあるので、寒くなりかぜをひきやすくなるこれからの季節におすすめの食材です。残さず食べて体の中から温まりましょう


9月30日(木)体育祭メッセージ交換(青軍)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生から3年生へ
「ダンスの振り付けわかりやすく丁寧に教えてくれてありがとうございました。」
「3年生のおかげで本当に楽しかったです。ありがとうございました。」
「応援でみんなを引っ張る姿がとてもかっこよくて尊敬します!!」

3年生から1,2年生へ
「一緒に応援優勝できて良かったです。最高な体育祭をありがとー!!」
「1、2年生が盛り上げてくれたおかげでとても楽しかったです。」
「応援から競技まで全力で頑張っている皆さんはすごくかっこよかったです。」

たくさんの感謝の言葉が書かれたメッセージ。
終学活時に学年間でメッセージの交換を行いました。
※紅軍のメッセージ交換の様子は明日紹介します。

9月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食>
ごはん、厚揚げのピリ辛炒め、きのこの沢煮わん、牛乳、鉄分ヨーグルト

<一口メッセージ>
厚揚げは、豆腐を水切りして、油で揚げたものです。油揚げのように中までしっかり揚げきらないので、「生揚げ」とも呼ばれます。
さて、クイズです。
豆腐より厚揚げの方に多く含まれている栄養素は次のうちどれでしょう?

(1)ビタミンC  (2)食物繊維  (3)カルシウム

分かりましたか?
正解は(3)のカルシウムです。厚揚げには木綿豆腐の約6倍のカルシウムが含まれます。鉄分も多いので、成長期のみなさんにおすすめの食材です。

9月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食> ☆ながおか減塩うまみランチ☆
ごはん、さばのピリ辛だれ、、磯香あえ、塩とり汁、牛乳
<一口メッセージ>
今日は「ながおか減塩うまみランチ」の日です。
もうすぐ10月ですが、日中はまだまだ気温が高くなる日もあります。そのため、今月は少ない塩分でもしっかり味が感じられるメニューにしました。
主菜は揚げたさばを辛味のあるたれでからめ、白いごはんに合う味付けです。
磯香あえはのりの風味で、お汁は具を油で炒めることでコクを出しました。
塩分は体内で食べ物の消化を助けたり、体の調子を整えたりと大切な働きをしています。しかし、とり過ぎると、むくみや高血圧、動脈硬化、脳卒中などさまざまな病気の原因になります。現代人のほとんどが日常的に塩分をとり過ぎているといわれています。日頃から減塩を心がけることが大切です。

9月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食> 
米粉めん、ツナトマナスソース、じゃがチーズ、牛乳、梨
<一口メッセージ>
今日のデザートは梨です。梨は日本で栽培される果物の中でも歴史が古く、弥生時代にはすでに食べられていたそうです。90%近くが水分で、体の熱を冷ます働きや、体の中の塩分を外に出して、むくみをとる働きがあります。また、果物は冷やした方がより甘味を感じます。今日の梨も切った後 、冷蔵庫に入れてよく冷やしておきました。旬のみずみずしい梨を味わって食べましょう。

9月27日(月)体育祭10(閉会式、解団式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍ということもあり、当初の予定から延期され、観客も3年生の保護者のみとなりました。応援合戦も軍全員が大声を出すことは控えました。その代わりに事前に録音した応援歌やかけ声、コールに合わせて様々なパフォーマンスを披露しました。
様々な制約がある中ではありましたが、その中でも生徒たちは知恵を絞り、工夫を凝らしながら今できることに精一杯取り組みました。
当日は、大いに盛り上がる体育祭となりました。
解団式後、両軍リーダー達の笑顔がとても印象的でした。

<結果> 競技優勝:紅軍、パネル優勝:紅軍、応援優勝:青軍

9月27日(月)体育祭9(二軍対抗選抜リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の種目「二軍対抗選抜リレー」。
ここまで20点差で、青軍がリード。
競技優勝の行方は、選抜リレーで決まります。
<写真・左>スタートします!!
<写真・中>バトンが渡った!!
<写真・右>ゴーーール!!

9月27日(月)体育祭8(全校種目・大玉送り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年ぶりに復活した大玉送り。
今年は、1人1人の間隔を空けました。
全長およそ60mの列を大玉がスムーズに往復する様子は圧巻です。

9月27日(月)体育祭7(応援合戦・青軍)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「青軍は、応援歌、ダンスともに『とにかく楽しく』を意識しました。応援歌は5曲にうち4曲を青中生になじみのある応援歌にし、1曲は創作のものを入れました。創作応援歌は、誰でも簡単にできる振り付けにし、歌詞も青軍を強調する歌詞にしました。ダンスでは、大きな動きを多くしたり、曲の歌詞にあった振り付けにしたりするなど、工夫したので歌詞もよく聴きながらダンスを見ていただけるとうれしいです。他にも、かけ声を多く入れて、見ている人たちも踊っている自分たちものれるようにしました。普段、マスクをつけていて顔が見えない分、全力の笑顔を皆さんにお届けします。」

9月27日(月)体育祭6(応援合戦 紅軍)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「紅軍の応援には創作応援があります。創作応援は特徴的な振り付け、歌詞がリズムにのっていて今までにない応援です。応援合戦は、その応援から始まります。ダンスは応援リーダーが、紅軍全員が楽しく踊れるように考え、工夫しました。工夫したところが2つあります。1つ目はダンスの振り付けです。楽しく踊れるようにリズムにのってジャンプしたり、横に動いたりする動きを入れました。2つ目は隊形移動です。応援からダンスをスムーズに行えるように応援の途中から動き出します。こうすることで応援とダンスにつながりができ、常に楽しめると思います。応援合戦のために紅軍全員、一生懸命頑張ってきました。練習の成果を出せるように全力で楽しみます。」

9月27日(月)体育祭5(男子種目・3本綱引き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力自慢の男子が全力で綱を引きます!!

9月27日(月)体育祭4(女子種目・タイヤ取り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>中央に並んだタイヤを奪い合う!!
<写真・中>引っ張り合いになった!!
<写真・右>結果発表を聞いて・・・、ヤッター!!

9月27日(月)体育祭3(学年全員リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>1年生。抜きつ抜かれつの大接戦!!
<写真・中>2年生。バトンが渡った!!
<写真・右>3年生。ゴーーーーーール!!

9月27(月)体育祭2(パネル紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真・左>両軍パネル長からのパネル紹介
<写真・中>青軍
<写真・右>赤軍

9月27日(月)体育祭1(開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(月)、9:00の開会式から令和3年度の体育祭がスタートしました。
<写真・左>体育祭実行委員長あいさつ
<写真・中>両軍チームリーダーによる選手宣誓
<写真・右>ラジオ体操。全員でそろえる、指先まで伸ばすことを意識しました。

9月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食> 
ビビンバ、肴豆、わかめスープ、牛乳
<一口メッセージ>
肴豆は長岡野菜のひとつです。今日は市内でとれた肴豆をゆでました。肴豆は9月下旬から10月上旬の10日間ほどしか収穫できない貴重な枝豆です。枝豆の中でも特に甘味があり、風味や香りが強い品種です。お酒のつまみ(酒の肴)にぴったりだということで「肴豆」という名前なりました。また、枝豆には体の疲れをとってくれる働きがあります。もりもり食べて、体育祭でがんばった体の疲れを吹き飛ばしましょう。

9月24日(金)体育祭に向けて6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭練習5日目。
今日は予行練習と応援合戦の最終リハーサルを行う予定でした。
しかし、あいにくの雨とグラウンドコンディション不良のため予行練習は行えませんでした。
応援合戦の最終リハーサルは、軍ごとに時間をずらして体育館で行いました。

<写真左・中・右>
午後からは、パネルの掲示、競技に使う道具の準備、保護者観戦用のイスの準備等、委員会ごとに準備活動を行いました。
自分たちの手で体育祭を成功させることをイメージしながら、協力して準備を進めました。

27日(月)は待ちに待った体育祭。
今のところ天気予報は『晴』です。
ここまで練習してきたこと、準備してきたを全て発揮して、思い出に残る体育祭にしてほしいと思います。

9月24日(金)思春期向け次世代親育成事業

画像1 画像1
画像2 画像2
22日(水)に3年生を対象に思春期向け次世代親育成事業を行いました。
講師をお招きして、命の大切さやつながりについてお話をいただきました。
折り紙に空いている穴(0.13mm)を見て、小さな命の始まりについて知り、「今の自分から10世代さかのぼると、2000人の人たちが自分の命につながっている」という話を聞いて、14、15年の奇跡を成長を実感しました。
生徒からは、
「自分は母、母のお母さん・・・、と多くの人の頑張りがあって生まれてきたとわかった」
「最初の大きさが0.13mmの小さな赤ちゃんが15年でここまで大きくなるのも、周りの人の支えがあったからだと思った」
「最後に見た動画で、自分が生まれてきた奇跡と両親への感謝の気持ちが込み上げてきた」
等の感想が聞かれました。

9月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
<今日の給食> ☆地場もんランチ☆
ごはん、ユーリンチー、れんこんの炒め物、なすとポテトの南蛮ごまみそスープ

<一口メッセージ>
暑い日もありますが、朝晩はめっきり涼しくなりました。だんだん季節が秋に変わり始めています。
今日は「地場もんランチ」です。長岡市内でとれる野菜も夏の野菜から秋の野菜へ変わってきています。今日の地場もん野菜は、れんこん、ねぎ、じゃがいも、なす、玉ねぎです。主菜は「ユーリンチー」です。中華料理のひとつです。揚げた鶏肉に長岡産のねぎがたっぷり入った甘酸っぱいたれをかけました。
スープの中には長岡産のなすとじゃがいも、そして地元の調味料である「かぐら南蛮みそ」が入っています。ピリッとさわやかな風味を楽しんでください。
副菜はれんこんの炒め物です。シャキシャキとした食感が味わえます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31